カテゴリー
コンピューター

PyCharm の設定メモ

設定の起動

Mac

  • PyCharm > Preferences… (command + ,)

Windows

  • File > Settings… (Ctrl + Alt + S)

行番号

カテゴリー
コンピューター

【Mac】【Homebrew なし】Anaconda の Python 3 と PyCharm で開発環境を整える手順

はじめに。環境

  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012)
  • OS X El Capitan
  • Homebrew は入っているものの、未使用
カテゴリー
コンピューター

【Mac】【Homebrew】Python 3 をアンインストールする手順

ポイント。コマンドまとめ

# python の実行ファイル場所
which python3
which python

# brew でインストールしたパッケージ一覧
brew list

# brew でインストールしたパッケージ詳細
brew list python3

# brew でインストールしたパッケージをアンインストール
brew uninstall python3

# Python のバージョン確認
python --version
カテゴリー
Apple

Windows 7 で FileMaker に ODBC 接続設定をする手順

外部プログラムから FileMaker のテーブルデータを取得したい、テーブルに挿入したい更新したい削除したい。FileMaker はデータベース、つまりデータソースとして使いたい。

迷ったり混乱したりの末になんとか設定できましたので、そのやり方をノートしておきますの♪

環境

  • Windows 7 Professional 32 bit
  • FileMaker Pro Advanced 14

知識

カテゴリー
Microsoft

Entity Framework で複合主キーを設定する方法

エラーとなったコード

public class User
{
    [Key]
    public int Id { get; set; }
    [Key]
    public int GroupId { get; set; }
    public string Name { get; set; }
}

エラーをよく見てみると

カテゴリー
コンピューター

【Atom】【Windows7】Merge Conflicts の Git Path を正しく設定して確認する方法

はじめに。経緯など

  • merge-conflicts は便利なのだが、説明ページと比べて動きが違うことに気がついた。
  • きっと設定が足りていないに違いないと見てみたら、Git Path が設定されていなかった。
  • Git Path の設定につまづいたため、やり方をメモしておく。
  • Windows 7 Professional 32 bit
  • Atom 1.6.1
  • Merge Conflict 1.4.1
  • Git 2.8.0.windows.1

ポイント

  • Git Path には C:¥Program Files¥Git¥bin¥git.exe というように git.exe も含めたフルパスの場所を指定する。
  • パッケージ > Merge Conflicts > Detect で設定の合否を確認できる。
  • OK なら、右上に青いポップアップが出現し、[Nothing to Merge No conflicts here!] と表示される(コンフリクトがない前提)。
カテゴリー
Microsoft

【MVC 5】DB 接続文字列だけ別ファイルに切り出す方法

ポイント

  • プロジェクト直下のフォルダに Web.config がある。同じプロジェクト直下フォルダに接続文字列を定義したファイルを置く。例えばファイル名は connections.config
  • connections.confg には < connectionStrings> の内容をそのまま書く。
  • Web.config では、connectionStrings に configSource 属性のみを書き、その値に connections.config を指定する。
カテゴリー
Microsoft

Visual Studio Express 2015 for Web で SQL を書いてすぐ確認する方法

Visual Studio から SQL Server の DB に接続出来ている、という前提です。

の内容にプラスαしたものとなります。

カテゴリー
コンピューター

【Git】失敗しても元に戻れるようにマージする

おそるおそるマージするときに使ったコマンドです。

コマンド

# コミットしないでマージ
git merge --no-commit <branch>

# マージの取り消し
# (最新コミットに作業ディレクトリを戻す)
# (push 前なら安全)
# HEAD: 最新のコミットに対するハッシュ値の別名
# ORIG_HEAD: 最新の一つ手前のコミットに対するハッシュ値の別名
# ORIG_HEAD と HEAD を使い分けると良さそう。
git reset --hard ORIG_HEAD
カテゴリー
コンピューター

【Git】任意のコミットからブランチを生やして派生させる方法

過去の主店のコミットに戻って、そこから別の作業をしたい!そんな時の Git 操作ですわ♪

コマンドまとめ

# コマンドのハッシュを調べる
git log --all --decorate --graph --oneline

# コミットに移動
git checkout <hash>
# ブランチを作りチェックアウト
git checkout -b <branch-name>

# 指定コミットにブランチを作りチェックアウト
git checkout -b <branch-name> <hash>