月別アーカイブ:2018年10月
【Docker Compose】build 時ではなく、run 時に設定ファイルに環境変数を埋め込む方法メモ
はじめに php:7.2-apache をビルドするときに、 DocumentRoot を設定していました。特に疑問に感じていませんでしたけれどもあるとき、さまざまな Docker イメージを見ていると設定は build […]
MySQL 8 のデフォルト文字セット系をすべて utf8mb4 にする cnf の書き方メモ
まとめ [mysql] の default-character-set=utf8mb4 で変更される項目 character_set_client: latin1 -> utf8mb4 character_set_con […]
Dockerfile でタイムゾーン設定するメモ
まとめ FROM debian:stretch-slim なイメージはこれで OK でした。 例えば、今回設定したのは次です。 php:apache mysql:latest ${TZ} は、docker-compose […]
Docker の php:apache に、Composer を使えるようにする Dockerfile を作る
まとめ。Composer が使える Docker の php:apache の Dockerfile これが最低限必要なものを追加した Dockerfile と思いますが、ちょっと及び腰で念の為という気持ちで、利便性や、 […]
Laravel 5.7 をインストールするのに必要な PHP 拡張は Docker の php:7.2-apache に含まれていました。
Laravel 5.7 の求める PHP 拡張 Installation – Laravel – The PHP Framework For Web Artisans には次のようにありました。
Docker の php:apache で OpenSSL を有効にする Dockerfile 等
PHP で OpenSSL をインストールする Dockerfile 注意点
Laradock の Getting Started で Laravel 開発環境構築メモ
Laradock で編集必要な点まとめ cp env-example .env すること .env の、APP_CODE_PATH_HOST を編集すること 前提 次のアプリが使用可能なこと Git Docker Com […]
bootstrap-fileinput の Ajax Uploads で Asynchronous Uploads なサンプルを CodeIgniter3 を使って作った記録
使ったもの CodeIgniter3 bootstrap-fileinput 4.4.9 Bootstrap 3.3.7 jQuery 3.2.1 作ったサンプルの内容 できること ページ初期表示時にサーバのファイルを表 […]
iPhone 6s Plus から iPhone Xs へ機種変更した時のデータ引き継ぎ手順
引き継ぐもの 旧 iPhone: iPhone 6s Plus 新 iPhone: iPhone XS