富山方言てぬぐい
越中富山の方言
手ぬぐいに書かれていることを表に起こしてみました。
| 方言 | 標準語 | 
|---|---|
| まいどはや | こんにちは | 
| あんにゃ | お前 | 
| だらくさい | ばからしい | 
| だちかん | ダメだ | 
| そいがやちゃ | そうなんです | 
| いづましい | うらやましい | 
| おもやのあんま | 本家の兄 | 
| あちぢのおっじゃ | 分家の弟 | 
| そうやろうがいね | そうでしょう | 
| おいでなはんせ | いらっしゃい | 
| つらんとくない | 憎らしい | 
| ずこいきり | 生意気 | 
| おらっちゃ | 僕たち | 
| あせぐらしい | 忙しい | 
| いかんまいけ | 行きましょう | 
| たべられんか | 食べなさい | 
| またこられ | またおいで | 
| やらんまいけ | やりましょう | 
| きときと | 生き生き | 
| かたいもん | お利口さん | 
お求めやすいお値段でした!
- 税込378円
 
野風童手ぬぐい
越中では立山
加賀では白山
駿河の富士山
三国一だよ
越中八尾 おわら 風の盆
以下、補足です。
- 税込324円
 - 越中おわら節 | NHK映像マップみちしる~新日本風土記アーカイブス~
書かれているのは何かしら?調べてみますと「越中おわら節」という歌のようですわ♪ - 越中八尾 おわら風の盆|気品高く唄い踊り継がれる、おわら風の盆。
 
おわりに
【富山市郷土博物館】富山城に行って面白かったことをメモ♪ | oki2a24 で富山に行ったときに買った手ぬぐいについて、メモを残させていただきました♪
富山きときと空港は、富山駅から1時間に1本ペースのバスで約30分の、とても小さな空港でした♪
手ぬぐいを買ったのは、国内線2階に上がってすぐのおみやげコーナーです。
鱒寿司を始め、思った以上に多種多様なおみやげがあって楽しめました♪
小さくも、良い印象の残った空港でしたわ♪
以上です。


