カテゴリー
Linux

【Ansible】yum モジュールで冪等性を保ったまま remi-release-7 リポジトリをインストールする書き方

はじめに

Ansible の yum モジュールでパッケージを指定したとき、通常ですとインストールがすでにされているか否かを気にする必要はなく、冪等性の担保も意識する必要がございません。

これと同じ気持ちで remi-release-7.rpm を yum モジュールでインストールしましたところ、2 回目のインストールで失敗してしまいました><。

TASK [php-fpm : Install remi-release-7] ****************************************
fatal: [default]: FAILED! => {"changed": true, "failed": true, "msg": "エラー: 何もしません\n", "rc": 1, "results": ["読み込んだプラグイン:fastestmirror\n/var/tmp/yum-root-YOhnx0/remi-release-7.rpm を調べています: remi-release-7.3-1.el7.remi.noarch\n/var/tmp/yum-root-YOhnx0/remi-release-7.rpm: インストールされたパッケージを更新しません。\n"]}
	to retry, use: --limit @/vagrant/ansible/site.retry

したがいまして、remi-release-7.rpm がインストールされているかどうかを評価する記述を追加しなければなりません!

今回は、その記録をノートいたします。

ポイント

  • stat を使用してインストールされるファイルの状態を取得する処理を入れ、結果を register を使って変数に代入する。
  • 変数.stat.exits を評価することでファイルの存在をチェックする。
  • デバッグ出力で内容を確認するために、debug を使用する。

Ansible コード例

カテゴリー
WordPress

【WordPress】Github で管理している子テーマのインストールは、WP-CLI のコマンド 1 発で完了できます♪

ポイント

  • wp theme <theme|zip|url> でインストール
  • --activate とオプションで即有効化
  • Github にホストしているリポジトリの zip の URL を指定する。
    具体的には Clone or download > Download ZIP

コマンド

# oki2a24com-twentyseventeen-child テーマをインストールし、有効化
wp theme install https://github.com/oki2a24/oki2a24com-twentyseventeen-child/archive/master.zip --activate

実際にやってみると次のようになりました♪

カテゴリー
コンピューター

【Vagrant】ansible_local プロビジョナーを使った環境構築。最初の一歩!

はじめに

  • Vagrant で Ansible を使って、プレイプックの記述内容を反映するはじめの一歩を踏み出したい。いわば Hello World!。Vagrant 環境を Ansible で構築する入門、環境の確認。
  • vagrant up で起動した時に Ansible を使ってパッケージを構成していきたい。Ansible かを学習するためにホスト用、ゲスト用の仮想マシンとか複数の仮想マシンは要らない。
  • ベストプラクティスな記述方法、ディレクトリ構成でなくてよい。
カテゴリー
Microsoft

【Git】difftool を複数設定する方法

経緯

WinMerge はフォルダを指定して一度に再帰的に比較ができ、便利ですの♪

けれども、再帰的な比較はできないながら、インデントのみの変更は差分としない Visual Studio Code の diff をしばらくメインに使用したいですの。

git difftool でどちらも使用できましたら嬉しいですわ!

今回、これを実現できましたので、ノートいたします!

なお、環境は次となります。

  • Visual Studio Code: 1.9.1
  • WinMerge: 2.14.0.121+jp-121
カテゴリー
コンピューター

【Vim】マクロを使って変数を上から順に連番に変換する手順

動機

Oracle の PL/SQL に書かれている、動的 SQL を PostgreSQL で動かしたいですの♪

パラメータ値は、:paraA、:paraB、といった形ですわ。

によりますと、パラメータ値は $1、$2 といった形に変換する必要があるそうですの!

したがいまして、:paraA → $1、:paramB → $2 と変換する必要がございます。

1つ2つなら手作業で問題ありませんが、100、200となりますと手作業では行なえませんの><。

今回、Vim のマクロ機能を使いましてこの問題を解決できましたのでノートいたします♪

カテゴリー
Microsoft

【TortoiseSVN】自分の環境でだけ無視したいフォルダ、ファイルを設定する手順

目的

  • ローカルで Subversion に無視させたいバージョン管理外のファイルを、コミットダイアログなどで表示されないようにする。
  • とにかく特定のフォルダ、ファイルを Subversion のバージョン管理に含めたくない。

設定方法

Subversion の設定ファイルに記述を追加します。

カテゴリー
コンピューター

【Git】ブランチ分岐元から現在までの変更点を確認する git diff の指定方法

ポイントとコマンド

  • トリプルドットで「現在いるブランチの最新コミット」と「指定した二つのブランチの共通の先祖」とを比較
カテゴリー
Microsoft

【Git】Windows でエディタを GVim を設定する手順

前提

GVim は次の場所にインストールしているといたします。

  • C/Users/username/AppData/Local/vim/gvim.exe

Git エディタ変更手順

カテゴリー
Apple

【Vagrant】アップデート直後に使えなくなったエラーを解決した記録

環境

  • macOS Sierra
  • macOS 10.12.2 (16C67)
  • Vagrant 1.9.1

エラー内容

カテゴリー
WordPress

【WordPress】Twenty Seventeen の子テーマ作り記録♪

去年の、【WordPress】TwentySixteen の子テーマ作り記録♪ – oki2a24 と同様、WordPress の公式テーマ TwentySeventeen をベースとした子テーマを作り、切り替えました♪

その内容を、ノートいたします!