カテゴリー
育児

生後1ヶ月後赤ちゃんの心室中隔欠損の診察の記録

生後数日後の小児科検診で心室中隔欠損、赤ちゃんの心臓に穴が空いていると診断されてから1か月後に大きな病院へと行きましたの。詳しく診察し、穴の状態を詳しく調べるためですわ。

時期としては昨年、つまり2014年12月となります。その時の様子ですの。

生後1ヶ月までのベビーの状態

カテゴリー
育児

生後3ヶ月の赤ちゃんの予防接種2回目の記録♪

生後2ヶ月の赤ちゃんの予防接種1回目の記録 | oki2a24 に続き、産まれて3ヶ月の赤ん坊の予防接種の様子を残しておきますわ♪このページは3月中旬に投稿していることと思いますが、実際に予防接種をしたのは2月の上旬であること、予めお断りいたします。

予防接種をした時の様子

  • 体温は 36.9℃。37.5℃以下なので予防接種可能だった。
  • 飲むタイプ1種。ロタウイルスワクチン(ロタテック内容液)(2回目)
  • 注射を左腕2本、右腕2本。
    • ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、四種混合(1回目)
    • ヒブワクチン(2回目)
    • 小児用肺炎球菌ワクチン(2回目)
    • B型肝炎ワクチン(2回目)
  • 注射をする時の姿勢。親の膝に横向きに座らせ、腰と頭をしっかりと押さえ、暴れないようにした。

注射を打つときの姿勢は、今回が初です。前回の生後2ヶ月の予防接種時は、ベッドに寝かせてでした。1ヶ月間の成長で、注射を打つ体勢を変えなければならないのだと思いますの。赤ちゃんの成長スペードには驚きですわ♪

予防接種後の小児科の先生との話

カテゴリー
Apple

【iPhone】アプリの通知をバッジへの表示だけにする方法

Evernote Camera Roll 20150305 163647.png

iPhone アプリの通知をバッジだけにする設定手順

例として、Gmail アプリの場合を取り挙げますの。

  1. 設定 > 通知 > Gmail
  2. 通知センターに表示 最新5件 → 最新0件
  3. サウンド オン → オフ
  4. Appアイコンバッジ オンのまま
  5. ロック画面に表示 オン → オフ

なお、iOS 8 での手順となりますわ。

Gmail アプリの通知はデフォルトで、ロック画面に表示されますし、通知センターにも表示なさいますし、ホーム画面のアプリアイコンにもバッジ表示いたしますし、もちろんサウンドやバイブでわたくしたちにメールが来たことを知らせてくださいます。

上記手順は、この通知をバッジ表示だけにする手順ですの。

カテゴリー
Google

8 日間!iPhone アプリ、Inbox 招待メールを送ってから使えるようになるまでの日数♪

2015年3月4日時点で Inbox アプリが使えるようになるまでの日数

  • 8 日間
  • 2015年2月24日に招待リクエスト、2015年3月4日招待届いてアプリが使えるようになった

iPhone の Inbox アプリが使えるようになるまでの記録♪

カテゴリー

【無印良品】スタッキングシェルフの修理。ささくれに木工用ボンドで補修しましたの♪【DIY】

P3039295.jpg

修理のポイント

  • 無印のスタッキングシェルフに、約 3 cm のささくれができた。
  • 応急処置として、メンディングテープを使った。広がらないように、刺さらないように、ささくれ部分全体を覆うようにテープを貼った。
  • 修理として、木工用ボンドを使った。ささくれと板を木工用ボンドで貼り付け、メンディングテープで固定した。

メンディングテープを使ったのは、テープの粘着糊がスタッキングシェルフにできるだけ残らないようにと思って使用いたしました。

修繕してから1日後、メンディングテープを剥がしました。ささくれはぴったり接着されて直りましたわ♪やったぜ!

スタッキングシェルフにささくれができるまで

カテゴリー

フライパンのフタは貝印のフッ素樹脂加工フライパンカバー 24・26・28cm スタンド付 DW-5129 を買いました♪

IMG_3225.jpg

貝印のフッ素樹脂加工フライパンカバー 24・26・28cm スタンド付 DW-5129 を実際に使ってみての感想!

  • 24cm のフライパンにピタぁとは合わないが、蒸し焼きにするときなどフタから蒸気があまり漏れないため問題なく調理できる
  • 26cm の T-fal フライパンにもピタぁとは合わないが、目玉焼きに火を通そうとフタをすればしっかりと表面を蒸し焼きにできた
  • つまり密閉はできず、少しの力で簡単にズレてしまう。しかし、蒸したり煮たりフタが必要な料理には充分に役目をこなしてくれる。
  • 自立できるような取手となっているが、安定性にはあまり優れていない。置くときに倒れてしまったり、フタを立てても軽い衝撃で倒れてしまう。立てかける時は少し気を使っておくことに集中する必要がある。
  • ガラス窓が付いているので中の様子が見える。しかし水分が多いと、水滴が付いて中の様子がわからない場合が多い。フタのガラス窓に過度な期待は禁物

また、Amazon のレビューを見ますと、「塗装が禿げる」「すぐ曲がる(ただし手ですぐ直せる)」といった声もございました。

カテゴリー

【100均】【安い】【簡単】カニ缶を使ったかに飯レシピ♪

IMG_3822.jpg

材料

IMG_3814.jpg

  • 米 3合
  • カニ缶(固形量 37g、内容総量60g) 2個
  • 白だし 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ

100円均一ショップで買ったカニ缶についての詳細

カテゴリー
コンピューター

2015年2月のアクセス解析

先月 2015 年 2 月の 1 ヶ月間の Google アナリティクスの結果です。

  • ユーザー > サマリー(左に先月、右に先々月と比較表示)
  • 行動 > サイトコンテンツ > すべてのページ
  • 集客 > すべてのトラフィック > 参照元/メディア
  • 集客 > ソーシャル > 参照元ソーシャル ネットワーク
  • 集客 > 検索エンジン最適化 > 検索エンジン

以上の 4 種類の Google Analytics 結果です。

カテゴリー

2時間位で乾燥みかんの皮のミカンピールづくり。★日持ちするスイーツ♪

IMG_3811.jpg

ピールといえばオレンジピールが一般的でございます。ですけれども柑橘でしたらどの皮でも作れそうですわね。

手元にたくさんありますのでミカンピールを作ってみましたの。皮を直接食べますので無農薬のものを使う、という点に注意して、あとは適当に作ってみた記録を投稿いたします♪

カテゴリー
Apple

【iPhone】ロック解除後に Not Enough Storage を出さないようにする方法♪【iOS 8】

IMG_3807.jpg

iOS 8 の iPhone ロック画面での操作で、ホーム画面復帰後にNot Enough Storage を出さないようにする方法

  • ロック画面で「Not Enough Storage」を左にスワイプし、「×」をタップして通知から消す。
    IMG_3806.jpg