カテゴリー
コンピューター

【Groovy】【Grails】テキストファイルの読み書きメモ

まとめメモ

Grails 使用でのアップロード時

カテゴリー
コンピューター

【Vim】lightline の git branch 表示を vim-fugitive から gina.vim へ変更する

ポイント

  • 辞書型変数g:lightline の gitbranch コンポーネントで呼び出す関数を fugitive#head から gina#component#repo#branch へ変更する。

.vimrc の変更箇所

カテゴリー
コンピューター

【Groovy 】文字コードを判別するコード、文字コードを意識せずにファイルを読み込むコードのサンプルを作る中で学んだことのメモ

サンプル

Groovy 全体について学んだこと

カテゴリー
コンピューター

【Groovy】重複している要素をリストから取得するコード

ポイント

  • リスト全体に各要素が幾つ含まれているかをカウントし、2つ以上あればその要素は重複している、と考える。

重複している要素をリストから取得するコード

カテゴリー
Linux

CentOS7 で Git をインストールするシェルスクリプト

手順

yum で git をインストールする。

コマンド

カテゴリー
Linux

CentOS7 で Ansible をインストールするシェルスクリプト

手順

  1. SSH 接続で root ユーザになる。
  2. yum-utils をインストールする。
  3. yum で EPEL リポジトリを追加する。
  4. yum-utils で EPEL リポジトリを無効にする。
  5. yum で EPEL リポジトリを指定して Ansible をインストールする。
カテゴリー
Linux

スマートフォンから ConoHa の VPS を作成した記録

接続許可ポート IPv4、接続許可ポート IPv6 は [全て許可] を選択
手順は PC のブラウザの ConoHa コントロールパネルから操作と同じでした。

次のページからアクセスします。

カテゴリー
Linux

【VPS】公開鍵認証による SSH 接続に切り替える手順

VPSならConoHa|登録者数12万アカウント突破 – 期間限定キャンペーン実施中 で VPS を契約する機会がありました。

実は今まで、公開鍵認証による SSH 接続は行ったことがありませんでした><。

今回、実際に行ってみましたのでその手順をノートします。

環境

  • クライアント: Mac
  • サーバ: VPS サービスの ConoHa、512 MB

ポイント

  • 作成する公開鍵、秘密鍵は、クライアントでもサーバでもどちらでも作成しても問題ない。
  • クライアントで公開鍵、秘密鍵を作るほうが楽。ssh-copy-id が使用できるため。
カテゴリー
コンピューター

スマートフォンから GitHub のリポジトリを作るときのポイント

iOS11 の iPhone 6s plus の Safari から GitHub の新しいリポジトリを作りました。

このとき、PC の GitHub からとほ勝手が異なり素直には作成できませんでしたので注意点をメモします。

カテゴリー
Microsoft

Windows7 の PostgreSQL9.4 のデータベース定義や ER 図を SchemaSpy を導入して自動生成する手順

環境

  • Windows7 Professional 32bit
  • PostgreSQL 9.4
  • JDK 8