1.APC をインストール
わたくしは PHP のインストールを Remi リポジトリを通して行いました。APC は PHP を補強するなにかにあたりますので、APC のインストールも Remi から行います。Remi からといいつつ、いつもの癖で導入したリポジトリ 3 種とも指定していますけれども、そこはご愛嬌です♪その時のログは次のようになりました!
VPS や Vitual Box で使用している Linux、CentOS について勉強したアプリ、設定、コマンドなどを紹介いたします!
わたくしは PHP のインストールを Remi リポジトリを通して行いました。APC は PHP を補強するなにかにあたりますので、APC のインストールも Remi から行います。Remi からといいつつ、いつもの癖で導入したリポジトリ 3 種とも指定していますけれども、そこはご愛嬌です♪その時のログは次のようになりました!
php-pecl-apc でインストールしても依存の関係で PEAR もインストールされます。ですのでAPC の利用には結局のところ PEAR がインストールが必要です。
結果考察をすでに書いてしまっていますが、実際に1週間ほど sysstat を動かした結果を残しておきます。
# sysstat をインストール yum install sysstat
# -u CPU sar -u # -r メモリ sar -r # -b ディスク IO sar -b # -A とにかく全部! sar -A
PHP エラーログファイルは、/var/log/php_errors.log とします。
cp -ap /etc/logrotate.d/httpd /etc/logrotate.d/php vim /etc/logrotate.d/php
/var/log/php_errors.log { missingok notifempty sharedscripts postrotate /sbin/service httpd reload > /dev/null 2>/dev/null || true endscript }
# -d テストとして実行する。 # -v 詳細な情報を表示する。 logrotate -dv /etc/logrotate.d/php
# -f 指定したローテーションを今すぐに実行します。 logrotate -df /etc/logrotate.d/php
以下、実際にやってみました記録です。
※数値は具体例です。
CentOS 5.9 にインストールした Vim のヘルプを見ましたら「*help.txt* For Vim version 7.0. Last change: 2006 Jun 16」と、英語でした。
原文のまま読み込んで理解することがもっとも良いのですけれども、わたくしは実際ニュービーですし、英語は実際読むのに苦労いたしますしで、「もっともっと Vim が使えるようになってから」にしたいと思います。今は兎にも角にも Vim をガシガシ使いましてわからないことは理解しやすい日本語ファイルでどんどん勉強したいのです♪
そこで、Vim のヘルプを日本語化です。メモします♪
次回以降ぱぱっとコピペで済ませられるように、コメント付きでコマンドだけ一気に書いておきます。
# Vim の設定ファイルを置く場所である、ユーザの home ディレクトリに移動します。 cd ~ # Vim の日本語ヘルプを Git から入手します。 wget https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/archive/master.zip # ダウンロードした Vim 日本語ヘルプファイルは圧縮されていますので解凍します。 unzip -q master # 解凍ディレクトリを .vim にリネーム mv vimdoc-ja-master/ .vim/ # 既存の Vim 設定ファイルをコピーしてきます。 cp -a /etc/vimrc ~/.vimrc # ユーザ用の設定ファイルを編集します。 vim .vimrc
編集内容は、ファイルの最後に次を追記します。上のコマンドの中で日本語ヘルプファイルの入ったディレクトリを .vim にリネームしていますので、日本語ヘルプファイルの場所の指定は次のようになります。
" 以下、独自の設定を追記 helptags ~/.vim/doc
これで完了です♪
# sudo の設定ファイル編集 visudo
Defaults secure_path = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
英語ですのでちょっと身構えてしましますけれども、CentOS 本家のページですので安心です。このページの「Third Party Repositories」の段落にリポジトリの一覧があります。そして、それぞれのリポジトリのリンクから個別のページへと進めば URL を知ることができます。
各リポジトリの説明の中にはたいてい複数のリンクがありますが、一番最初のリンクがリポジトリ登録用データへとつながっています。全部調べたわけでは無いですけれども、だいたいそうでしたのでおそらく大丈夫かと思います