カテゴリー
Apple

【初めての】vimdiff コマンドでファイルの差分を確認する方法メモ

まとめ

  • Vim を開いてから行うのではなく、ターミナル等のコマンドライン上で vimdiff コマンドを実行する点に注意。
  • 追加削除業は、ぱっと見で判断可能。
  • 変更行は、カラースキームによると思うが見落とす可能性があり、注意が必要。行頭に差分ありのマークが出るが、見辛い。
カテゴリー
Apple

git commit でエラー、を解消しようとあれやこれや試しましたが、結局 git config –global core.editor vim しました

問題

Mac で git commit するとエラーとなり、コミット完了できません。

以下、git commit 時の出力です。

カテゴリー
Apple

【Mac】【IntelliJ IDEA】SDKMAN の Java を設定する方法

困ったこと

IntelliJ IDEA をインストールし、 Java プロジェクトを Gradle からインポートしました。

さてなにかを開発しようと思った矢先、使用する SDK を指定してねと言われます。

わたくしは、SDKMAN で Java をインストールしておりますので、JDK home path として /Users/oki2a24/.sdkman/candidates/java/current を指定しようとしました。

ところが、ディレクトリが表示されません><。

SDKMAN の Java は、~/.sdkman/ 以下にあります。

.sdkman は隠しディレクトリです。

すると、IntelliJ IDEA のディレクトリ設定時に指定できないのです><。

この困った問題をクリアしましたのでメモします。

IntelliJ IDEA のディレクトリ指定ウインドウで隠しフォルダを指定する方法まとめ

  • 隠しディレクトリを Finder で開いて指定したいディレクトリを IntelliJ IDEA のディレクトリ指定ウインドウへとドラッグする
カテゴリー
Apple

【Mac】brew のアップデートでいつも実行するコマンドメモ

brew のアップデートコマンド

  • コマンドの意味の詳細は brew [option] -h
  • brew update: brew のパッケージリストを最新化
  • brew upgrade: brew でインストールしているパッケージをアップグレード
  • brew cleanup: インストールしたパッケージで古いバージョンのものを削除
    brew update; brew upgrade; brew cleanup; date
    
カテゴリー
Apple

【Mac】Anaconda をアンインストールして Python3 をインストールし PyCharm の設定を整える

はじめに

  • Python3 は勉強したい。
  • 科学計算のパッケージは今のところ、別にいらない。
  • Python 環境のセットアップはどうしたらコスパがよいのかよくわからなかった。
  • できるだけ王道でシンプルな方法が良い。
  • Anaconda はお手軽なのでこれを入れていた。
    • しかし homebrew 管理できないのが煩わしい。
    • しかも、homebrew でワーニングが出る。詳細は次の段落参照。
  • Pythonの環境構築を自分なりに整理してみる – Aki Ariga – Medium を読んで、この方法にしてみようと思った。今回やってみる。
カテゴリー
Apple

Vim のタブ設定

まとめ

  • タブを使用しないで半角スペース2つに統一した。

次のようにしてみました。

" 常にタブラインを表示
set showtabline=2
"タブ入力を複数の空白入力に置き換え
set expandtab
" タブ表示時の幅
set tabstop=2
" (自動)インデントの各段階に使われる空白の数
set shiftwidth=2
"連続した空白に対してタブキーやバックスペースキーでカーソルが動く幅
set softtabstop=2
"改行時に前の行のインデントを継続する
set autoindent
"改行時に入力された行の末尾に合わせて次の行のインデントを増減する
set smartindent

編集後、Vim から次のコマンドで即時反映しました。

:source ~/.vimrc
カテゴリー
Apple

【Mac】.vimrc の編集メモ

Mac 用の .vimrc ファイルをいじり始めました。今回はその内容と参考にしたページなどをメモします。なお、.vimrc 自体は、カラースキームやプラグインを入れたいと以前に次の投稿で作成しています。

.vimrc の全体

カテゴリー
Apple

【Mac】【Vim】dein.vim の .vimrc 内容を修正

【Mac】【Vim】dein.vim でプラグイン管理する。そしてはじめて .vimrc を作る – oki2a24 に引き続き、dein.vim に関して .vimrc を修正しました。

参考

を参考に dein.vim の記述を修正しました。

dein.vim に関する .vimrc の修正点まとめ

  • パスを変数化した。
  • vim 起動時にプラグインが導入されていなければインストールされるようにコメントを外した。
  • dein.vim がなければ自動的にインストールするようにしたため、今後は dein.vim のインストールは不要となった。
  • dein.vim インストール時のプラグイン例から、使いたいプラグインに記述を変更した。
カテゴリー
Apple

【Mac】【Vim】dein.vim でプラグイン管理する。そしてはじめて .vimrc を作る

作業前の状況

  • brew で Vim をインストール済み
  • 今まで、Mac の Vim では .vimrc 未作成
  • 今まで、Mac の Vim ではプラグイン未使用

参考ページ

カテゴリー
Apple

【Mac】Android Studio と JDK 7 をアンインストールし、SDKMAN! をインストールした記録

Android Studio をアンインストール

$ rm -Rf /Applications/Android\ Studio.app
$ rm -Rf ~/Library/Preferences/AndroidStudio*
$ rm ~/Library/Preferences/com.google.android.studio.plist
rm: /Users/oki2a24/Library/Preferences/com.google.android.studio.plist: No such file or directory
$ rm -Rf ~/Library/Application\ Support/AndroidStudio*
$ rm -Rf ~/Library/Logs/AndroidStudio*
$ rm -Rf ~/Library/Caches/AndroidStudio*
$ rm -Rf ~/.gradle
$ rm -Rf ~/.android
$ rm -Rf ~/Library/Android*

JDK 7 をアンインストール