カテゴリー
ゲーム

【PS3】【ダークソウル2】DLC 3 のチャレンジルート「壁外の雪原」の目印やコツのメモ♪

生存率を高めるコツ(篝火の熱3で気がついたこと)

  • 吹雪いている時はスタミナを消費しないように行動する。キリン(氷馬)がやって来るのでダッシュはしない。スタミナを温存する
  • 逆に、晴れている時は全力でダッシュして距離を稼ぐ。晴れている時はキリンは現れない。
  • 音量やヘッドホンで音に集中できるようにする。馬のいななきや蹄の音が聞こえたらキリンが現れた合図
  • 3人いるなら対キリン用武器は両刃剣がおすすめ。キリンを硬直し続けられ、キリンに行動させること無く倒すことも可能。両刃剣は火力が無いのでキリンの硬直狙いで白霊の時に使うとよいと思う。
  • 自分がホストならもちろん好きな装備でよい。黒騎士の斧槍を使った。バックステップ + R1 で回転攻撃ができ、多段ヒットするのでキリンを硬直させることができるし、ダメージも両刃剣よりも出る。

DLC 3 白王の冠 -CROWN OF THE ivory KING-のチャレンジルートへの行き方

カテゴリー
ゲーム

【PS3】【ダークソウル2】マスターアカウントでないと DLC をインストールできないことに注意です!

サブアカウントで普段プレイしている人は、マスターアカウントでしか DLC をインストールできないことに注意です!DLC は購入したアカウントでないとインストールできませんでした><。おそらくマスターアカウントでなくてもよいと存じますので語弊があると思います。

それはともかく、第2弾のときにずいぶんとつまづきました反省を活かして第3弾 DLC はアッサリンストールできましたので、ノートいたしますの。

DLC をインストールする前の状態

ポイント

  • PS3 への DLC データインストールをするには、購入したアカウント(大抵は親アカウントであるマスターアカウント)でログインしなければならない
  • ダークソウル2のバージョン 1.08 について、子どものサブアカウントでもゲーム自体のアップデート可能なので紛らわしい
  • パソコンから購入してウェブページから「PS3にダウンロード」をクリックすれば、PS3 では何もしなくともダウンロードそしてインストールされる。

実際に追加DLC「THE LOST CROWNS」シリーズ三部作 第三章 白王の冠をインストールするまで

カテゴリー
コンピューター

2014年9月のアクセス解析

先月 2014 年 9 月の 1 ヶ月間の Google アナリティクスの結果です。

  • ユーザー > サマリー(左に先月、右に先々月と比較表示)
  • コンテンツ > サイトコンテンツ > すべてのページ
  • トラフィック > 参照元 > すべてのトラフィック
  • トラフィック > 参照元 > 検索 > オーガニック検索

以上の 4 種類の Google Analytics 結果です。

カテゴリー
コンピューター

APCu 付属のキャッシュ状況を把握できる管理ページを使う方法♪

php 5.5 へアップデートして APC から APCu と OPcache へ切り替えました♪ | oki2a24 で PHP のキャッシュをできるようにいたしました。

2つ設定した内の1つの APCu について、【PHP】APC 付属のステータス把握できる管理ツールを使う方法♪【CentOS 5.9】 | oki2a24 も参考にしつつ管理ページの表示、それをもとにしたチューニングをしたいですの。

