カテゴリー
Apple

iPhone 5S、iOS 7.1.2 上の Chrome アプリ Youtube で音楽のみ再生する方法

YouTube で音楽のみ再生する2つのポイント

動画が停止したら、次の操作で再開可能でしたの♪

  • 下からスライドで再生ボタンをタップ
  • 「スライドでロック解除」画面で再生ボタンをタップ

具体的な活用シーン

カテゴリー
コンピューター

yum インストールした nginx の logrotate 設定を読み解きます♪

nginx の logrotate 設定ファイル「/etc/logrotate.d/nginx 」

/var/log/nginx/*.log {
        daily
        missingok
        rotate 52
        compress
        delaycompress
        notifempty
        create 640 nginx adm
        sharedscripts
        postrotate
                [ -f /var/run/nginx.pid ] && kill -USR1 `cat /var/run/nginx.pid`
        endscript
}

/etc/logrotate.d/nginx の各行の意味

  • /var/log/nginx/*.log {
    「/var/log/nginx/」ディレクトリの、ファイル名が「.log」で終わるファイルを対象とする
  • daily
    日ごとにログファイルを置き換える。
  • missingok
    ログファイルがなければエラーメッセージを出力しない
  • rotate 52
    ログを 52 世代分残す
  • compress
    ログを圧縮する。
  • delaycompress
    ローテートの 1 世代目は圧縮しない
  • notifempty
    元のログファイルが空なら、ローテーションしない
  • create 640 nginx adm
    ローテーション実行後、空の新規ログファイルを属性を指定(パーミッション 640 ユーザ nginx、グループ adm)して作成する。
  • sharedscripts
    複数指定したログファイルに対し、postrotate または prerotate で記述したコマンドを実行
  • postrotate 〜 endscript
    ローテーション終了後に postrotate から endscript までの処理を実行する。
  • [ -f /var/run/nginx.pid ] && kill -USR1 `cat /var/run/nginx.pid`
    馴染みがなくてわからないが、おそらく nginx を再起動するような感じ?
カテゴリー
Apple

MySQL Workbench を Mac にインストールして外部サーバの DB に接続するまで手順♪

1.Oracle にログイン、ダウンロード

スクリーンショット 2014-07-19 21.41.42.png

MySQL Workbench をダウンロードするためには、Oracle Web account、つまりオラクルのアカウントを予め作成しておく必要がございます。

作成しましたら、次の手順でダウンロードが可能ですの♪なお、次の手順はアカウントからログアウトした状態からはじめております。

  1. MySQL :: MySQL Workbench
  2. Download
  3. Oracle Web account でログインする
  4. 「To download, some additional information is required.」の質問に答え、Submit form
  5. Download Now

2.MySQL Workbench のインストール

カテゴリー
文化

ニンジャスレイヤー マグロ・アンド・ドラゴンebtenDXパック◆特典付◆ Tシャツサイズ:M を 開ける! #njslyr7k

ニンジャスレイヤー マグロ・アンド・ドラゴンebtenDXパック◆特典付◆ Tシャツサイズ:M が届きましたので、開けようと思います。

  • ダンボールは  A4  サイズ程度で高さは 10 cm くらい
  • ダンボールの上と下に折りたたんだ紙を入れて緩衝材にしている
  • 本とマグネットとオーディオドラマCDはプチプチの袋に入れられている

本投稿は、開けるだけでございます♪梱包の様子や、特典のTシャツやエプロンがなんとなくわかる、そんな投稿ですの。

カテゴリー

障がい者の就労支援について大雑把に調べました。

ポイント

  • 就労移行支援事業所
  • 就労継続支援A型事業
  • 就労継続支援B型事業
  • 障害者就業・生活支援センター

自分の理解の整理で書いています。大雑把で、直感的、正確性に欠けます。わたくしのためだけのメモでであることを、予めお断りいたします。

事業名 通称 企業雇用の見込み
就労移行支援事業所 就労移行 有り
就労継続支援A型事業 A型 無いが作業内容だけ見れば有り
就労継続支援B型事業 B型 無い
障害者就業・生活支援センター ナカポツ

「企業雇用の見込み」は、どのような障がい者がどの事業所に入るのかを表しています。

カテゴリー
Microsoft

【Excel】リストにあるデータかどうか判定して結果を表示する方法【Google スプレッドシート】

すこしタイトルがわかりづらいかしら。

たとえば、表のB列を調べます。「団A」と入力されたセルががありましたらその右のC列に「対象」と表示させたいのです。

これは難しくありませんわね?C1に「=IF(B1=”団A”, “対象”, “対象外”)」と入力してオートフィルすればよろしいですわね♪

では、「団A」「団B」「団D」「団E」のどれかがB列にございましたら、「対象」と表示させるにはどうしたらよいかしら?

