カテゴリー
コンピューター

★PNG 圧縮比較★速い TinyPNG、大きな PNG Minimizer ★ウェブサービス★

スクリーンショット 2013-09-20 20.16.40.png

TinyPNG と PNG Minimizer を比較して見えてきた 2 つのサービスの使いどころ♪

  • TinyPNG – Compress PNG images while preserving transparency
    • 1度に 20 PNG 画像まで
    • 最大 3 MB まで
    • ファイル名変更なし
    • 圧縮スピードが速い!
    • 操作性がよい!
    • 3 MB より大きな画像が圧縮できないのが残念!
      でも 3.2 MB くらいので圧縮できた画像もあった。
  • PNG Minimizer – Compress PNG Files Online
    • 1度に 20 PNG 画像まで
    • 画像最大サイズ制限の明言なし。4 MB の画像は圧縮できた
    • ファイル名の最後、拡張子の前に「_min」が追加される
    • 圧縮スピードがとても遅い!
      正確にはアップロードしてから圧縮、ダウンロード完了までがとても時間がかる。5 分くらい。
    • 操作性が悪い!
      複数の画像を扱おうと思うと操作性が悪い。1 枚なら問題なし。
    • 3 MB を超える画像でも圧縮できる!

以上のことから、次のように使いわけようと思います。

  • TinyPNG をメインに使う。
  • PNG Minimizer は TinyPNG でも圧縮できなかった大きな画像の時に使う。
カテゴリー
Linux

Apache の mod_security を yum インストール【高いバージョン、リポジトリ】【性能測定】【CentOS 5.9】★わふー♪2★

Apache の mod_security をインストールしました。

  • yum で簡単にお手軽に mod_security をインストール
  • CentOS 5.9
  • できるだけ最新版のバージョンの mod_security を導入したい

以上の条件での記録を残します。

ポイント

  • 本家で紹介されているリポジトリ RHEL/CentOS Yum Repository (Jason Litka) よりも、EPEL の方がより最新のバージョンの mod_security を CentOS へインストールできる
  • ルールを設定しなくとも mod_security をインストールするだけで性能は落ちる

性能の低いサーバには入れないほうがよいという判断も充分にありえますわ。セキュリティのルールをたくさん設定しても性能は落ちるのでしょうけれども、インストールするだけで落ちますから。

カテゴリー
Google

Google Adsense のレスポンシブ広告の大きさ見直しましたの♪【Quick Adsense 設定再び改善】

の投稿で、スマートフォン時の広告表示を改善いたしました。

その影響を受け、PC でページを見た時も広告の表示が変わってしまいました。変わること自体は問題ではありませんけれども、広告収益に変化があった時に、PC の表示が変わったからなのか、スマートフォンの表示が変わったからなのか、わかりません。

これではいけませんね。

そこで、レスポンシブ広告の設定を見直しましたら、PC での表示は今までどおりの「300× 250 – レクタングル(中)」にすることができましたのでノートいたしますわ。

カテゴリー
Linux

なんだか動きがおかしいですわ? → ntpd ログ出力&ローテートを設定メモ♪

ntp 設定ファイルを編集してログが出力されるようにします

編集するファイルはこれですわ。

vim /etc/ntp.conf

ファイル末尾に次を追加しますの。「logconfig」は、「=」の右側にスペースを入れないことがコツですわ。

logfile /var/log/ntpd.log
logconfig =all

再起動も忘れずに♪起動時のログもバッチリ、指定しました /var/log/ntpd.log に記録されます。

/etc/init.d/ntpd restart

ntp ログのローテート設定をします♪

ローテート用のファイル /etc/logrotate.d/ntpd を作成しますの。

vim /etc/logrotate.d/ntpd

1行目ではもちろん、設定ファイルに記述しましたログファイルを指定しまして、内容はシンプルに次のようにいたします。

/var/log/ntpd.log {
    missingok
    notifempty
    copytruncate
}

これで一安心ですわ。

カテゴリー

水出しコーヒー、お茶パックを使って【ろ過時間を短くしたいの】

水出しコーヒーを楽に簡単に作りたいですの♪

麦茶を作るように水出しコーヒーを作れるかと思いましたら、そうは問屋がおろしませんでした。

麦茶を作るように、つまりお茶パックにコーヒー粉を入れ、ポットに浸けて置くだけで飲めるようになる!とは行きませんでしたの!

