カテゴリー
コンピューター

【Git】公式の参考書があった。学習が捗りますの♪

「GitHub実践入門」で検索しておりましたら、

という学習にも役立つ素晴らしいレビューページがございました。

そこに、公式参考書へのリンクが紹介されておりました♪やったぜ!

追記。印象に残ったこと。

リセットコマンドについて

用語の説明がわかりやすく、すっきりしていて、好き。

  • HEAD のことを、最新のコミットのスナップショットと捉えておくとわかりやすいでしょう。
  • インデックスとは、次のコミット候補のことを指します。Git の「ステージングエリア」と呼ばれることもあります。git commit を実行すると確認される内容だからです。
  • 作業ディレクトリのことは サンドボックス だと思っておいてください。そこでは、自由に変更を試せます。

git reset が 3 種類あり、それぞれどのような状態に変わるのかをわかりやすく説明していて、とても良い。

git reset によるコミットをまとめる方法がすっきりと理解できた。とてもわかりやすい。

以上です。

カテゴリー
コンピューター

【Git】過去のファイルを入手する方法メモ

やりたいこと

ファイルをバックアップする用途としても Git を使用しております。

さて、いよいよ過去のファイルをちょっと見たい、という時がやってまいりました。

テキストではなくバイナリファイルなため (エクセルや PDF) ファイルを直接取り出したいのです。

はて?どうしたらよいかしら?

ポイント

  • git checkout [commit] を使用して作業ディレクトリ全体を過去の状態に戻す。

Git の過去ファイルを取得する手順

カテゴリー
Microsoft

【ASP.NET】【MVC5】お試しウェブアプリチュートリアルのエラーを解決

エラー内容

解決方法のポイント

カテゴリー
コンピューター

Git ローカルリポジトリを Visual Studio 2015 から Git リモートリポジトリにプッシュする方法メモ

流れ

  1. リモートリポジトリ作成
  2. Visual Studio プロジェクトにリモートリポジトリ設定
  3. プッシュ
カテゴリー
コンピューター

Windows のコマンドプロンプトで git を使うメモ

インストール

  • 基本的に コマンドラインからGitを使う(for Windows) – Qiita に従う。
  • [Adjusting your PATH environment] では [Use Git from the Windows Command Prompt] を選択
  • [Configuring the terminal emulator to use with Git Bash] では [Use MinTTY (the default terminal of MSys2)] を選択したが、コマンドプロンプトから問題なく使えている。

設定

下記コマンドの他、C:¥Users¥username¥.gitconfig ファイルでも設定が可能ですの。

: インストール確認
get --version

: ユーザー名とメールアドレス設定
git config --global user.name "UserName"
git config --global user.email "UserEmail"

: ユーザー名とメールアドレスの確認
git var GIT_COMMITTER_IDENT
git var GIT_AUTHOR_IDENT

: 問題対処。git status コマンドで日本語ファイル名が化ける
git config --global core.quotepath false

: 全設定の確認
git config -l

Git の基本

カテゴリー
Microsoft

【.NET4.5】【ASP.NET】【MVC5】ファイル名から簡単に MIME タイプを得るには MimeMapping.GetMimeMapping メソッドを使う

経緯

ウェブブラウザからアップロードした任意のファイルをダウンロードできるようにしたいです。

このファイルは任意なため、MIME タイプ、content-type を事前に知ることができません

ファイルの拡張子から対応するコンテントタイプを引き出すことになりますけれども、対応するマップは作りたくありませんの><。

調べた結果

.NET4.5 から MimeMapping.GetMimeMapping メソッドが用意されていました!

使用例とポイント

カテゴリー
コンピューター

【プログラミング】static なクラスは基本的に使用しないことにする。

ポイント

  • 明確な理由がない限り、static クラスは使用しない。
  • public static はスコープ拡大の元凶になる。
カテゴリー

生パスタで作る、カルボナーラとジャコと小松菜パスタ

上記の投稿で用意しました生パスタを一度に全て料理しました。カルボナーラと、ペペロンチーノをベースにして雑魚と小松菜を加えたパスタです。

大人数の料理はあまり行いませんので、流れをメモしておきますわ♪

カテゴリー
Microsoft

【Windows7 Professional 64bit】iTunes をアップデートしたら起動できなくなった問題を解決!

事の始まりは iTunes のバージョンアップ

iOS 9 の iPad を接続しようとしたところ、iTunes のバージョンが古くて扱えないと警告が表示されてしまいました><。

そこで素直に Apple Software Update からアップデートしようとしたところ、エラー><。

速度制限に引っかかった Wi-Fi ルーターを使用したからかもしれません。。。

今回、この問題に対処すべく、二転三転いたしましたので、ノートいたします。

iTunes アップデート用のファイルを入手

カテゴリー
コンピューター

【Mac】【Google 日本語入力】温度記号を半角入力で表現する方法

温度記号を半角で入力する方法

  1. shift + option + 8 → “°”
  2. shift + C → “C”

上記 2 つを連続して入力すれば、”°C” と温度を表すことができました♪