ポイント
- Pimple もインストールすること。さもないと、phpmig migrate 時に Fatal error: Class ‘Pimpli¥Container’ not found in … とエラーになった。
- Pimple インストール方法については、phpmig の README には記載されていないので注意。
MySQL では接続コマンドと同時にパスワードを渡してログインすることが可能です。mysql -u root -ppassword
という書き方ですわね。
PostgreSQL ではどうかしら?ヘルプを見てみましても、存在しません。調べてみたところ、簡単に書ける方法がございましたので、メモいたします。
# mysql -u root -ppassword のように 1 行で PostgreSQL にログイン PGPASSWORD=password psql -U postgres # おまけ。ヒアドキュメントを使って、スーパーユーザ (postgres) にパスワード設定 su - postgres <<EOT psql -U postgres Alter USER postgres encrypted password 'vagrant'; \q exit EOT # ヒアドキュメントを使って、DB 作成 PGPASSWORD=password psql -U postgres <<EOT CREATE USER user1 WITH NOSUPERUSER NOCREATEDB NOCREATEROLE PASSWORD 'password1'; CREATE DATABASE db1 WITH OWNER user1 ENCODING 'UTF8'; EOT
# bare リポジトリとしてクローン git clone --bare <repository>
Nexus 端末のクリーンインストールや、ファクトリーイメージの導入頬は次の公式ページを見れば足りそう。
# 準備 brew update # Homebrew を使った Vim インストール # ターミナル再起動または新規タブでの利用でも反映される。 brew install vim # パス設定を確認 which vim # バージョン確認 vim --version # Homebrew の Vim アンインストール brew uninstall vim
GitHub リポジトリを作成してからソリューションを作成する、という順番をしっかりと意識したいですわ♪
vagrant ssh
するとパスワードを求められる。# @target に yyyymm を指定することで、その月の月初から月末までの日にちリストを返す。 SET @target = STR_TO_DATE('201601', '%Y%m'); SET @firdt_day = DATE_FORMAT(@target, '%Y-%m-01'); SET @last_day = DATE_FORMAT(LAST_DAY(@firdt_day), '%Y-%m-%d'); SELECT DATE_FORMAT(day, '%Y-%m-%d') FROM ( SELECT (@dt := @firdt_day) AS day FROM DUAL UNION ALL SELECT @dt := DATE_ADD(@dt, INTERVAL 1 DAY) FROM `information_schema`.COLUMNS WHERE @dt < @last_day ) AS tmp;