ポイント
- style.css で text-transform: none; を指定するように修正する。修正前は text-transform: uppercase;
実際にやってみましたの♪
本ブログは、Twenty Fourteen テーマを使用しておりますけれども、そのままは使用しておりません♪
子テーマですの♪
ですので、ほぼ空っぽの CSS を修正して、次のように修正いたしました♪
/*
Theme Name: oki2a24.com, Twenty Fourteen Child
Theme URI: https://oki2a24.com/
Description: Twenty Fourteen テーマを基にした子テーマです。
Author: oki2a24.com
Author URI: https://oki2a24.com/
Template: twentyfourteen
Version: 1.1
*/
@import url("../twentyfourteen/style.css");
.entry-title {
font-size: 33px;
font-weight: 300;
line-height: 1.0909090909;
margin-bottom: 12px;
margin: 0 0 12px 0;
text-transform: none;
}
.entry-meta {
clear: both;
color: #767676;
font-size: 12px;
font-weight: 400;
line-height: 1.3333333333;
text-transform: none;
}
.cat-links {
font-weight: 900;
text-transform: none;
}
.entry-meta .tag-links a {
background-color: #767676;
border-radius: 0 2px 2px 0;
color: #fff;
display: inline-block;
font-size: 11px;
font-weight: 700;
line-height: 1.2727272727;
margin: 2px 4px 2px 10px;
padding: 3px 7px;
position: relative;
text-transform: none;
}
style.css の変更内容は、次のようになりますわ♪
子テーマの説明部分は次を修正いたしました。
- Version を 1.0 から 1.1 へ
子テーマの style.css で、text-transform を none に修正した部分ですわ♪
- .entry-title、投稿のタイトル部分

- .entry-meta、投稿ヘッダーのカテゴリーや日付などのメタ部分

- .cat-links、カテゴリーリンク部分

- .entry-meta .tag-links a、投稿メタ部分でタグリンク部分

他にもまだ該当部分はございますけれども、今回は一旦これで終了いたしますわね♪
おわりに
今回修正した現象は、わたくしの記憶が確かならば、、、Twenty Thirteen テーマでも発生していたように存じます。ようやくすっきりいたしましたわ♪
また、今回の修正は、変更する部分を子テーマの style.css に追記するだけで、反映されますの!子テーマの利点は、以前も申し上げましたけれども、
- 親テーマを変更しないで済む
- 親テーマがアップデートされても、子テーマには影響がない
- 子テーマの修正が失敗しても該当部分を削除するだけで、親テーマの内容が適用される
ということですわ♪
今まで、子テーマとしてきましたけれども、functions.php を弄るだけで CSS はまったく修正しておりませんでした。
これを期に、テーマもときどきいじっていきたいですの♪
最後に、参考にさせていただいたページです。修正方法自体はこのページの内容を全面的に使わさせていただきました。ありがとう存じます。
以上です。


「【WordPress】CSS の text-transform: none を!英字が大文字変換されないように修正♪【Twenty Fourteen】!」への1件の返信
[…] 記事のタイトルがすべて大文字になってしまうのが格好悪かったので、ここを参考に CSS を修正しました。 […]