が2013年でそれから2年経ちました。地道な改良が加えられ、更に便利となっておりました♪今回は少し変わった手順も含めて、ポイントも交えて投稿いたします。
なお、画像データを直接持ち込みはがきに印刷する機能がコピー機に追加されておりました!これを使えば L 判写真をコピーすることなく、画像データを直接持ち込み年賀状に印刷可能です。しかし本投稿では扱いません。印刷された紙がある前提で解説いたします。
経緯
ネットで届け先の印刷も含めて注文いたしました。ところが
でも書いたように宛名を印刷しない状態のものを含めて注文できませんでした。
もれが無いように気をつけたつもりでしたけれど、やっぱり3枚ほど追加で用意しなければなりません><。
どのみち、年が明けて年賀状が届いたら何枚か増刷しなければならないでしょうし、コンビニで L判写真からのコピーで年賀状に印刷することといたしました。
以前と異なり、操作感が若干変わって持ち込みはがきのセットが少し楽になっております!そのような点も含めて全体の手順をまとめました♪
前提
- はがきに印刷したい年賀状を L 判写真に印刷した紙が手元にある。
- 印刷される年賀状 (普通紙。インクジェットはダメ) が手元にある。
ポイント
- プリント代金は、1 枚 60 円
- コピー元の写真は、左上に、写真の上端がコピー機の左端と重なるようにをセット
- 印刷されるはがきはトレイ1の、郵便番号枠を機械の奥側に、印刷される麺を上にしてセット
- 倍率 116 %。L判写真 → はがきサイズに拡大
1.コピー元の L判写真をコピー機にセット
入ったセブン-イレブンのコピー機で [はがきプリント] が可能なことを確認できました。
![入ったセブン-イレブンのコピー機で [はがきプリント] が可能なことを確認できました。](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-1.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
2. 持ち込みはがきをコピー機にセット
備え付けはがきを一時置きスペースに移動して、持ち込みはがきをセット

3. 倍率を設定
[倍率指定 %(25 ~ 400)] を選択し、116 を指定
![[倍率指定 %(25 ~ 400)] を選択し、116 を指定](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-11.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
倍率 116 % にした時、コピーイメージがはみ出していないこと、できあがり用紙サイズが [はがき] であること、を確認。[確認終了 戻る] を選択。
![倍率 116 % にした時、コピーイメージがはみ出していないこと、できあがり用紙サイズが [はがき] であること、を確認。[確認終了 戻る] を選択。](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-12.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
4. はがきにコピー
5. 後片付け。備え付けはがきを元に戻す
備え付けはがきを、郵便番号を奥にし印刷面を上にして戻す。[次へ進む] を選択
![備え付けはがきを、郵便番号を奥にし印刷面を上にして戻す。[次へ進む] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-15.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
6. ラスト!レシート印刷と忘れ物チェックして終了
[メニューへ戻る] または [領収書をプリントする] を選択
![[メニューへ戻る] または [領収書をプリントする] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-17.jpg?resize=580%2C580&ssl=1)
おわりに
プリンターは場所を取りますし、プリンターがあったとしてもトナーは高価ですしメンテナンスが大変です。
今のところセブン-イレブン限定のようですけれども、このように年賀状にコピーを作れるのは大変便利ですわ!
もっと他のコンビニが対応していただけると便利と思うのですけれども。。。
以上です。

![[コピー] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-2.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![[フルカラー] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-3.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![[はがき] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-4.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![[持ち込みはがき] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-5.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![[次へ進む] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-6.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![[次へ進む] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-8.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![[はがきセット完了] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-9.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![部数を設定し、[倍率] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-10.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![[コピースタート] で印刷開始](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-13.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![持ち込みはがきを取り出して、[次へ進む] を選択。](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-14.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
![[はがきセット完了] を選択](https://i0.wp.com/oki2a24.com/wp-content/uploads/2016/03/how-to-print-from-card-to-card-at-7-11-16.jpg?resize=580%2C435&ssl=1)
