コンテンツへスキップ
ポイント
- 標準で日本語対応しているのが嬉しい。
- DatePicker のフォーマットは yyyy-mm-dd とし、input date で使用するフォーマットに合わせること。これにより、DatePicker も input type date も両方使用できる。
- Chrome や Edge だと input type date も、DatePicker for Bootstrap も両方有効になり、好きな方で操作できる。input type date の yyyy/MM/dd フォーマットで表示された。
- Internet Explorer だと DatePicker が効いて yyyy-MM-dd フォーマットで表示される。
- input date は IE が対応していないため、後数年もすれば input date で DatePicker と同等のことができるようになるであろう。そうすると、DatePicker for Bootstrap は不要となると思う。
導入流れ、使い方まとめ
DatePicker 導入までの流れ
- パッケージマネージャーコンソールから DatePicker をインストール
- Datepicker 動作用の JavaScript を書く。
- BuldleConfig に DatePicker と 動作用の JavaScript を読みこませるよう記述
- _Layout.cshtml などのビューに、BuldleConfig で設定したパスを記述
DatePicker を使用するには、の例まとめ
- モデルのプロパティの DataType を Date に指定
- モデルのプロパティの DisplayFormat の DateFormatString を yyyy-MM-dd に、ApplyFormatInEditMode を true に設定する。
- ビューではタグの class に DatePicker 動作用のクラスを追加する。
DatePicker 導入の具体的な手順・コード