カテゴリー
コンピューター

CakePHP2 フォームで別ページにデータを送る勉強します♪

CakePHP ビュー関係のこれまでの基本まとめ | oki2a24 の続きとなります。

まとめ

  • $_GET、$_POST は使わない。ビューで指定するのみ。
  • ビューファイル名は「アンダースコア記法」。複数単語がある場合はアンダースコアでつなげる。
  • GET の場合の送信されたフォーム情報の取得方法。
    • $this->request->query[‘text1’]
    • $this->request[‘url’][‘text1’]
  • サニタイズ(送信情報のエスケープ)に使うもの。
    • PHP の htmlspecialchars 関数。入力した内容はそのまま出力される。
    • CakePHP の Sanitize::stripAll 関数。「Strips extra whitespace, images, scripts and stylesheets from output」。使用前に読み込む必要あり。App::uses(‘Sanitize’, ‘Utility’);
  • コントローラーからビューへ情報を渡すときは $this->set(‘result’, Sanitize::stripAll($result)); のように指定する。
    これをビューで表示するときは echo $result; などとすればよい。
  • チェックボックス、ラジオボタンはチェックされていないと値そのものが送信されない。
  • POST の場合の送信されたフォーム情報の取得方法。
    • $this->request->data(‘text1’) ← 関数
    • $this->request->data[‘text1’ ] ← 連想配列
カテゴリー
コンピューター

CakePHP2 ビュー関係のこれまでの基本まとめ

CakePHP でこのアクションのときだけこの CSS を使いたい、という場合の切り替え方法を調べます。 | oki2a24 の続きとなります。

少し休憩して、今までの投稿を少しまとめます。

  • ビュー機能 レイアウトを使用できるようにしたりできないようにするには、$autoRender と $autoLayout を設定する。
    アクション内でも設定可能。リンクはこちら
  • レイアウト ページ全体を定義するテンプレートのようなイメージ。オリジナルレイアウトを作りたいなら app/webroot/css/cake.haskap.css app/View/Layouts/haskap.ctp のような形で作る。
  • テーマ CSS の切り替え View/themed/haskapTheme/webroot/css/cake.generic.css という感じで CSS ファイルを置く。 haskapTheme だけ適宜変更。
    コントローラで切り替える。アクションで $ths->theme = “haskapTheme” などと指定すればよい。

次は、本の進行にしたがってフォームの基本を投稿したいです。

カテゴリー
コンピューター

CakePHP2 でこのアクションのときだけこの CSS を使いたい、という場合の切り替え方法を調べます。

CakePHP でオリジナルのレイアウトを使うための2つの作業 | oki2a24 の続きになります。

レイアウトで別の CSS を設定するのではなく、同じレイアウトを使いつつ、このアクションだけ別の CSS にしたい!というときに使う方法です。

まとめ

  •  View/themed/haskapTheme/webroot/css/cake.generic.css という感じで CSS ファイルを置く。 haskapTheme だけ適宜変更。
  • コントローラで切り替える。アクションで $ths->theme = “haskapTheme” などと指定すればよい。
カテゴリー
コンピューター

CakePHP2 でオリジナルのレイアウトを使うための2つの作業

CakePHP のアクション内でビューのレンダーとレイアウトのオンオフが可能なんですねっ! | oki2a24 の続きです。

まとめ

  • app/webroot/css/ に CSS を入れる。名前は、cake.XXX.css という感じで。
  • app/View/Layouts/ に レイアウトファイルを入れる。
  •  レイアウトファイルで CSS を、コントローラーでレイアウトを指定する。
カテゴリー
コンピューター

CakePHP2 のアクション内でビューのレンダーとレイアウトのオンオフが可能なんですねっ!

CakePHP でビューの基本 $autoRender と $autoLayout について勉強するよ♪だからコントローラーとビューだけでサンプル作るんです!モデルは、お休みっ! | oki2a24 の続きとなります。

まとめ

  • $autoRender と $autoLayout は宣言しなくてもよい。
  • $autoRender と $autoLayout のデフォルト値は true
  • $autoRender と $autoLayout は関数内で設定し、アクションごとに切り替え可能。
カテゴリー
コンピューター

CakePHP2 でビューの基本 $autoRender と $autoLayout について勉強するよ♪だからコントローラーとビューだけでサンプル作るんです!モデルは、お休みっ!

CakePHP のアクションの基本と移動について調べたよ♪ | oki2a24 の続きの投稿となります。

ビューを使うための設定にかかわる二つのパラメータ、$autoRender と $autoLayout について調べました。

まとめ

  • $autoRender ビューの使用有無の設定。これが false だと画面に何も表示されない。(コントローラーで無理矢理 echo すれば、それは表示されるが本来の使い方ではない)
  • $autoLayout レイアウトの使用有無の設定。有効なら cake/sample/app/View/Layouts にあるレイアウトを使用する。$autoRender が true つまり有効となって初めて有効となる。
カテゴリー
コンピューター

CakePHP2 のアクションの基本と移動について調べたよ♪

入門!CakePHP の一番簡単なサンプルを試します♪ | oki2a24 の続きの投稿となります。

今回はアクションについてと、プログラム内で別のアクションに移動する方法2つを調べました。

アクションとは?まとめ

  • コントローラーの関数がアクションメソッド
  • URL に、「コントローラー/アクションメソッド」と入力することでアクションメソッドが実行される。ちなみにアクションメソッドの後に「/」を加えても同じ結果。
カテゴリー
コンピューター

入門!CakePHP2 の一番簡単なサンプルを試します♪

前提

  • CakePHP 2.1.3 導入済み。
  • ドキュメントルート/cake/sample/(ここにCakePHP が入ってます。app ディレクトリとか、.travis.yml ファイルとか。)

もっともシンプルな CakePHP のウェブアプリケーションと、CakePHP の MVC を利用したもっともシンプルなウェブアプリケーションを作ってみて、いくつか学びたいと思います。