また行きたいのでメモします。
- 日曜もやっている、ココ重要!お休みは月曜日。
- 場所。札幌市中央区南3条西4。西4ブロックの西側。狸小路のちょい南。札幌駅からは地価歩行空間、ポールタウンとまっすぐ行って狸小路で地上に上がって西に向かえばすぐ。
また行きたいのでメモします。
コマンド、VPS 設定の勉強のために、悪戦苦闘の記録を残します。今回は TeraTerm などでroot ユーザでは SSH 接続できないようにしました。そのために、ユーザ側の設定、sshd 側の設定の2つを行いました。
3回(も)食べましたので、リトルベリーズパフェはいったいどんな紹介のされ方をされていたのだろうとふと気になり、自分なりにまとめてみました。パフェの提供も終わった(2012年3月10日、続いていました。三月十日生存確認★リトルベリーズパフェ四回目♪をご覧くださいませ)今となるとほとんど意味のない投稿となると思いますけど、これが、いわゆる「俺得」というものでしょうか。
Perl 初心者の私が、文字列を扱うときに気をつけようと思ったたった一つのポイント。
先日のLogwatch導入記事で改善点としてあげた「送信するメールタイトルを変えたいです。」をやってみます。
といっても、ログをメールしてくれるだけで、それをチェックしないと全く意味ないですけどね。今回は、Logwatch をインストールしてさらに、その結果を Evernote のノートとしてに自動的に反映させてみたいと思います。Evernote はよくいじるので定期的にチェックするはず。。。
・リトルベリーズフェア « HAS Project ベリーランドほっかいどう リトルベリーズの案内が突如として現れたので、どんなもんかと思い、最終日の2/18(土)に覘いてみました。最終日っと言っても2/17(金)18(土)の2日間だけの開催とのことですけどね。もっとやったらいいのに。。。ま、なにはともあれ、 ハスカップ、アロニア、シーベリーの各商品、とっても楽しみです。