カテゴリー

フライパンのフタは貝印のフッ素樹脂加工フライパンカバー 24・26・28cm スタンド付 DW-5129 を買いました♪

IMG_3225.jpg

貝印のフッ素樹脂加工フライパンカバー 24・26・28cm スタンド付 DW-5129 を実際に使ってみての感想!

  • 24cm のフライパンにピタぁとは合わないが、蒸し焼きにするときなどフタから蒸気があまり漏れないため問題なく調理できる
  • 26cm の T-fal フライパンにもピタぁとは合わないが、目玉焼きに火を通そうとフタをすればしっかりと表面を蒸し焼きにできた
  • つまり密閉はできず、少しの力で簡単にズレてしまう。しかし、蒸したり煮たりフタが必要な料理には充分に役目をこなしてくれる。
  • 自立できるような取手となっているが、安定性にはあまり優れていない。置くときに倒れてしまったり、フタを立てても軽い衝撃で倒れてしまう。立てかける時は少し気を使っておくことに集中する必要がある。
  • ガラス窓が付いているので中の様子が見える。しかし水分が多いと、水滴が付いて中の様子がわからない場合が多い。フタのガラス窓に過度な期待は禁物

また、Amazon のレビューを見ますと、「塗装が禿げる」「すぐ曲がる(ただし手ですぐ直せる)」といった声もございました。

カテゴリー

【100均】【安い】【簡単】カニ缶を使ったかに飯レシピ♪

IMG_3822.jpg

材料

IMG_3814.jpg

  • 米 3合
  • カニ缶(固形量 37g、内容総量60g) 2個
  • 白だし 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ

100円均一ショップで買ったカニ缶についての詳細

カテゴリー
コンピューター

2015年2月のアクセス解析

先月 2015 年 2 月の 1 ヶ月間の Google アナリティクスの結果です。

  • ユーザー > サマリー(左に先月、右に先々月と比較表示)
  • 行動 > サイトコンテンツ > すべてのページ
  • 集客 > すべてのトラフィック > 参照元/メディア
  • 集客 > ソーシャル > 参照元ソーシャル ネットワーク
  • 集客 > 検索エンジン最適化 > 検索エンジン

以上の 4 種類の Google Analytics 結果です。

カテゴリー

2時間位で乾燥みかんの皮のミカンピールづくり。★日持ちするスイーツ♪

IMG_3811.jpg

ピールといえばオレンジピールが一般的でございます。ですけれども柑橘でしたらどの皮でも作れそうですわね。

手元にたくさんありますのでミカンピールを作ってみましたの。皮を直接食べますので無農薬のものを使う、という点に注意して、あとは適当に作ってみた記録を投稿いたします♪

カテゴリー
Apple

【iPhone】ロック解除後に Not Enough Storage を出さないようにする方法♪【iOS 8】

IMG_3807.jpg

iOS 8 の iPhone ロック画面での操作で、ホーム画面復帰後にNot Enough Storage を出さないようにする方法

  • ロック画面で「Not Enough Storage」を左にスワイプし、「×」をタップして通知から消す。
    IMG_3806.jpg
カテゴリー
育児

【湯船にお湯を張らない】生後3〜4ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れる手順と体勢の好みメモ【段取り命】

シャワーだけの(湯船にお湯を張らない)場合の赤ん坊お風呂のポイント

  • 親自身がお風呂に入り、お風呂から出る直前に赤ちゃんを外からお風呂に連れてきて洗い、一緒に出る。
  • 洗う時の体勢1。赤ちゃんを膝の上に乗せる。赤ちゃんの頭が親の膝に来るように乗せる。
  • 洗う体勢2。お風呂の洗い場にマットを敷き、そこに赤ちゃんを寝かせる。
  • 洗う時はお湯をケチらない。シャワー流しっぱなしになって勿体無くとも、割り切る。
カテゴリー
WordPress

【WordPress】ヘッダー画像を簡単に何十個でも登録する方法♪【PHP】【テーマのカスタマイズ!】

【WordPress】Twenty Fifteen の子テーマを作った記録! | oki2a24 で functions.php に次を追加しました。

2〜3個ならば手作業でヘッダーファイルをプログラムの中に記述しますけれども、数十個分も繰り返したくはありません><。

そこで、

  1. ファイル名のリストを用意しておき、
  2. 繰り返し部分にファイル名をはめ込んで表示し、
  3. これらをファイル数分繰り返す

というプログラムを組んで自動的に functions.php のヘッダーファイルを指定する部分を作りました♪なお、環境は Mac でございます。

カテゴリー

【パスタマシーン】たくさん生パスタ作り!中力粉608g、卵4塩6g + 水 → 268g。18℃45%。2015年冬♪

パスタマシン使う前までの材料・器具

IMG_3787.jpg

  • 気温18℃、湿度45%
  • 卵4塩6g+水→268g
  • 中力粉608g
  • キッチンスケール
  • ボウル
  • ポリ袋(生地を踏み込む用)

中力粉はこちらの「日清 手打ちうどんの小麦粉 チャック付 1kg」を使いました。中力粉は需要が少ないのか、取り扱っている店が少なく、値段が高い印象がございます。

卵塩水は小麦粉 100 g あたり 44 g と考えて、小麦粉 608 g なら、44 g / 100 g x 608 g = 44 x 6.08 = 267.52 g。四捨五入して 268 g といたしました。

卵塩水をつくろうと卵を割り入れていましたら、5個入れた時点で 268 g を超えていました><。ぼうっとしておりましたの><。混ぜる前でしたので卵を1つ取り出して 256 g。これに水を足して 268g の卵塩水を作りました。失敗失敗、えへへ♪

パスタマシン使う前までのレシピ

カテゴリー
WordPress

【WordPress】数分で子テーマを作ります2!カスタマイズの準備♪【Twenty Fifteen】

【WordPress】数分で子テーマを作ります!カスタマイズの準備♪【Twenty Fifteen】 | oki2a24 での子テーマ作り方が、問題は無く動くけれども古くて非推奨でしたので、新しくて推奨される作り方を改めて具体的に記します。

子テーマを作るのに必要なことまとめ

  • テーマディレクトリを作成する。
  • style.css ファイルを作成する。
    • 冒頭のコメントで、Theme Name: を記述する。
    • 冒頭のコメントで、Template: を記述する。
  • functions.php ファイルを作成する。
    • wp_enqueue_style 関数で親テーマのスタイルシートをキューに入れる関数を作る。
    • wp_enqueue_scripts アクションに作った関数をフックする。
カテゴリー
Linux

【Linux】tree コマンドでディレクトリ構造の図化、ドキュメントを便利に♪

tree コマンド気づいた点

  • ディレクトリ指定をしないと、tree コマンドで表示される起点ディレクトリは「.」。つまり「tree」=「tree .」
  • カレントディレクトリ名を表示結果に含めたい場合は、上のディレクトリに移動してからディレクトリを指定して tree コマンドを実行する必要がある

カレントディレクトリ名を表示結果に含めたいと思って少し具体的に試した結果♪