カテゴリー
Linux

yum update でいつも叩くコマンドメモ♪★オプション★◆Tripwire◆

# キャッシュを削除してアップデート
yum clean all
yum update --enablerepo=epel,nginx,remi,remi-php55,rpmforge

# エラーとなるので言語設定をしてから tripwire 更新
export LANG=C
tripwire -m c -I

yum の update を書く位置は、一番最後でも構いません。

tripwire のオプションはいつも忘れてしまいます。

  • -m c モードはチェック
  • -I レポートを開いて対話的(interactive)に操作
カテゴリー
Apple

LINE に電話番号を登録して SMS が届かないトラブルを電話での認証で解決しました♪

iPhone5s、iOS8 で LINE アプリを使用しております。いつもどおり使おうと思いましたら、利用登録という画面が強制的に表示されました。

LINE はセキュリティが問題になっておりますので、その対策を強行しているようですわね。

対応しようと進めましたら、認証に必要なコードがいつまで経っても届かない問題に遭遇いたしました><。

解決方法はタイトルのとおりなのですけれども、手順を詳細にノートいたします。

LINE に電話番号を登録して SMS が届かないトラブルを電話での認証で解決するまでの手順

カテゴリー

近海食品のさんまのひつまぶしと、無水鍋でレトルトを温めるアイデア♪

IMG_2324 2.jpg

無水鍋でお米を炊きながら同時に手間いらずでレトルトを温める方法

  • 無水鍋の上にレトルトと水を入れた鍋を置いて火にかける。
  • レトルトの材質が熱で溶けなさそうなら、無水鍋の蓋にそのままレトルトパウチを置いてみるのも楽
  • 無水鍋の水が沸騰してから鍋を乗せてレトルトを入れ、ポットで沸かしたお湯を入れて温めてもよい
  • ただし、無水鍋の蓋は熱いが、乗せた鍋の水が沸騰するかは怪しいので過信は禁物。

無水鍋が沸騰してお米を炊くのにあと15分日にかけている時に、レトルトを温めませんと!と気がつきました。

急いで鍋を乗せ、レトルトを入れましたけれども、15分では温まりそうにないと感じました。

そこで、電気ポットでお湯を沸かして鍋に入れましたらとてもよい具合に温まりましたの♪

北海道の道東産の秋刀魚を使った、近海食品の炭火焼き「さんまのひつまぶし」を食べた感想♪

IMG_2327.jpg

カテゴリー
Linux

php 5.5 へアップデートして APC から APCu と OPcache へ切り替えました♪

PHP 5.5 にそろそろアップデートしたいです!そしてアップデートしますと、キャッシュすることでパフォーマンス向上に貢献してくださった APC が使えなくなってしまうとのこと。代わりに、APCu と OPcache が使えるとのことで、インストールいたしました。

  • Zend OPcache はオペコードキャッシュ(コンパイル後のコードをメモリに保存して再利用)
  • APCu はユーザーキャッシュ(オブジェクトや変数をメモリに保存して、別のリクエストからそれを再利用)
  • APC はオペコードキャッシュ + ユーザーキャッシュ

今回はその記録をノートいたします。

作業前の状態

  • PHP 5.4.33
  • pecl/APC 3.1.15dev
  • Remi リポジトリ導入済み
  • Apache ではなく、nginx
  • PHP は php-fpm

1.PHP 5.5 をインストールできるかどうか、Remi リポジトリの設定を確認

カテゴリー

さっぽろオータムフェスト宝探しを攻略!ヒント!感想♪

IMG_2285.jpg

さっぽろオータムフェスト2014の宝探しに参加しての感想!ヒント♪

カテゴリー

ローストビーフの作り方♪【改善】【味に深み】【短いレシピ】

材料・調理器具

P9149149.jpg

  • 牛肉ブロック(冷凍でも大丈夫)
  • コショウ
  • ビニール袋(丈夫目なものを。ジップロックでも良い)
  • フライパン
  • 炊飯器(保温できれば何でもいい)

炊飯器で作る失敗なしの簡単旨い!牛肉の中まで、芯まで火が通って、でもしっかりとレアなローストビーフレシピ

  1. 牛肉ブロックに塩コショウをふって30分
  2. フライパンで焼き目をつける
  3. ビニール袋に牛肉、お酒を入れて空気を抜く
  4. 炊飯器にお湯を張って、保温で40分
カテゴリー

【東京スカイツリー】荷物を預けるのに佐川急便が便利♪コインロッカーが空いてなくとも!

IMG_2182.jpg

手荷物預けるのにロッカーがいっぱいでしたの><。ちなみに、ロッカーはサイズによって金額が異なり、300円と700円でしたわ。

どうしましょうかとあぐねておりましたら、一時手荷物預かり所があるとのこと!

使ってみて、こちらのほうが断然良かったですの♪ノートいたしますわ♪

佐川急便手荷物一時預かりの特徴

IMG_2183.jpg

  • 営業時間9時〜21時
  • 受付終了20時
  • 1個(税込)500円
  • 大きさに関わらず(スーツケース、ベビーカー等)

でも、遠い場所にあるのでしょう?いえいえ、押上駅からスカイツリーに向かう道の途中にありますの♪

カテゴリー
コンピューター

CakePHP 2.5、Containable ビヘイビアチュートリアル♪

Containable ビヘイビアをもっと理解したいと思いましたの。

なんとなくわかるのですけれども、実際に体験したいと思いましたので、自分人のためのチュートリアルを本投稿で実施したいと存じます♪

Containable ビヘイビアでできることまとめ

  • 深い階層のデータを取得できるのではなく、取得したいモデル、モデルのカラムのデータを指定することができる
  • 逆に、モデルを記述しないことで取得したくないデータを除いて取得することができる
  • 単一のモデルに設定したアソシエーションのデータだけではなく、アソシエーションをたどってつながりのあるモデルのデータを取得することができる
カテゴリー

キャベツ1玉の保存方法

ポイント

  • 芯をくりぬいて湿らせたキッチンペーパー詰める。新聞紙でくるんで冷蔵庫へ。

具体的に写真付きで実践!

使ったものは全部で次のものです。

  • キャベツ
  • 包丁
  • まな板
  • キッチンペーパー
カテゴリー

★おすすめ浅草★とっても地味な東京観光!★変わった目線で★

1.羽田空港から浅草まで行く方法

  • 京急線で一本!羽田空港 → 浅草655円(Suica使用)

2.松屋浅草の階段 ♪地味な、歴史探訪その1

歴史があり、ロマンがあり、素敵な建物は東京にいっぱいあります。銀座の高島屋の明治な感じもよろしいですけれども、浅草にも、そんな西洋の雰囲気を醸し出す部分がありました。

松屋浅草の階段です。

黒い瓦(?)の突起がついた手すりが特徴的ですわ。実際に古いものかどうかは、わかりません。でもアトモスフィアは充分♪

IMG_2152.jpg

なんて地味ですこと!

3.浅草寺の龍子の竜の絵画♪目立たないストーリーある、歴史探訪その2