カテゴリー
WordPress

更新の躓きを解決♪「要求されたアクションを実行するには、WordPress が Web サーバーにアクセスする必要があります。…」

スクリーンショット 2013-02-01 22.09.23.png

接続情報

要求されたアクションを実行するには、WordPress が Web サーバーにアクセスする必要があります。 次に進むには FTP の接続情報を入力してください。 接続情報が思い出せない場合は、ホスティング担当者に問い合わせてください。

と、仮想マシンに入れた WordPress を更新しようとしたら表示されてアップデートできませんでした><。アイエエエ!ナンデ?

ちょっと悩んで調べたら解決しました。今更なミスでしたのでちょっと恥ずかしいです。自戒を込めて、メモしておきます。

原因

カテゴリー
Apple

【Mac】【ターミナル】サーバにファイルをアップロードする方法!【コマンド】

【Mac → サーバ】ファイル転送のコマンド!

※ watakushi はユーザ名です。サーバは VirtualBox です。

# Mac から サーバにファイルアップロード
# scp -p クライアントファイル サーバユーザ名@サーバホスト名:ディレクトリパス
# パスワードはサーバユーザのものを入力すること
watakushi-no-MacBook-Pro:~ watakushi$ scp -p /Users/watakushi/Downloads/backwpup_1_2013-02-02_05-10-16.zip root@192.168.56.111:/tmp/
root@192.168.56.111's password: 
backwpup_1_2013-02-02_05-10-16.zip 100% 72MB 23.9MB/s 00:03

指定したサーバのユーザパスワード後にアップロードするファイル名と進行状況が表示されます。結構細やかな動きをするのですね。

おわりに

カテゴリー
WordPress

WordPress プラグイン BackWPup に切り替え!WordPress Backup to Dropbox から♪

スクリーンショット 2013-02-02 10.28.12.png

本ブログのバックアップを取るのに WordPress Backup to Dropbox を使用させていただいておりましたが、別のプラグインに変更いたしました。

BackWPup です。

WordPress を DropBoxSugarSync などにバックアップできます。他の外部サービスにもアップできますが、簡単無料お気楽に設定できるのはこの2つです。

感じたことをメモしておきます。

カテゴリー
Linux

【Linux で】Vim のヘルプを日本語化【コマンド】

CentOS 5.9 にインストールした Vim のヘルプを見ましたら「*help.txt*      For Vim version 7.0.  Last change: 2006 Jun 16」と、英語でした。

原文のまま読み込んで理解することがもっとも良いのですけれども、わたくしは実際ニュービーですし、英語は実際読むのに苦労いたしますしで、「もっともっと Vim が使えるようになってから」にしたいと思います。今は兎にも角にも Vim をガシガシ使いましてわからないことは理解しやすい日本語ファイルでどんどん勉強したいのです♪

そこで、Vim のヘルプを日本語化です。メモします♪

手順です♪

次回以降ぱぱっとコピペで済ませられるように、コメント付きでコマンドだけ一気に書いておきます。

# Vim の設定ファイルを置く場所である、ユーザの home ディレクトリに移動します。
cd ~
# Vim の日本語ヘルプを Git から入手します。
wget https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/archive/master.zip
# ダウンロードした Vim 日本語ヘルプファイルは圧縮されていますので解凍します。
unzip -q master 
# 解凍ディレクトリを .vim にリネーム
mv vimdoc-ja-master/ .vim/
# 既存の Vim 設定ファイルをコピーしてきます。
cp -a /etc/vimrc ~/.vimrc
# ユーザ用の設定ファイルを編集します。
vim .vimrc

編集内容は、ファイルの最後に次を追記します。上のコマンドの中で日本語ヘルプファイルの入ったディレクトリを .vim にリネームしていますので、日本語ヘルプファイルの場所の指定は次のようになります。

" 以下、独自の設定を追記
helptags ~/.vim/doc

これで完了です♪

カテゴリー
Linux

sudo 時に sbin などの(root ユーザーの)パスを追加したのです!【CentOS】

ポイント

  • 設定ファイル編集コマンド
    # sudo の設定ファイル編集
    visudo
  • 編集内容は、# Defaults specification の下に次を追加
    Defaults secure_path = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin

visudo の変更でなにが変わったのでしょうか?

カテゴリー
Apple

【Mac】アンマウントするまでがインストールです。【Picasa】

スクリーンショット 2013-02-06 19.18.30.png

ポイント

  • Mac にアプリをインストール後、dmg ファイルをアンマウントすること!

Picasa 3.9.13.29 をわたくしの 13インチ MacBook Pro Retina にインストールいたしました。

カテゴリー
コンピューター

【Evernote】Logwatch メールをノート、タグを指定して送る♪【再】

ポイント

root ユーザで次の Perl ファイルを編集します。一般ユーザで sudo しても良いです。Logwatch が送るメールの件名を修正することが目的です。

vim /usr/share/logwatch/scripts/logwatch.pl

次のようにメールのタイトル部分をにEvernote のノート名(@)、タグ名(#)を追記します。

print OUTFILE "Subject: Logwatch for $Config{'hostname'} (${OStitle}) \n";

print OUTFILE "Subject: Logwatch for $Config{'hostname'} (${OStitle}) \@Logwatch #Logwatch\n";

補足

カテゴリー

中近東風カレー【簡単ウマイ】【下ごしらえすぐできる】【無水鍋】

P1254566.jpg

材料 4 人分

  • 鶏もも肉    2 枚
  • ピーマン    8 個
  • タマネギ    2 個
  • トマト缶    1 缶
  • おろししょうが ひとかけ分
  • おろしにんにく ひとかけ分
  • カレー粉    大さじ 4
  • ガラムマサラ  小さじ 1
  • 塩       小さじ 2
  • サラダ油    大さじ 4

レシピ

  1. タマネギ、ピーマン、鶏肉を切る。ニンニク、ショウガを摩り下ろす。
  2. 材料をすべて鍋に入れ、よく混ぜる。
  3. そのまま30分以上置く。時間があれば、一晩冷蔵庫に入れておいてもよい。
  4. ふたをして中火にかけ、30~40分煮込む。

実際の調理風景

カテゴリー
Apple

Mac で画像リサイズ方法メモ♪プレビュー.app !アプリインストール不要っ!ですっ!

スクリーンショット_2013-01-29_19.40.50.jpg

ターミナルでコマンドとかでもありません。最初から Mac OS X 10.8.2 にインストールされているプレビューアプリで画像リサイズが可能です。

プレビューアプリで画像リサイズする方法

  1. 画像をプレビューアプリで開きます。
  2. ツール > サイズを調整…
  3. 必要な項目を変更して「OK」をクリックします。わたくしはもっぱら縦横比を維持したままで幅か高さのみを 2048 に縮小しています。

気になったこと

カテゴリー
Linux

CentOS で安全なリポジトリを知る方法♪

スクリーンショット 2013-02-02 22.54.26.png

CentOS のリポジトリの URL はここなら間違いないです!

英語ですのでちょっと身構えてしましますけれども、CentOS 本家のページですので安心です。このページの「Third Party Repositories」の段落にリポジトリの一覧があります。そして、それぞれのリポジトリのリンクから個別のページへと進めば URL を知ることができます。

各リポジトリの説明の中にはたいてい複数のリンクがありますが、一番最初のリンクがリポジトリ登録用データへとつながっています。全部調べたわけでは無いですけれども、だいたいそうでしたのでおそらく大丈夫かと思います

EPEL、Remi、RPMforge のリポジトリページ