雪印パーラーが新装開店した後、気にはなっていたものの立ち寄る機会がありませんでした。ようやくこのお休みに行くことができたので、いつものリトルベリーズパフェをいただきました。
タグ: シーベリー
カテゴリー
フィンランド短編映画上映会 in 札幌 2012 | Finnish Short Film Festival in Sapporo 2012 に誘われて行ってきました。行ってよかったです。
5作品を上映した、1時間30分くらいの上映会でした。一番面白かった、興味深かったのが、「Miten marjoja poimitaan ベリーの摘みかた How to Pick Berries」です。ドキュメンタリーであることもあって、一番眠かったですけれど、わたくしがベリーに興味あることもあり、一番面白かったです。以下、感想です。
カテゴリー
三月二十日、最後のリトルベリーズパフェ★
カテゴリー
三月十日生存確認★リトルベリーズパフェ四回目♪
カテゴリー
リトルベリーズパフェのリンクを集めて振り返る
3回(も)食べましたので、リトルベリーズパフェはいったいどんな紹介のされ方をされていたのだろうとふと気になり、自分なりにまとめてみました。パフェの提供も終わった(2012年3月10日、続いていました。三月十日生存確認★リトルベリーズパフェ四回目♪をご覧くださいませ)今となるとほとんど意味のない投稿となると思いますけど、これが、いわゆる「俺得」というものでしょうか。
・リトルベリーズフェア « HAS Project ベリーランドほっかいどう リトルベリーズの案内が突如として現れたので、どんなもんかと思い、最終日の2/18(土)に覘いてみました。最終日っと言っても2/17(金)18(土)の2日間だけの開催とのことですけどね。もっとやったらいいのに。。。ま、なにはともあれ、 ハスカップ、アロニア、シーベリーの各商品、とっても楽しみです。

![雪印パーラーが「リトルベリーズパフェ」を期間限定発売 [ファンログ] - 北海道PucchiNet.png 雪印パーラーが「リトルベリーズパフェ」を期間限定発売 [ファンログ] - 北海道PucchiNet.png](https://i0.wp.com/lh4.ggpht.com/-pyLYtyPL2Ts/UMKaBLXt6FI/AAAAAAAABfo/viJN24FG7N0/%2525E9%25259B%2525AA%2525E5%25258D%2525B0%2525E3%252583%25258F%2525E3%252582%25259A%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525A9%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252581%25258B%2525E3%252582%252599%2525E3%252580%25258C%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%252588%2525E3%252583%2525AB%2525E3%252583%252598%2525E3%252582%252599%2525E3%252583%2525AA%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%252599%2525E3%252583%25258F%2525E3%252582%25259A%2525E3%252583%252595%2525E3%252582%2525A7%2525E3%252580%25258D%2525E3%252582%252592%2525E6%25259C%25259F%2525E9%252596%252593%2525E9%252599%252590%2525E5%2525AE%25259A%2525E7%252599%2525BA%2525E5%2525A3%2525B2%252520%25255B%2525E3%252583%252595%2525E3%252582%2525A1%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252583%2525AD%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252582%252599%25255D%252520-%252520%2525E5%25258C%252597%2525E6%2525B5%2525B7%2525E9%252581%252593PucchiNet.png?w=580)