カテゴリー
WordPress

【WordPress】Twenty Eleven のコピペテーマを子テーマに作り直したメモ

子テーマ化の前に、方針を決めるための調査

  • Twenty Eleven とコピペテーマの差分を抽出し、子テーマへ施す。
  • コピペテーマ作成時の投稿をなぞる形で子テーマをはじめから作成する。

これらの方針考えられました。

Twenty Eleven とコピペテーマの差分を確認してみたところ、、、コピペして修正した箇所以外にも差分が多くございました。テーマがバージョンアップしているからですね。となると、この方法は却下です。

次のコピペテーマ作成時の投稿を参考に、子テーマをはじめから作成することにしました。

カテゴリー
WordPress

WordPress の自作子テーマを GitHub にホスティングする記録

概要

今まで作成した WordPress 子テーマを使ってきました。それらは WordPress を運用しているサーバに置いてあります。

このままではサーバに障害が起きて、なにかの拍子に消えてしまいます。別構いませんけれども、せっかくなので保存しておきたいのです。

そこで、GitHub にホスティングしました。

今回はその記録です。

ライセンス

カテゴリー
WordPress

【WordPress】サーバ引っ越しで BackWPup が動かなくなった問題を解消するノート

はじめに

  • WordPress を置いているサーバを引っ越した。
  • BackWPup プラグインでバックアップを作成しようとするとエラーとなった。

1つ目のエラー

カテゴリー
WordPress

【WordPress】BackWPup から別のサーバへ復元、リストアした記録

はじめに。

  • ドメインはそのままで、サーバを引っ越す。1つのVPSに Nginx も PHP も MariaDB も全部入っている。データベースが MySQL から MariaDB へ変更する以外、引越し元と引越し先でサーバ内容は全く同じ。
  • WordPress のファイル、DB はプラグイン BackWPup で作成したものを使用して復元する。
  • 引越し先のサーバは構築済みで、後は現在の引越し元の WordPress ファイルと DB を引越し先サーバへ持っていくだけ。
    • 構築時にサンプルの WordPress を作成している。
    • 構築時に引っ越し元と同じ内容で DB を作成している。

今回、上記のことを行った記録を取りたいと思います。

カテゴリー
Linux

Conoha 作業。WordPress サーバを Ansible で構築した時の、主に playbook 実行前の作業メモ

はじめに

そうだ、ブログサーバを引っ越ししましょう。

引っ越し前のブログサーバは、1 台の VPS に WordPress や MySQL などすべてを入れて動かしています。

今回、引越し先のサーバをセットアップし、WordPress が使用できる状態にするまでを記録します。

サーバインスタンスを立ち上げて、接続設定を行い、最後に Ansible を実行するところまでが範囲となります。

カテゴリー
Linux

【Ansible】playbook 実行時に sudo パスワードを入力して実行する方法

まとめ

  • ターゲットノードでのユーザに sudo コマンドが実行できるようにしておくこと。
    • CentOS 7.5 では、wheel グループに属させれば sudo コマンドが実行できるようになる。
  • ansible 実行時に指定する playbook (site.yml) の remote_user にターゲットノードのどのユーザで実行するかを指定すること。
    • become は true を指定すること。
  • ansible 実行時に、–ask-become-pass オプションを付けること。

他にもあるかもしれませんけれども、私は以上のポイントで動くようになりました。

以下、ターゲットノードで playbook の内容を実行するユーザ名を、ansible として説明します。

カテゴリー

シャワーヘッドの分解方法のメモ

はじめに

  • シャワーヘッドとは、シャワーが出てくる先っちょの部分のこと。
  • イヤァ!とひねっても分解できそうになかったので迷いながら分解した。小一時間かかった。

というわけで、その記録を残しておきます。

カテゴリー
WordPress

【Google Adsense】【WordPress】Quick Adsense で、サイトに自動広告設定をした記録

手順まとめ

Google Adsense での作業

  1. Google AdSense へアクセス
  2. 左メニューから、広告の設定 > コンテンツ > 自動広告
    1. 自動広告を作成する
  3. 全般設定ブロックの、自動広告を設定 > コード スニペットのコピー

WordPress での作業

  1. 管理画面で、左メニューから、Quick Adsense
  2. 以下の操作で今まで個別に埋め込んでいた広告を無効にし、自動広告を導入する。
    1. Settings タブで、AdsensePlace up to 0 Ads on a page に設定
    2. Header / Footer Codes タブで、Header Embed Code に Google Adsense のコード スニペットのコピーを貼り付け
    3. Save Changes

自動航行設定の確認

  1. キャッシュをクリアする。本サイトの場合は、Nginx Cache を使用しているので、すべてのキャッシュを削除した。
  2. 適当なページを表示し、ページのソースを表示し、設定が変更されていることを確認
カテゴリー
コンピューター

gradle run 後、入力を受け付けるための build.gradle 設定

やりたいこと

  • gradle run してプログラムを実行後に、コマンドラインからの入力を受け付けるようにしたい

具体的には、次のような動きをさせることができました♪

oki2a24:java-abstract-factory-pattern-game-sample[master]$ gradle run

> Task :run 
Welcome to the guessing game, my secret number is between 1 and 100
Enter a number between 1 and 100
<<<=========----> 75% EXECUTING [5s]
Enter a number between 1 and 50
<<<=========----> 75% EXECUTING [9s]
Enter a number between 1 and 25
<<<=========----> 75% EXECUTING [14s]
Enter a number between 12 and 25
<<<=========----> 75% EXECUTING [25s]
Enter a number between 18 and 25
<=<=========----> 75% EXECUTING [31s]
Correct


BUILD SUCCESSFUL in 33s
2 actionable tasks: 1 executed, 1 up-to-date
oki2a24:java-abstract-factory-pattern-game-sample[master]$ 

Enter a number between 1 and 100

の後に、入力待ちにして、何かをキーボードから入力し、Enter を押したらプログラムを続行する、そんな動きです。

今回は、そのための設定をメモします。

カテゴリー
コンピューター

【Java】Enum をもっと有効活用すべくもっと考えてみる。Enum はあるものの様々な側面をクラスひとつで扱えるものだと思った。

はじめに

【Java8 くらい】Enum についてのお勉強。可能性を探る – oki2a24 にて、本当に基本的な Enum クラスの例を出しました。曜日の Enum ですね。

このままでは Enum を使う意味が薄いように感じます。

そこで、もっと便利な使い方を学んでみました。

曜日を題材にした、まとめ

  • 曜日には様々な呼び方、役割、区切り、といった側面がある。
  • そういった各側面を全部 Enum クラスにまとめて扱う。
  • そうすると、プログラムの好きな時に好きな側面を取り出すことができる。