むむむ。

調べてみましたら、素晴らしい解法がございました。自分なりに理解したことを、しっかりとノートいたします♪

スクリーンショット 2014-07-15 23.24.36.png

カテゴリー
Apple

どの iPhone アプリがよいか比較した結果、iPhone 撮影動画は Video Shrink で圧縮するのがよいですわ!Evernote にもクリップ出来ましたの♪

IMG_1775.PNG

ポイント

  • iPhone アプリ Video Shrink を使用して圧縮する。
  • Mac で圧縮した動画を取り出し、Mac で Evrenote にクリップする

iPhone で撮った、ある事のやり方を Evernote にクリップしたいと存じます。長さは、3 分程度ですの。ところが、クリップしようとして驚きました。328.1 MB もございますの!

そこで今回は iPhone の中だけで、アプリを使用して圧縮いたしました。

候補アプリは 3 つ!Video Shrink、Compress、Video Compressor を比較♪

圧縮のパターンが選択できるものは、中くらいに圧縮できるモードを選択して比較いたしました。圧縮後サイズについては、Mac で確認しておりますので、アプリで表示された値とは若干異なりました。

No アプリ 圧縮後サイズ
1  Video Shrink 27.1 MB
2  Video Compressor 106.2 MB
3  Video Compressor for Messengers 27.1 MB

圧縮の種類について高画質、低圧縮順にご紹介いたします。

  • Video Shrink:画質ベース Highest、Medium、Low。縦横サイズベース 1920×1080、1280×720、960×540、640×480
  • Video Compressor:720p Quality、VGA Quality、Low Quality
  • Video Compressor for Messengers:なし

個別のアプリの特徴として次のようなことを感じました。

IMG_1786.PNG

Video Shrink(上の画像)は圧縮前のオリジナルビデオについての情報も表示されるため、同じような動画でも特定しやすいですの。動画の圧縮パターンも豊富で、重要な事に圧縮後のサイズもわかりますので、最終的にこれを選びました。

Video Compressor は、Medium でも 約300MB → 約100MB と、Evernote にクリップするには大きすぎ、かといって Low ではなんと 5MB 程度まで圧縮されましたけれども画質が悪すぎて実用に耐えませんでした。

Video Compressor for Messengers は圧縮後、Save Video をタップして初めてカメラロールに動画が保存されますので注意が必要です。

おわりに

iTunes のみを使用して、以前行った音声ファイルの時と同様にサイズを小さくできないものかと試してみました。

結果は、できませんでしたの><。

今回は、iPhone で撮影した動画を、圧縮できれば良うございますので、iPhone のアプリを使用いたしました。

以上です。

カテゴリー
コンピューター

Composer を使った CakePHP のアップデート方法メモ

スクリーンショット 2014-07-13 8.50.57.png

以前、Composer で CakePHP をインストールいたしました。

その時の CakePHP のバージョンは「2.4.2」でございました。調べてみますと、Composer を使用すればアップデートできそうですのでやってみます♪

簡単にアップデートできました♪

カテゴリー
コンピューター

Composer 使用時の CakePHP コアがインストールされる場所

  • composer.json の config にある vendor-dir で指定したディレクトリ内にできた pear-pear.cakephp.org/CakePHP/Cake/ に CakePHP のコアがインストールされる
  • ちなみに、vendor-dir で指定するディレクトリは一般的に Vendor/ となる。CakePHP 公式ドキュメントより。

カテゴリー

キッチンハイターを使ってタオルのいやな臭いをリセットする方法実践♪

IMG_1729.jpg

さまざなページを調べてこれならできるでしょう、と思って2回試した記録ですの。わたくしたちは特段不満を感じた結果とはなりませんでした。ですけれど改善点や、場合によっては止めたほうが良いことも行っているかもしれません。もしかしたら、タオルの繊維をとても痛めているかもしれませんわね。要するに、自己責任!ですの。

タオルの臭いを取るのに必要なもの

嫌な臭いのついた、臭いタオルの臭いを取り除くのに必要なものをリストアップしました。

なお、タオルは乾いた状態から始めることを想定しております。

  • 風呂桶(100均で購入)(バケツのほうがよいと思う)
  • 1L 計量カップ(100均で購入。無くても良い)
  • キッチンハイター(使用したのは薬局のプライベート商品のキッチンブリーチというもの)
  • ぬるま湯(お風呂のお湯約 45℃)2L
  • ビニール手袋(水分を通さない厚手のもの)
  • タイマー

洗剤(キッチンハイターについて)