根本的に入れ替えたい理由は次のとおりです。
- メディアライブラリにヘッダー画像を混在させたくない。
- 間違って消してヘッダー画像が変わってなんでだろう?など悩みたくない。
- 別のテーマから戻したいときに再び「画像をアップロード」する手順を踏みたくない。面倒です。
- そしてなにより、テーマのヘッダー画像はテーマのフォルダ内に入っていたほうが、それっぽいからです!!!!!
テーマ内のファイルを弄ることになります。今回はどこに手を入れたらよいのか、明らかにしていきます。早速やっていきましょう。
わたくしたちのこのサイトは WordPress で運用しております。設定やプラグインの使い方の悪戦苦闘も含めてご紹介いたします。
根本的に入れ替えたい理由は次のとおりです。
テーマ内のファイルを弄ることになります。今回はどこに手を入れたらよいのか、明らかにしていきます。早速やっていきましょう。
※画像が消えてしまいましたので、2013年3月9日(土)に画像を撮り直しました。TinyMCE Advanced バージョン 3.5.8 です。
WordPress ブログに TinyMCE Advanced をインストールし、表、引用ボタンを追加するよう設定しました。
関連記事を表示する WordPress プラグインとして、Yet Another Related Posts Plugin を導入しました!日本語にすると、さらにもっと関連投稿プラグイン、という感じでしょうか。略して YARPP !ですね。インストールして設定をいじりましたのでメモします♪
テストはあまりしてません。バグなどがあると思います。勉強なのでソースよりもポイントが重要です。以上の注意がありますが、こんな感じの仕様にしました。
管理バーをフロントページに表示させるには、テーマファイルの<head>内に<?php wp_head(); ?>と、</body>の直前に<?php wp_footer(); ?>の両方を記述すればOKです♪
デフォルトテーマは無個性でお洒落じゃない、ださーい!、と思っていましたけど、今になってはそのようなことは細かいことです。近年の流行を敏感に捉えデザインに取り入れ、つつましくおしとやかに必要な機能と地味に最新の技術をどやぁ?と採用したデフォルトテーマ、Twenty Eleven。満足しています。・・・が、ちょっとね、修正したいです。今回は、hタグ、この見た目を修正したいと思います。
VPSを契約してウェブサーバの設定も一通りしたし、ブログでも入れようかな。。。というときの手順です。コマンドだけでインストールします。コマンドでもやることはFTPのときと同じです。
たったの4ステップ♪ねっ、できそうでしょう?