今回、チューニングはできませんでしたけれども、管理ページは表示できましたのでそのやり方をメモいたします。

カテゴリー
Linux

yum update でいつも叩くコマンドメモ♪★オプション★◆Tripwire◆

# キャッシュを削除してアップデート
yum clean all
yum update --enablerepo=epel,nginx,remi,remi-php55,rpmforge

# エラーとなるので言語設定をしてから tripwire 更新
export LANG=C
tripwire -m c -I

yum の update を書く位置は、一番最後でも構いません。

tripwire のオプションはいつも忘れてしまいます。

  • -m c モードはチェック
  • -I レポートを開いて対話的(interactive)に操作
カテゴリー
Apple

LINE に電話番号を登録して SMS が届かないトラブルを電話での認証で解決しました♪

iPhone5s、iOS8 で LINE アプリを使用しております。いつもどおり使おうと思いましたら、利用登録という画面が強制的に表示されました。

LINE はセキュリティが問題になっておりますので、その対策を強行しているようですわね。

対応しようと進めましたら、認証に必要なコードがいつまで経っても届かない問題に遭遇いたしました><。

解決方法はタイトルのとおりなのですけれども、手順を詳細にノートいたします。

LINE に電話番号を登録して SMS が届かないトラブルを電話での認証で解決するまでの手順

カテゴリー
Linux

php 5.5 へアップデートして APC から APCu と OPcache へ切り替えました♪

PHP 5.5 にそろそろアップデートしたいです!そしてアップデートしますと、キャッシュすることでパフォーマンス向上に貢献してくださった APC が使えなくなってしまうとのこと。代わりに、APCu と OPcache が使えるとのことで、インストールいたしました。

  • Zend OPcache はオペコードキャッシュ(コンパイル後のコードをメモリに保存して再利用)
  • APCu はユーザーキャッシュ(オブジェクトや変数をメモリに保存して、別のリクエストからそれを再利用)
  • APC はオペコードキャッシュ + ユーザーキャッシュ

今回はその記録をノートいたします。

作業前の状態

  • PHP 5.4.33
  • pecl/APC 3.1.15dev
  • Remi リポジトリ導入済み
  • Apache ではなく、nginx
  • PHP は php-fpm

1.PHP 5.5 をインストールできるかどうか、Remi リポジトリの設定を確認

カテゴリー
コンピューター

CakePHP 2.5、Containable ビヘイビアチュートリアル♪

Containable ビヘイビアをもっと理解したいと思いましたの。

なんとなくわかるのですけれども、実際に体験したいと思いましたので、自分人のためのチュートリアルを本投稿で実施したいと存じます♪

Containable ビヘイビアでできることまとめ

  • 深い階層のデータを取得できるのではなく、取得したいモデル、モデルのカラムのデータを指定することができる
  • 逆に、モデルを記述しないことで取得したくないデータを除いて取得することができる
  • 単一のモデルに設定したアソシエーションのデータだけではなく、アソシエーションをたどってつながりのあるモデルのデータを取得することができる
カテゴリー
コンピューター

Composer で CakePHP 2 のプラグインをインストールしようとして躓いたこと!

2つの!Composer で CakePHP 2 のプラグインを管理したいのにわからなかったこと!

  • Composer で管理できる CakePHP プラグインの調べ方がわからなかった。
  • プラグインの名前、バージョンをどのように記述すればよいかわからなかった。

Composer で管理できる CakePHP 2 のプラグインを調べる方法!そして composer.json への記述方法

  • Packagist で検索する。
  • 探し方は、プラグインの GitHub ページにあるリポジトリ名またはオーナー名で検索する。

composer.json  に適当に CakePHP プラグイン設定を書いてみて失敗した風景><

スクリーンショット 2014-09-09 21.11.07.png

カテゴリー
コンピューター

CakePHP の Composer でのインストールに躓いたとき見る点2つ!

webroot/index.php の編集に失敗した時にチェックするポイント!

  • Composer でインストールし、プロジェクトを bake した時のメッセージをよく読むこと!
  • 編集に失敗したら、ブラウザでエラーの内容をよく確認すること!

なんとも基本的な内容ですこと><。恥ずかしいですわね><。ですけれども小一時間ほどハマってしまいましたので、自戒を込めてポイントをメモいたします。

CAKE_CORE_INCLUDE_PATH を設定するポイント!

  • プロジェクトを bake したときに表示されるハードコードしたパスの内、ルートから CakePHP をインストールしたディレクトリまでのパスを「ROOT . DS . APP_DIR . 」で置き換える