カテゴリー
Microsoft

【予約】Windows 8.1 から 10 へのアップグレード予約と疑問を調べました♪

Windows 10 の予約手順

タスクバー右端に Windows アイコンが現れません><。数ヶ月ぶりの Windows 立ち上げのため、Windows Update を行ってから再度確認することにいたします。

。。。

もう一度確認しますと、無事にタスクバー右端に Windows アイコンが表示されましたわ!

タスクバー右端に Windows アイコンが表示されたらアップグレード予約の合図

Windows アイコンをクリック。

カテゴリー

【簡単ウマイ】トンテキ作りその3。サイコロトンテキ編

に引き続き、またもや豚ロースブロックがお安く求めることができましたのでトンテキを料理いたしました。

前回は古い肉を使ったということもあり、高温でしっかり火を通したため固くなってしまいました><。

今回は、鮮度は普通の肉で、低音で料理する真空調理を実践していきますの♪

今回のトンテキ料理の方針

カテゴリー
コンピューター

LastPass のハッキング被害のセキュリティニュースから考えた取るべき行動メモ

LastPass はパスワードを一元管理できる便利なサービスでございます。パスワードをまとめて管理するサービスですので、セキュリティが非常に大事となりますの。

ところが、ハッキング被害にあったそうですわ><。

これを受けて、利用者は一体何を対策すればよいのかを知り、行動することが大事となってきます。

LastPass の公開情報ブログを読み、行うとよいと思われること

自分なりに取るべき行動をメモしておこうと存じます。なお、誤りが含まれているかもしれませんこと、予めお断り申し上げます。

カテゴリー
コンピューター

【OSC2015 Hokkaido】オープンソースカンファレンス2015 Hokkaido のスライド、ブログ、周辺情報ページのまとめ♪ #osc15do

OSC2015 Hokkaido 6/13(土)2日目に参加しての感想メモ♪ | oki2a24 の最後で拾位集めましたオープンソースカンファレンス2015 Hokkaido のスライドや関連ページを後学のためにまとめましたの。

  • 時系列に並べて
  • スライドはできるだけ埋め込んで
  • スライドに限らず動画や感想や Twitter まとめも可能な限り網羅して

以上を心がけました。

カテゴリー
コンピューター

OSC2015 Hokkaido 6/13(土)2日目に参加しての感想メモ♪ #osc15do

オープンソースカンファレンス2015 Hokkaido – オープンソースの文化祭! に初めて行ってまいりました♪その時に感じたこと、勉強になったことなどをメモしておこうと思います!

追記:なお、スライドなどを自分の勉強のために次のページにまとめました♪

1-1.全体を通して。感じた雰囲気

  • こういう技術を使ってこういうものをつくったよ、こういうことをしたよ、できたよ、苦労したよ、面白かったよ、がわかる。
  • いま、何ができるかが何となく分かるカンファレンス。
  • 男性多い。20代後半〜40代が多い印象。中高学生や、高齢者もポツポツいた。
  • 男性はリュック率が高かった。
カテゴリー
コンピューター

Mac 版 FireFox をアンインストールするときに気をつけたこと 4 点♪

ポイント

  • 公式のアンインストール方法をチェック → Firefox の削除 | Firefox ヘルプ
  • FireFox を起ち上げ、キャッシュを削除しておく。
  • FireFox を起ち上げ、アドオンを削除しておく。(念のため)
  • アンインストールは、AppCleaner で簡単に確実に行う。

公式のアンインストール方法をチェック

カテゴリー

【簡単ウマイ】中近東風カレー作り3♪コツ!メモ!

鶏肉とカレーソースをまず鍋に入れ、その時点で手で揉み込む。野菜はその後に入れる。揉むのは気合を入れなくても良い。

中近東風カレー作りを更に楽して作るためのコツ

  • 鶏肉とカレーソースをまず鍋に入れ、その時点で手で揉み込む。
  • 野菜はその後に入れる。揉むのは気合を入れなくても良い。
  • これによって、小さな鍋でも料理しやすくなる。
  • 材料をすべて鍋に入れてから揉むと、小さな鍋の場合こぼれるのを心配しながら揉むことになり、おもいっきり揉む事ができない。
  • 一方で、揉み込みたい材料だけを入れた状態で揉めばおもいっきり揉むことができる。
  • 揉み込むべき材料は、鶏肉と考える。野菜は、できれば揉み込められればそうしたほうが良いが、煮こまれればそれでよいと割り切る。
カテゴリー

【簡単ウマイ】こねないピザ生地のピザ作りレシピ♪ためしてガッテン×O’Reilly Cooking for Geeks

ためしてガッテン×オライリーのピザをいただきます♪

ピザ生地材料

直径26cm、厚さ5mmくらいのピザ2枚分の分量です。

  • 小麦粉 340g ← 今回は強力粉を使用
  • 塩 10g(小さじ2)
  • ドライイースト 20g(大さじ2)
  • 水 240g(カップ1)

トッピングの材料は、チーズを始め、乗っていたら嬉しいものを適当に乗せたら良いですの♪今回は以下の食材をトッピングいたしました。

なお、トマトソースはダイスカットのトマト缶をざるにあけて水気を切ったものを使用しました。

  • チーズ
  • トマト缶(ピザ2枚分で贅沢に1缶使用した)
  • まいたけ
  • ソーセージ
  • ゆで卵
  • ベーコン
  • タマネギ
  • 三つ葉(彩り)

こねないピザの、ピザ生地作り!ピザ焼きレシピ♪

カテゴリー

甘夏(柑橘)の皮で電子レンジを消臭する方法♪

甘夏(柑橘)の皮で電子レンジを消臭する方法♪

目的

電子レンジに魚の臭いが少し付いていたので消臭・除臭したい。

甘夏の皮で電子レンジを消臭する手順

  1. むいた甘夏の皮を電子レンジで1分チンした。
  2. 電子レンジ内が水蒸気で曇るので、扉を開けて乾燥させる。皿に乗せないと、柑橘の皮だけでは軽すぎて電子レンジがエラーで止まった。
  3. 魚の臭いがとれた。
カテゴリー
コンピューター

2015年5月のアクセス解析

先月 2015 年 5 月の 1 ヶ月間の Google アナリティクスの結果です。

  • ユーザー > サマリー(左に先月、右に先々月と比較表示)
  • 行動 > サイトコンテンツ > すべてのページ
  • 集客 > ソーシャル > 参照元ソーシャル ネットワーク
  • 集客 > 検索エンジン最適化 > 検索クエリ

以上の 4 種類の Google Analytics 結果です。