投稿者: oki2a24
準備のポイント
- 誓約「覇者」にすれば「力石」ゲット可能
- 毒のセスタスを作っておく。セスタスはマデューラにいる行商メレンティラから購入。毒への変質強化は忘却の牢にいる熟練のマックダフで行う。
攻略のポイント
- 毒のセスタスを装備して、スタミナに少し気をつけながら R1 で攻撃するだけ。
- こちらの攻撃後、敵の詠唱モーション中にセスタスでの攻撃分のスタミナを回復し、それから攻撃することができるため、ハメ倒す事ができる。
- 宮廷魔術師ナヴァーランは闇術のみの使用のため、詠唱モーション中に攻撃すれば良い。
- リンデルドのリーシュは奇跡以外に、モーションの早い通常攻撃も行ってくるため注意が必要。
ファイルのコメント行、空行を除いて表示するコマンド
コメント行は先頭が「;」とします。
grep -v -e ';' -e '^$' /tmp/test.conf
- grep → 文字列を検索する
- -v → マッチしない行を検索結果として表示する
- -e pattern → 検索条件を指定する
- ‘pattern‘ → 検索条件は「’」で囲む
- ^ → 行の先頭を表す
- $ → 行の末尾を表す
作業リストがあって、項目・担当・かかる時間、がございます。担当ごとにかかる時間の合計を確かめたいのですけれども。。。
スプレッドシートの別の場所に各担当ごとのかかる時間の合計を表示するようにできましたのでメモいたします。
ポイント
- SUMIF ← 合計対象に条件を含ませることができる
- SUMIF(検索範囲, 検索キーワード, 合計範囲)
- 条件にはワイルドカードを指定することができる。これにより、セルに検索キーワードが含まれていれば合計範囲の数字を使用するようにできる。たとえば検索範囲に「担当者A、担当者B」というセルがある場合、検索キーワード「担当者A」ではヒットしないが、「*担当者A*」ならヒットする
- エクセルでもまったく同じように実現可能
練習用データ
| 作業 | 担当 | かかる時間 |
| おたま用意 | ミリベス | 1 |
| ため息用意 | ソダン、レニガッツ | 1 |
| 扉の前で途方に暮れる | レニガッツ | 5 |
| カバ(オーガ)監視 | ミリベス | 8 |
| おたま渡す | ミリベス | 1 |
| 自分の心折る | ソダン | 9 |
| 緑色になる | レニガッツ | 3 |
| 名所を説明する | ソダン | 4 |
| 青教に勧誘する | ソダン | 8 |
実際にやってみましたの♪
具体的なセルの指定はいたしません。手順と、投稿最初の画像を参考に実際に手を動かしてくださいまし。練習用データはすでにスプレッドシートに入力済みといたします。
- どこか任意の場所に「担当」「かかる時間の合計」の表を作成する。「担当」は「ミリベス」「ソダン」「レニガッツ」、「かかる時間の合計」は空白となる。
- 「担当」のセルの担当者は「*」で囲む。たとえば「ミリベス」なら「*ミリベス*」とする。
- 「*ミリベス*」の「かかる時間の合計」を算出していく。「*ミリベス*」の「かかる時間の合計」を表示するセルで、 =SUMIF(練習用データの担当の範囲, *ミリベス*のセル, 練習用データのかかる時間の範囲) の内容を入力する。
以上でミリベスのかかる時間が表示できました。残りの各担当を簡単に表示できるようにするために、ミリベスの計算式にさらに手を加えます。絶対参照にする部分がございます。この一手間で、残りの作業がずいぶんと楽になりますの!
やっていることは、「練習用データの担当の範囲」「練習用データのかかる時間の範囲」を絶対参照に変更し、オートフィルした時もこれらの範囲が変わらないようにする、ですの♪
- =SUMIF(練習用データの担当の範囲, *ミリベス*のセル, 練習用データのかかる時間の範囲) の「練習用データの担当の範囲」のどこかにカーソルを合わせる。
- 「F4」をタイプ。
- 「練習用データの担当の範囲」の最初のセル、最後のセルの列と行の前に「$」が付く事を確認する。
- オートフィル(セル右下の「■」をドラッグ)して残りの担当者の合計が出る。
なお、絶対参照について復習したいのでしたら、以前のこの投稿が参考になりますの。
おわりに
SUMIF 関数の説明の本家本元はこちらでございますの♪しっかりと理解いたしましょう!
ちなみに、「エクセル 合計 条件 含む」などと検索いたしますと、同じことがエクセルでもできることが分かりますの♪
エクセルでもできる、、、と言いますよりも、Google ドライブのスプレッドシートでも同じことができるように関数を実装した、ということなのだと思いますけれども♪
以上です。
iPhone の Opera Mini での表示を開発用に確かめたい、でもどうやって?そうだ!本家Opera に聞いてみよう!と探しましたらあっさりと見つかりました。
ただ、、、Opera Mini でサイトを見れるようになるまでにずいぶんと時間と手間がかかってしまいました。それまでの記録をお届けします♪
ポイント
- Mac の場合、Chrome では Opera Mini シミュレーター が動かない。32bit だからだとか。Safari を使うべし。
- Java のインストールが必要
- Java の「例外サイト・リスト」に「http://demo.opera-mini.net」を追加する
ながれ
- Chrome で Opera Mini シミュレーターを動かそうとして、Java に「無理!」と言われて一旦諦めるまで
- Safari からなら Opera Mini シミュレーターが使えそうなことを確認し、Java をインストールするまで!
- Java で Opera Mini シミュレーター用の設定をし、無事に起動するまで♪
ANKER Astro M1 という、スマホやタブレットへ充電できるモバイルバッテリーを購入いたしました。ANKER 社の Astro M1 という電池ですの。
充電してみて、使ってみて、良い買い物をしたと感じました。それも含めて気がついたことをノートいたします♪
ANKER Astro M1 ポイント
2014年5月のアクセス解析
先月 2014 年 5 月の 1 ヶ月間の Google アナリティクスの結果です。
- ユーザー > サマリー(左に先月、右に先々月と比較表示)
- コンテンツ > サイトコンテンツ > すべてのページ
- トラフィック > 参照元 > すべてのトラフィック
- トラフィック > 参照元 > 検索 > オーガニック検索
以上の 4 種類の Google Analytics 結果です。





