カテゴリー
Google

Google Adsense のためにサイト用の ads.txt ファイルを作成、設置、確認した

まとめ

  1. Google Adsense からのメールを確認し、 Adsense ページから ads.txt をダウンロードした。
  2. サイトのルートディレクトリに配置した。 /src/wordpress/ads.txt
  3. Nginx 設定を編集し、 https://oki2a24.com/ads.txt へのアクセスはログが残らないようにした。そして、 sudo nginx -s reload で変更を反映した。
  4. SELinux 設定をし、 PHP に実行やファイルの読み書き権限を与えた。
    sudo semanage fcontext -a -t httpd_sys_content_t '/srv/wordpress(/.*)?'
    sudo semanage fcontext -a -t httpd_sys_rw_content_t '/srv/wordpress/wp-content(/.*)?'
    sudo restorecon -RF /srv/wordpress/
    ls -Z -a /srv/wordpress/
    
  5. https://oki2a24.com/ads.txt へアクセスし、内容が表示されることを確認した。
カテゴリー
Linux

#ConoHa5周年 CentOS 7.5 で SELinux をオン(Enforcing)にしてログインもできました♪

ConoHa では CentOS 7.5 で SELinux をオン(enforcing)にすると再起動後、ログインできなくなりました>< – oki2a24 を投稿したところ、次のアドバイスをいただきました。ありがとうございます!

早速、SELinuxの状態を変更する | 2done.org の内容を実践し、うまく行きましたのでその記録を残そうと思います。

カテゴリー
Linux

ConoHa では CentOS 7.5 で SELinux をオン(enforcing)にすると再起動後、ログインできなくなりました><

まとめ

  • CentOS 7.5 で SELinux をオン(enforcing)にすると再起動後、ログインできなくなる。
  • SELinux を使いたい場合は ConoHa は利用しないほうが良さそう。

再現手順

カテゴリー
Linux

【CentOS6】SELinux を無効にできない問題を解決!

ポイント

  • SELINUX=disabled を記述するファイルは、/etc/sysconfig/selinux ではなく /etc/selinux/config が正しい。
  • CentOS 6 で確認した。CentOS 7 でも同様のようだ。CentOS 5 では不明。
カテゴリー
Linux

【VirtualBox】インストール直後のいつもの設定をメモ♪【CentOS 5.9】

【VirtualBox】VPS 申込時と同等の開発環境を構築する手順【てとりあしとり】 | oki2a24 では VirtualBox に Linux の CentOS 5.9 をインストールするところまで駆け足で、簡単に行いました。

この後、LAMP なり LAPP 環境なりを構築するのですが、その前に Linux に多少設定を行なっています。設定をし、パッケージをインストールし、メモリを節約の最低限の設定をします。今回、いつも行うこれらをメモいたします。

カテゴリー
Linux

【VirtualBox】◆Mac◆★LAMP★ローカル開発環境構築【WordPress】

スクリーンショット 2013-02-09 17.21.12.png

やりたいこと

  • Mac の VirtualBox に Linux インストールからはじめて WordPress ウェブサイト構築
  • Linux は CentOS 5 32 bit、Web サーバーは Apache、データベースは MySQL、プログラムは PHP
  • つまりは LAMP をわたくしの 13インチ MacBook Pro Retina にローカル開発環境として立てます。ローカル VPS です。
  • iptables でファイアウォール設定、ntp で自動時計合わせ(NTP サーバ)設定、不要なデーモンストップ、要らないコンソールの無効、SELinux の無効も行います。なぜなら本番環境の設定にそのまま応用できるからです。わたくしは欲張りなのです♪
  • ローカル開発環境へは、ssh で接続します。ウェブサイトはもちろんウェブブラウザから確認します。
  • ssh、ウェブサイトへは IP アドレスでアクセスします。
  • ユーザは root のみ。開発環境ですのでウェブブラウザからのアクセス以外のセキュリティはあんまし気にしない方針です。
  • 今回は取り扱いませんが、本番環境構築では、root での ssh アクセスを禁止、sudo 導入をプラスすると良いかと思います。と、言うより必須です。
カテゴリー
Linux

Sendmail で送受信が全く不可能になったときに調べたこと。いつの間に、ナンデ止まってしまったのでしょう。

たったったっ大変だ!どっどっどっどうしよう!いつの間にか Linux サーバのメール送受信がまったくできなくなったことに気づいてしまいました。アイェェェェェェエ!ナンデ! Sendmail ナンデ!

ということで、昨日まで動いていた Sendmail が突然止まったときに行ったことをや考え方を記録に残します。そなえよう。

大事

  • 落ち着く。そのために、画面を見てわなわなしないで、深呼吸、体を動かす、外を見て自分の小ささを知り平静を保つよう、がんばる。
  • エディタを開き、「Sendmail メール送受信できない復旧メモ」など、適当でいいのでまず保存し、すべての記録をこのファイルに残していく
    コマンドも、ログも、気になった部分はここに張っていく。一番のお勧めはテキストファイル。早いし、軽い。メモ帳は使い勝手が悪いのでお勧めしない。私のお勧めは、サクラエディタ。無料!行数表示!検索結果ハイライト!矩形選択!ワードや、Evernote には、後でコピペすればよい。

ここまでが準備です。次からは具体的に実践していったことです。