カテゴリー
Microsoft

【Windows 7】【Windows 8.1】パソコンの立ち上げ、終了時刻を知るにはシステムログを見ます!

システムログ.png

画像は Windows 8.1 の場合ですの♪この画面に行き着くまでをメインにノートいたします。

Windows 7 の場合

  1. スタート > コンピューターを右クリック、管理
  2. 左ペインの「イベントビューアー」を展開(三角をクリック)
  3. Windowsログを展開
  4. システムをクリック
  5. 右ペインの日付と時刻をクリックし、行を時間でソート

あとは、日をまたいでいたり、数時間の開きがある部分にアタリをつけて起動時間とシャットダウン時間を特定いたします。

Windows 8.1 の場合

  1. Windows ロゴ キー + x → イベントビューアーをクリック
  2. Windowsログを展開
  3. システムをクリック
  4. 右ペインの日付と時刻をクリックし、行を時間でソート

おそらくですけれども、Windows 8 でも同じですの♪

カテゴリー
Microsoft

【Windows 7】Windows ロゴ キー + 左右方向キーで比較しながらの作業が捗ります♪

ポイント

  • 操作は「Windows ロゴ キー + 左方向キー」または「Windows ロゴ キー + 右方向キー
  • 左右どちらかにウインドウを1つ固定するよりも、左右両方にウインドウを配置した時に作業の効率が良くなる。
  • ディスプレイを縦に半分づつ分割する。
  • ウインドウを固定した後、左右に枠をドラッグすることでウインドウを小さくしたり大きくしたりすることができる。
  • 左右にエクセルを配置することで、表の比較や編集、コピーなどがやりやすくなる。
  • マルチモニターの時は合計 4 つの位置にウインドウを固定できる。
  • マルチモニターでウインドウを固定してそれが一番左にある場合、「Windows ロゴ キー + 右方向キー」を押すごとに左ウインドウの右側、右ウインドウの左側、右ウインドウの右側、と移動する。

比較するときに威力を発揮すると存じます。

また、デュアルディスプレイの時は、ブログ入力ページ、調べ物ページ、Evernote、動画サイト、などとキッチリ配置して調べながら動画見ながら、というようにも使えます。

ウインドウ同士の境目を、自動でモニターの半分の位置に調整して画面を全てソフトのウインドウで埋められることが最大の利点と感じます♪

カテゴリー
Apple

Windows7 から Mac OS X へ iTunes を完全移行しました♪

lenovo G550 から、13インチ MacBook Pro Retina に iTunes をすべて移動、つまり PC 移行いたしましたので、その手順を忘れないようにメモします!

カテゴリー
Microsoft

Windows7 再インストールメモ

再インストール前にしたこと、インストールしたアプリ、その注意点をメモします。

カテゴリー
Microsoft

Windows7 を再インストールしたらこのブログの画像が一部消えました。。。

oki2a24  Just another oki2a24 site - Google Chrome 20121010 215437.bmp

おそらく、原因は次だと思います。

  • Picasa を画像管理に使用しています。
  • ブログの画像は、Picasa からウェブにアップロードして一般公開したものを使っています。
  • Windows7 を再インストールしたタイミングで、Picasa とウェブと同期しているアルバムの一部の画像が消えてしまった。消えた画像だけ、Windows7 を再インストールしたドライブにあった

ということで、この失敗にめげずに対応策を考えます。

カテゴリー
Microsoft

簡単すぎて悔しいっ!1台のPC で2台のモニタを接続して使う方法

全画面キャプチャ 20120604 205909.jpg

デュアルモニタとか、マルチモニターとか、デュアルディスプレイとか、マルチディスプレイとか、メインとセカンドのモニターを割り当てて作業とか、右のディスプレイから左のディスプレイに移動できるとか、要するに画面が広くなる設定です。

今までひと手間もふた手間もかけて苦労してやっていたのに、簡単に設定切り替えできる方法があって悔しいので書きなぐっておきます!!!!!

マルチモニタを簡単に切り替える方法

  • ウィンドウズキー + P

これだけです。この「ウィンドウズキー + P」のショートカットキーだけで1つの PC に接続した2つのモニターをメインのみ、複製、拡張、セカンドのみ、と自在に切り替えることができます