イクラのタレポイント!
- しょうゆ : 酒 : みりん = 4 : 1 : 0.5
- 筋子 200g に対して約 50ml のタレ
はじめに
待ち時間などを合わせますと半日以上かかりますけれども、実際に様子を見たり手を動かしたりする時間は1時間くらいでできましたの。
前回の ウマイ♪かんたん!実際安い♪イクラを作ったので決断的にレシピ公開な。 | oki2a24 に引き続き、今回のイクラづくりのレシピと気がついたことを記録に残しておきますわ♪
材料

- 筋子 400g
- 醤油 大さじ4
- 酒 大さじ1
- 味醂 大さじ0.5
- ぬるま湯たくさん(6L)
調理器具
ほぐす用
タレ用
漬ける用
レシピ
1.ほぐす
- 筋子をぬるま湯へ入れて5分程待つ。
- 皮が破れてくるのでそこから素手でほぐし、ザルにあける。
- 残った皮を取り除く。そのために再びぬるま湯に入れてかき混ぜて、浮いてきた皮を捨てる。もう一度ざるにあけて、またぬるま湯に入れ皮を捨て、ザルにあける。
- そのまま1時間ほど冷ます。
2.タレ
- 鍋にタレの材料を入れて強火にかけ、10秒ほど煮立てて火を止める。
- そのまま冷ます。
3.漬ける
- 筋子をタレにつけて常温に1時間おく。15分毎にかき混ぜ、味が均一になるようにする。
- その後、冷蔵庫にいれて一晩で完成。
実際にやってみて気がついたこと