カテゴリー
コンピューター

ZXing Android Embedded を勉強して、zxing を Android Studio で使うまでのメモ♪

以前、【Android Studio】zxing をプロジェクトとしてインポートし、任意のプロジェクトでライブラリとして使用する! | oki2a24 と息巻いておりましたものの、失敗いたしました><。その後、ZXing Android Embedded を使用することで zxing をプログラミングできるようになりました♪今回は、それまでの過程を記録いたします。

まずは、

の README.md から、ポイント感じた部分をまとめます♪そして、実際に Android Studio に導入してソースを 1 行書くところまで進めますわ♪

ZXing Android Embedded の README.md で感じたポイント

ZXing Android Embedded

カテゴリー
コンピューター

【Android】SharedPreferences で設定値を保存、読み出しするときのポイント

ポイント

  • SharedPreferences を使用すれば引数に指定した値を XML ファイルに保存して永続的に使用できる。
  • SharedPreferences で使用するための XML ファイルを作る必要はない
  • アクティビティを超えて SharedPreferences を使用したい時は、getSharedPreferences メソッドを使用する。getPreferences ではダメで、保存した値を別のアクティビティで取り出せないため試用できなかった。
  • 永続化されて保存されるため、メモリからアプリを消しても、設定値は保存される

参考ページ

具体例

カテゴリー
Google

アプリ(apk ファイル)を Android 5 の実機にインストールする方法(Google Play ストア使わない)【Android Studio】【Google ドライブ】

目的

  • Google Play ストアに登録すること無く、開発中のアプリを簡単にインターネット経由で配布したい
  • 最小限の手間でインストールしたい。→ Google ドライブを使用する。

Google ドライブの使用が最小限の手間となると考えたのは理由がございます。それは、Android は Google が版元であるため、Google ドライブも Google アプリ群のひとつとしてプリインストールされている場合が多いからですの♪

それでは apk ファイルを Android の実機に簡単にインストールする方法をノートいたします。

試した環境

カテゴリー
コンピューター

【Android Studio】zxing をプロジェクトとしてインポートし、任意のプロジェクトでライブラリとして使用する!

はじめに。まとめ

本投稿は、「失敗」の記録です。この通りに実践しても目的は達成できませんでしたこと、予め申し上げます><。

  • zxing を AndroidStudio でライブラリとして使用したかった。
  • Android Studio に、zxing をプロジェクトとして import しようとして失敗した。
  • 結果、別のプロジェクトで zxing をモジュール(ライブラリ)としてインポートすることもできなかった。
  • 本投稿では扱っていないが、journeyapps/zxing-android-embedded を使用すれば目的が達成できると思う。
  • 本投稿では扱っていないが、zxing の GitHub に Android アプリでの利用ソースがあり、たとえば zxing/android/src/com/google/zxing/client/android at master · zxing/zxing 。これを解析すれば利用方法がわかるのではないか。

失敗はしたものの、何を行った結果であったのか、記録を残しておきますの。。。

zxing の入手

カテゴリー
WordPress

【nginx】server_tokens をオフにしてバージョン情報を非表示にする手順♪

nginx のバージョン情報を非表示にした方がセキュリティ上堅牢になりますの♪ある日ふと確認してみましたら、バージョン情報が表示されてしまっております><。

今回は、確認方法と設定の変更方法をメモいたします。

確認方法

カテゴリー
コンピューター

【インターネット回線解約】NTT東日本機器返却キットでモデムを郵送メモ♪

ポイント

  • 返却キットは A4 封筒よりももう少し大きな紙袋
  • おおよその大きさ、幅 26cm x 高  37 cm x 奥 12 cm
  • レンタルした時の箱がそのまま入った。
  • 電源アダプタ等の付属品も返却するよう注意書きがある。
  • 配達料金は着払いで、送り状に「料金着払ゆうパック」と記載されている。
  • シールを袋に貼り付けるだけ。
  • コンビニに持って行くと配達を依頼でき、控えとして【お客様控】を渡される。「お問い合わせ番号」から配送状況を確認できる。

届いた返却キットの内容物確認

カテゴリー
コンピューター

【Android】Fragment の練習時エラー解決メモ!自動生成ソースの import 文が合っていなかった。。。

エラー内容

MainActivity の onNavigationDrawerItemSelected 内で beginTransaction → replace で新しく作った Fragment を指定したらエラー

Wrong 2nd argument type. Found: ‘com.example.samplefragment.ItemFragment’, required: ‘android.support.v4.app.Fragment

replace (int, android.support.v4.app.Fragment) in FragmentTransaction cannot be applied

to (int, com.example,sanplefragment.ItemFragment)

MainActivity の onNavigationDrawerItemSelected 内で beginTransaction → replace で新しく作った Fragment を指定しましたらエラーとなりました。

こちらの Fragment 紹介ページに沿ってお勉強中ですの。その時に一箇所引っかかりましたので、解決方法をメモいたします。

解決方法

カテゴリー
コンピューター

【Android】【Java】継承専用にしたい Activity は abstract でクラス宣言する

ポイント

  • onCreate、onResume、onPause で必ず同じ処理を行う場合はそれらをスーパークラスにまとめたい。
  • しかし、このスーパークラスはアクティビティとして呼び出さないようにしたい。
  • そこで、クラス宣言を abstract で行う一方で、メソッドでは abstract を付けない通常の宣言を行う。
  • abstract でクラス宣言したアクティビティを起動しようとすると java.lang.InstantiationException と RuntimeException を発生させることができる。

onCreate、onResume、onPause で必ず同じ処理を行う場合とは?

カテゴリー
コンピューター

インターネットの解約手続きをノート♪【[BB.excite光 with フレッツ] マンションタイプNTT東】

解約するインターネット契約

  • サービス名 BB.excite
  • コース名 [BB.excite光 with フレッツ] マンションタイプNTT東
  • 2013年4月開始、約2年間使用

接続状況、回線速度に問題はございませでした。これよりも安く、回線速度も問題ないプランがございましたので、そちらを契約した後、解約をしていきます。

今回は解約の手続きを記録しますわ♪

インターネットの解約の概要・注意点

カテゴリー
WordPress

【WordPress】BackWPup の SugarSync へのバックアップジョブを削除する!

理由

  • SugarSync の 5GB無料版のサービスが2015年5月31日(日)をもって終了するため

先月、次のようなメールが届いておりました。。。

【重要なお知らせ】SugarSync 5GBトライアルサービス終了のご案内

一部抜粋いたします。