使った道具

P9147531.jpg

カテゴリー
Google

Google Adsense 違反になりそうですので修正いたしましたの♪

ネット徘徊、ネットお散歩しておりましたら次のページが目に止まりました。

Google Adsense からの引用をわたくしが引用で孫引きですけれども、次がポイントです。

たとえば、スクロールしなければ見えない位置にコンテンツが押しやられ、コンテンツと Google 広告が区別しにくくなるレイアウト

これが、いけませんの。でも、本当でしょうか?ヘルプを見て確かめてみます。

確かに、ダメですわね。ではわたくしたちのブログはいかがでしょうか?

IMG_9716-2.png

はい、アウトですわね。直していきましょう。

  • 投稿最初の広告は小さめに。閲覧者が投稿を見やすくなるようにすることが大事。
  • 投稿最後の広告は変化させない。読み終わってから表示されるから、閲覧者の利便性を損なっていないはず、と考える。
  • WordPress プラグイン、Quick Adsense の設定を修正する。
カテゴリー
Google

★相対参照で動的に!絶対参照で固定♪★グループ分けをくじ引きで決めたい時の便利な Google ドライブのスプレッドシート技【エクセルでももちろんできる】

スクリーンショット 2013-09-12 20.25.10.png

グループ分けをしたいと思います。15名の皆様を、5名づつ、3グループに分けたいと思います。目の前にいらっしゃればいろいろできるのですけれども、いません。

どういたしましょうか。。。

ランダムにグループ分けをしたいですので、エクセルの関数を使って分けることができます。ふと思いました。Google ドライブのスプレッドシートでもできるのではないでしょうか?

できました♪メモいたします。

関数とポイント

  • =RAND()
    0 と 1 の間の乱数を返します。
  • =RANK(値, データ, 型)
    標本内の指定された [値] のランクを返します。[データ] は、標本内のデータの配列または範囲です。[型](オプション)は、昇順(0)または降順(1)の順序です。
  • RANK 関数のデータ部分は絶対参照とすること。絶対参照でのセル指定例:$A$1、相対参照でのセル指定例:A1
  • セルを選択してから F4 キーで指定したセルを絶対参照にすることができる
カテゴリー
Apple

iTunes からの iOS7 へのアップデートは大変面倒でしたの♪

 主に面倒ポイント

  • iTunes 11.1 へアップデートしませんと iOS7 へアップデートできません><
  • iOS7 へアップデートするのに10回程度ボタンをクリックする必要がありましたの。そばを離れられませんでしたわ♪
  • iTunes のアップデート終了後からスタートして、25分ほどで iOS7 へのアップデートが完了しました♪

iOS7 へのアップデート前の iPhone4S の状態

  • iPhone4S
  • SoftBank
  • 曲 7162
  • ビデオ 6
  • 写真 1005
  • App 84
  • 容量 57.2 GB
  • 使用可能 10.8 G

以上の機械を iOS7 へとアップデートしましたの♪iOS 7 へのアップデートに必要な 3.1 GB の容量も空いています♪

ちなみに、あらためて見なおしてみますと、アプリの数が意外と少ないですの、と感じましたわ。曲は、ままま、こんなものでしょう、と違和感はございませんの。

それでは、iCloud、そして PC へ iPhone4S をバックアップしまして、アップデートを始めましょうか!

カテゴリー

【美味しくできたけれども!】水出しコーヒー1L を一度に作ったときのたったひとつの反省点【オシイ】

先日も投稿いたしましたが、水出しコーヒーです♪再び作りました!今度は!なんと一度に 1 L!

。。。ですがはじめてのことには失敗がつきものです><。次のような失敗をいたしました。

  • 水出しコーヒーを 1.2 L ろ過するのに 8 時間くらいかかってしまいました><
カテゴリー
Linux

phpPgAdmin を yum を使ったときと同じようにインストールするためのポイント♪

ソースからインストールするときでも yum でインストールしたときと同様の構成にするためのポイント

  • ソースファイルは /usr/share/phpPgAdmin に置く。
  • Apache の設定ファイルは /etc/httpd/conf.d/phpPgAdmin.conf とする。
  • もちろん phpPgAdmin の設定ファイル /usr/share/phpPgAdmin/conf/config.inc.php も適当に修正する。

以上の2点です。

Apache 設定ファイルの内容