カテゴリー
Linux

Apache 2.4 では phpMyAdmin で Directory ディレクティブの設定がないとログイン画面にすらたどり着けない問題を解決

Vagrant でどこにも公開しない開発環境を作るとき、LAMP でしたら phpMyAdmin もインストールしております。

CentOS 7 を使うようになって、Apache が 2.2 ではなく、2.4 がデフォルトとなりました。

このとき、今までの phpMyAdmin 設定ではログイン画面に到達できませんでした。

この問題を解消する設定をノートいたします♪

ポイント

  • /usr/share/phpMyAdmin/ の Directory ディレクティブに次の 2 行を設定
    AllowOverride all
    Require all granted
    
  • 開発環境のため、アクセス制限はかけていない点に注意
カテゴリー
Microsoft

Vagrantfile を色付けする方法メモ

Visual Studio Code を使用して、Vagrant 環境を作っております。

Vagrantfile がプレーンテキストとして認識されており、文字が真っ白ですの。

シンタックスハイライトを効かせられないかしら?

Vagant は Ruby で動いており、Vagrantfile も Ruby で書かれておりますの。

ですから Vagrantfile は Ruby であると Visual Studio Code に認識させてあげればよさそうですわね♪

今回、その方法をノートいたします。

ポイント

カテゴリー
Linux

【Linux】「sudo: sudo を実行するには tty がなければいけません。すみません」への対応。改行コードに注意!

エラー内容

  • Windows 10 マシンで packer を使用して CentOS 7 の Vagrant Box を作成し、動作を確認した。
  • 別のマシンで vagrant up するとエラーが発生した。
    vagrant ssh は正常に動き、ログインできた。
  • 改行コードが CRLF のコードで packer build を実行してしまったことが原因
カテゴリー
Linux

CentOS 7 インストール後に Packer から SSH で繋がらないエラーにつまづくことなく Vagrant ボックスを作る手順

手順ポイント

  1. packer を使用せず手動で仮想マシンを作る。
  2. 仮想マシンをからキックスタートファイルを入手
  3. 入手したキックスタートファイルをそのまま Vagrant ボックス作成に使う。
  4. ボックスを作れたことを確認してから、カスタマイズ
カテゴリー
Linux

【CentOS7】yum の $releasever、$basearch と $infra を知る方法

環境

  • CentOS Linux release 7.2.1511 (Core)

知りたいこと

... 略 ...
[updates]
name=CentOS-$releasever - Updates
mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=updates&infra=$infra
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/updates/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7
... 略 ...

の変数 $releasever、$basearch と $infra の値が知りたいですの!調査して、まとめた結果をノートいたします。

カテゴリー
コンピューター

2016年8月のアクセス解析

先月 2016 年 8 月の 1 ヶ月間の Google アナリティクスの結果です。

  • ユーザー > サマリー(左に先月、右に先々月と比較表示)
  • 行動 > サイトコンテンツ > すべてのページ
  • 集客 > ソーシャル > 参照元ソーシャル ネットワーク
  • 集客 > 検索エンジン最適化 > 検索クエリ

以上の 4 種類の Google Analytics 結果です。

カテゴリー
Linux

【PHP】phpmig で MySQL のマイグレーションをするまでの導入手順

ポイント

  • Pimple もインストールすること。さもないと、phpmig migrate 時に Fatal error: Class ‘Pimpli¥Container’ not found in … とエラーになった。
  • Pimple インストール方法については、phpmig の README には記載されていないので注意。
カテゴリー
Linux

【MySQL】全クエリをログ出力し、ログローテート設定を行う

環境

  • mysql Ver 14.14 Distrib 5.1.73, for redhat-linux-gnu (x86_64) using readline 5.1

設定を行うコマンド

  • /etc/my.cnf の [mysqld] に記述することで全クエリをログ出力する。
  • general_log でオンにし、general_log_file でログファイルパスを指定する。
  • ログローテートは、もともとある /etc/logrotate.d/mysqld をほぼそのまま使用した。
カテゴリー
Linux

【CentOS6】SELinux を無効にできない問題を解決!

ポイント

  • SELINUX=disabled を記述するファイルは、/etc/sysconfig/selinux ではなく /etc/selinux/config が正しい。
  • CentOS 6 で確認した。CentOS 7 でも同様のようだ。CentOS 5 では不明。
カテゴリー
コンピューター

【PostgreSQL】ログイン時にパスワードも同時に渡して認証を通すコマンドの書き方

MySQL では接続コマンドと同時にパスワードを渡してログインすることが可能です。mysql -u root -ppassword という書き方ですわね。

PostgreSQL ではどうかしら?ヘルプを見てみましても、存在しません。調べてみたところ、簡単に書ける方法がございましたので、メモいたします。

接続コマンドと同時にパスワードを渡す psql の書き方

# mysql -u root -ppassword のように 1 行で PostgreSQL にログイン
PGPASSWORD=password psql -U postgres

# おまけ。ヒアドキュメントを使って、スーパーユーザ (postgres) にパスワード設定
su - postgres <<EOT
psql -U postgres
Alter USER postgres encrypted password 'vagrant';
\q
exit
EOT

# ヒアドキュメントを使って、DB 作成
PGPASSWORD=password psql -U postgres <<EOT
CREATE USER user1 WITH NOSUPERUSER NOCREATEDB NOCREATEROLE PASSWORD 'password1';
CREATE DATABASE db1 WITH OWNER user1 ENCODING 'UTF8';
EOT