カテゴリー
Apple

Macbook Pro 2018 で手動で行った初期設定と、defaults コマンドを使った設定のメモ

ふたを開けてから手動で行った最初の設定

購入してから、箱から Macbook を取り出しました。本体のふたを開きます。電源ボタンを押す必要はなく、開いたらウィザードメニューが立ち上がりました。

  1. 言語
  2. キーボード入力環境を選択
  3. Wi-Fiネットワークを選択
  4. データとプライバシー
  5. このMacに情報を転送
  6. Apple IDでサインイン
  7. 利用規約
  8. コンピュータアカウントを作成
  9. iCloud設定 <- なにもせずとも自動的に次のメニューへ進んだ
  10. エクスプレス設定
  11. Siri
  12. "Hey Siri"を設定
  13. "Hey Siri"の準備ができました
  14. ファイルをすべてiCloudに保存
  15. Touch ID
  16. Touch IDの準備ができました
  17. Apple Pay
  18. 外観モードを選択
  19. True Toneディスプレイ

Homebrew のインストール

次の投稿の通り、行いました。

# FINDER
# show litsview as default
defaults write com.apple.Finder FXPreferredViewStyle -string "Nlsv"

# デフォルトで隠しファイルを表示
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -bool true

# 全ての拡張子のファイルを表示
defaults write NSGlobalDomain AppleShowAllExtensions -bool true

# ステータスバーを表示
defaults write com.apple.finder ShowStatusBar -bool true

# パスバーを表示
defaults write com.apple.finder ShowPathbar -bool true

# セキュリティとプライバシー
# ファイアーウォールを入りにする
sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.alf globalstate -int 1

# 日付と時刻
# メニューバーに日付、曜日、24時間、秒数を表示)
defaults write com.apple.menuextra.clock DateFormat -string 'EEE d MMM HH:mm:ss'

# ディスプレイ
# Night Shift を日の入りから日の出まで
# sudo defaults write /private/var/root/Library/Preferences/com.apple.CoreBrightness.plist BlueReductionEnabled -bool true
# sudo defaults write /private/var/root/Library/Preferences/com.apple.CoreBrightness.plist BlueReductionMode -bool true
# ↑ではダメだった。
# 次などを参考にスクリプトを組む方が良さそう。
# https://github.com/LukeChannings/.config/blob/master/install.macos#L418-L438
# http://koze.hatenablog.jp/entry/2018/07/06/110000

# 省エネルギー
# 割合 (%) を表示
defaults write com.apple.menuextra.battery ShowPercent -string "YES"

# 反映
# Finder
killall Finder
# メニューバー
killall SystemUIServer

defaults コマンドでの設定を諦めたもの

のやり方に従って調べてみたところ、差分がなく諦めたものがこちらです。

デスクトップとスクリーンセーバ、の、デスクトップ

モハベのダイナミックにしたかった。

ソフトウェア・アップデート

[Macを自動的に最新の状態に保つ] にチェックを打ちたかった。

defaults コマンドでの設定がそもそもできそうもないもの

また、そもそもできないため、毎回手動で行う必要があると思ったものです。

Touch ID

指紋の登録は、コマンドではできなさそうです。

おわりに

defaults コマンドでの設定は、次のリポジトリでさらに追加変更していっています。

Night Shift が今のところ設定したいのですが、できません><。そのうちできるようになると良いのですけれども。

以上です。

コメントを残す