カテゴリー
WordPress

【最後の手段】WordPress プラグイン、Google Authenticator を強引にオフにする方法!

スクリーンショット 2013-06-08 8.54.11.png

本ブログでは、WordPress プラグインの Google Authenticator を使用しています。Google の2段階認証、安心です!

ですがもし、認証コードを発行する iPhone が無くなったら?亡くなったら?どういたしましょう。。。WordPress にログインできません><。

そこで今回、iPhone や Android をなくしてしまった場合に、WordPress の Google Authenticator を強引にオフ(Active のチェックを外す)にして、管理画面にユーザー名とパスワードだけでログイン出きるようにする方法を調べます。

ポイント

  • MySQL のデータを直接編集して Google Authenticator をオフにする。
  • wp_usermeta テーブルの meta_key 列の値が googleauthenticator_enabled である行の meta_value 列の値を disabled に変更すれば良い。
  • 値を変更する際、条件にユーザーを指定すること!
カテゴリー
WordPress

WordPress プラグイン、Google Authenticator の導入メモ♪

インストールしてから有効にするまでメモ

1.準備

2.設定編

カテゴリー
WordPress

Google Analyticator が有効にならないのを何とかしました!

 ポイント

  • Google Analyticator には、プラグイン一覧から認証をやり直すための「Reset」ページヘと飛ぶことができる。
  • なんか変と思ったら、PHP のエラーログを見れば、どのプラグインが悪さしていたのかわかった。Google Analyticator の動きがおかしいからといって、Google Analyticator 自体がおかしいとは限らない。

WordPress プラグインの BackWPup、Google Analyticator、Picasa and Google Plus Express をアップデートしましたら、なんかおかしくなりましたのでなんかなんとかいたしました記録を残します♪

プラグインアップデートしましたら Google Analytics トラッキングコードが設定されていないのをなんとかした記録

カテゴリー
WordPress

【WordPress】◆最小限◆ TinyMCE Advanced の設定変えました♪◆シンプル◆【こり過ぎない】

スクリーンショット 2013-03-26 22.07.23.png

WordPress プラグイン、TinyMCE Advanced インストール後からの変更点

  • を追加
  • 引用を追加
  • 取り消し線を追加
カテゴリー
WordPress

【WordPress】Quick Adsense の設定を CTR 1% 目標にメモ【Google Adsense】

スクリーンショット 2013-03-12 23.59.54.png

Quick Adsense Setting ( Version 1.9.1 ) 変更点

Options の Position : (Default)

  • チェックを打つ。Assign 「Ads2」 to End of Post

Adsense Codes の Ads on Post Body :

  • Ads1 : 「Google Adsense のコード」 + 「<hr>」。alignment は「なし」、「0」px margin に設定
  • Ads2 : 「<hr>」 + 「Google Adsense のコード」。alignment は「なし」、「0」px margin に設定

以上を設定し、「変更を保存」をクリックしました。

広告を、こんなふうに、表示したい!のです♪

つまり上記のように設定した意図を説明します。

カテゴリー
WordPress

【WordPress】Google XML Sitemaps の設定を見直しました♪

スクリーンショット 2013-03-02 7.09.56.png

Google XML Sitemaps のデフォルトから変更した設定

投稿の優先順位

  • 「コメント数」→「優先順位を自動的に計算しない

優先順位の設定 (priority) で、投稿 (個別記事) の値を 0.6 に固定したいから、というのが理由でございます。

わたくしのこのウェブサイトは、コメントを頂いて活発に議論することを目的としておらず、コメント数により投稿の優先順位付けは不要と判断したためです。

さて、設定を変更し、https://oki2a24.com/sitemap.xml から実際に確認してみました。

カテゴリー
WordPress

【WordPress】プラグインアップデートの前に必ず行うこと!【安全】→【安らぎ】

スクリーンショット_2013-02-18_21.24.14.png

画面真っ白を防ぐためにプラグインアップデートの前にかならず行うポイント

  • 一旦プラグインを停止してからアップデートする。
カテゴリー
WordPress

【WordPress】Picasa Express x2 設定を考えます!【プラグイン】

スクリーンショット 2013-02-14 21.37.55.png

※ バージョン 2.2.2 からプラグイン名が変わりました。今はもう、「Picasa and Google Plus Express」という名前になっています。本投稿は、バージョン 2.2.1 のお話になります。

Picasa Express x2 の設定を決める根拠・考え方ポイント

  • 横幅の制限なしにします。横に細長くても、その下のテキストは表示されるためです。
  • 縦の高さは制限ありにします。縦が長すぎると画面が画像でうめつくされ、テキストが表示されなくなるためです。
  • 画像の縦(高さ)制限は 500 px としました。13インチ MacBook Pro Retina でも、画像の下にテキストが 6 〜 7 行表示されるようにしました。
  • クリックで表示する元の画像の大きさは原寸大にします。画像をよく見たいから投稿の画像サムネイルをクリックしますので、その要求に応えるべく原寸大で画像を開きます。

単一の画像のみが対象となります。動画とギャラリーを、今のところわたくしは使用しておりませんので今回は考えません。

実際の設定風景

カテゴリー
WordPress

【WordPress】BackWPup 3.0.4 アップデートで全ての問題が解決しました♪

タイトル通りです。以前予想した通り、速いペースでアップデートがリリースされ、あっという間に不具合が解消されました。

その場しのぎでプラグインに手を加えたりもしましたけれども、それもこれでおしまい。バージョン 3.0.4 で普通に使うことができるようになりました。本投稿では、残っている作業や、軽い振り返りをしようかな、と思います。

BackWPup がうまく動いたわたくしの環境はこちらになります。

  • CentOS 5.9
  • PHP 5.4.12 (cli)
  • MySQL 5.5.30

あとやるべき、残っている作業

カテゴリー
WordPress

【WordPress】【環境】【場当たり対処方法】BackWPup で MySQL データベースのバックアップができていない問題!

公式のサポート書き込み羅列。2013年3月4日時点、 BackWPup (バージョンは 3.0.2)でデータベースのバックアップができていない PHP、MySQL バージョン

  • 共有サーバ、PHP 5.3.21、MySQL 5.5.29-cll、セーフモードはオフ、 mysqli インストール済み、 WordPress 3.5.1.
  • CentOS 6、 PHP 5.4.11-1、 MySQL 5.5.30-1
  • 専用サーバ、PHP 5.3.22、MySQL 5.5.30-cll
  • CentOS 6、 PHP 5.3.20、 MySQL 5.5.29
  • CentOS 5.9、 PHP 5.4.12 (cli)、 MySQL 5.5.30 ← わたくしの環境