カテゴリー
WordPress

WordPress Twenty Nineteen 子テーマ作成。位置がメインのメニューに検索フォームを設置するとクリックしてもフォーカスが外れる原因を探る

調査結果

カテゴリー
WordPress

WordPress Twenty Nineteen 子テーマ作成。カスタマイザーで設定されていなければテーマデフォルトのロゴを表示する

考え方・ポイント

  • Theme Logo « WordPress Codex
  • 公式ページの使い方を読み、親テーマの中でどのように使われているかを、公式ページで紹介されているメソッドや単語でグレップして調べる。
  • テーマロゴ、カスタムロゴ、という名前で検索するとよい。
カテゴリー
WordPress

WordPress Twenty Nineteen 子テーマ作成。カスタマイザーで設定されていなければテーマデフォルトのサイトアイコンを表示する

はじめに

  • サイトアイコンというのは、ファビコンのことです。
  • カスタマイズ > サイト基本情報 > サイトアイコン、でファビコンを設定できますけれども、これが設定されていなければテーマデフォルトのサイトアイコンを表示する。
カテゴリー
WordPress

WordPress Twenty Nineteen 子テーマ作成。カスタマイザーの 色 > アイキャッチ画像にメインカラーのフィルターを適用する のチェックをデフォルトで無しにする方法

まとめ

  • add_action メソッドで、 customize_register を登録する。
  • 親テーマでも customize_register を登録しているので、これを打ち消す。
カテゴリー
Linux

Docker Compose で WordPress コンテナをボリューム共有して使おうとしたらアップデートができなくなった問題を解決する方法

テーマディレクトリを共有して困ったこと

  • WordPress インストール時に、言語の選択ができない。
  • WordPress 本体、プラグイン、テーマのアップデートができない。
カテゴリー
Linux

Debian の Apache 2 を root ユーザー・グループで実行することはできない

まとめ

  • Apache で実行ユーザー・グループを root にしてはいけない。
  • どうしても root ユーザー・グループで実行したければ次のようにすること。 -> If you still desire to serve pages as root then add -DBIG_SECURITY_HOLE to the CFLAGS env variable and then rebuild the server.

環境

カテゴリー
Linux

dein.vim でのプラグイン管理に toml ファイルを使うようにするまでの記録

参考ページ

toml ファイルを使う前の状態

カテゴリー
Linux

Vim で全角スペースを可視化するときの注意と失敗した時のエラー

全角スペースを可視化する .vimrc

  • scriptencoding は最初に必要 − augroup highlightIdegraphicSpace でカラースキームの定義とタイミングを指定して適用
  • colorscheme は最後に必要
カテゴリー
コンピューター

dotfiles リポジトリの最近の変更とその背景の簡単なまとめ

カテゴリー
Microsoft

Windows の Git Bash から Docker や Docker Compose をうまく動かすための .bashrc

ポイント

  • コマンドの前に winpty をつければ動くようになる。例えば、 winpty docker ... など。
  • winpty を毎回つけるのは手間なため、 .bashrc などに alias を定義すると便利