カテゴリー
Linux

【DenyHosts】sshd 再起動で接続拒否以上の遮断ができるか?できませんでした><

ポイント

  • sshd を再起動しても、「 Refused incoming connections」の接続をさらに拒否することはできなかった

はじめに

Logwacth からの配信メールを見てみますと、DenyHosts によって hosts.deny に登録された IP から sshd 接続をたくさん拒否したよ!というメッセージがございました。

 --------------------- SSHD Begin ------------------------



 Received disconnect:
    11: disconnected by user
       121.102.27.141 : 1 Time(s)

 Refused incoming connections:
       106.185.49.171 (106.185.49.171): 1107 Time(s)

 ---------------------- SSHD End -------------------------

拒否しているとはいえ、1107回も拒否しておりますの。

この「 Refused incoming connections」以上の拒否、ログにも残らなくなるような強力なことってできるかしら?

思いつくのは sshd の再起動のみでしたので、はっきりさせたいと思い、やってみましたの♪

カテゴリー
Linux

【DenyHosts】拒否リストに自動登録したメールが届いたので設定ファイルやログで確認いたしました♪

DenyHosts から SSHD アクセスに失敗した IP アドレスを拒否リストに自動登録したよ!というメールをいただきました♪

実際にどのような様子なのか、ノートしたいと存じます♪

拒否されたことを確認するポイント

  • /etc/hosts.deny に拒否した IP アドレスが記述されている
  • /var/log/secure に refused connect from 111.111.111.111 などと IP アドレスからの接続を拒否するログが残っている

最初に、/etc/hosts.deny に IP アドレスを登録したよ!というメールが DenyHosts から届きました

タイトル DenyHosts Report from oki2a24.com

本文

Added the following hosts to /etc/hosts.deny:

106.185.49.171 (li764-171.members.linode.com)

日付は、2014年12月4日 18:06 でした。

 Logwatch メールにも、攻撃とブロックの痕跡がございました♪

カテゴリー
Apple

iPhone 充電ケーブルをボールペンのバネで補強しましたの♪

IMG_3193.jpg

iPhone 接続側ばねを補強するための、巻き方のコツ

  • iPhone 接続側に向かってバネを通し始める巻き始め部分のバネは広がるため、iPhone 接続部分で受け止められるようにする。

実際にボールペンのバネを iPhone 充電ケーブルに巻きはじめた様子

カテゴリー
コンピューター

2014年11月のアクセス解析

先月 2014 年 11 月の 1 ヶ月間の Google アナリティクスの結果です。

  • ユーザー > サマリー(左に先月、右に先々月と比較表示)
  • コンテンツ > サイトコンテンツ > すべてのページ
  • トラフィック > 参照元 > すべてのトラフィック
  • トラフィック > 参照元 > 検索 > オーガニック検索

以上の 4 種類の Google Analytics 結果です。

カテゴリー
コンピューター

iPhone 5s を Astro M1 で 0 から 100%まで充電した結果レポート2【モバイルバッテリー】

結果ポイント

  • ほぼ2時間で充電完了
  • Astro M1 のバッテリーを約半分消費した
カテゴリー
Apple

【Mac】Dock に Vim のショートカットを作る

Mac(OS X Yosemite)で Dock に Vim のショートカットを作った手順

  1. vim の場所を調べる。ターミナルを起動し、「whereis vim」で調べる。「/usr/bin/vim 」だった。
  2. Finder で /usr/bin/ にアクセスする。移動 > フォルダへ移動…(command + shift + g) を使う。
  3. ファイル vim を Dock にドラッグ。ゴミ箱近くの、区切り線よりも右側に置く。

Yosemite と書きましたけれども、どのバージョンでも手順に大差ないかと存じます。

ちなみに、わたくしたちの Mac は MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012) ですの。

カテゴリー
コンピューター

ADSL モデム FA11-W4 までインターネットが来ていない問題を調べ、解決!

異常のあった ADSL モデムの復旧させたポイント

インターネットにつながらなかった状況

カテゴリー
Microsoft

【Excel】【Chrome】動的に URL を作成するコツ、一度に多くのウェブページを効率よく開く方法

たくさんの URL を簡単に作るポイント、たくさんの URL を簡単にブラウザ(Chrome)で開くポイント

  • セルに「=”URLの固定部分”&A1」(A列に動的部分が入っていると想定)と入力し、オートフィルで末尾のみが異なる URL を大量に作成可能
  • Copy All Urls – Chrome ウェブストア を使って、複数セルの URL をコピーした状態でこのエクステンションの「Paste」をクリックすると、各 URL のページが全てタブで開かれる

エクセルの HYPERLINK関数はイマイチでした><。

カテゴリー
コンピューター

無線LANルーター FON2405E をセットアップして Mac、Window 8 で Wi-Fi でインターネットできるようにする手順♪

Evernote Camera Roll 20141115 121229.jpg

FON2405E を設定・接続するポイント

まずはつなぎ方・インターネットへの接続方法を確認♪

今まで ADSL のルーターとPCを有線で、LAN ケーブルで繋いでおりました。

このルーターと LANケープルの間に無線LANルーター(以下、fon)をかませる形とします。

Evernote Camera Roll 20141115 140009.jpg

では実際に設定・インターネットへ接続していきます。

カテゴリー
コンピューター

【Evernote】ノートをマージするときに注意する唯一のポイント

ノートをマージするときのポイント

  • ノートの並び替えを「古い順」に並び替えてからマージする

想定する状況

  • 複数ページにまたがったウェブページを1ページ目から順にクリップしていった場合

逆に、例えば Chrome の Evernote Web Clipper(バージョン: 6.2.6)ですと、記事をクリップしようとしますと複数ページにまたがったコンテンツでも2ページ以降の内容もまとめてクリップしてくださいます。

なぜこうするのか?