カテゴリー
コンピューター

Material Design Lite のアイコンを自分のサーバにダウンロードして使う方法!

Material Design Lite でパッとウェブページを作ったときに学んだことメモ | oki2a24 で MDL を使ったウェブページの作り方を初めてやってみました。

初めてですので GETTING STARTED ページにまずは取り組みました。フレームワークに関するファイル等を自分のサーバに置くやり方を実践いたしました。

JavaScript ファイル、CSS ファイルは自分のサーバに置くことができました。けれども、アイコンだけは CDN にホストされたファイルを使用しておりました。

前回の実践では強引にリンク先をたどってファイル等を入手いたしました。ですけれども次のページにアイコンも自分のサーバにホストする方法がございました。

今回は自分のサーバで MDL のアイコンをホストする方法を記録しますわ♪

カテゴリー
コンピューター

【AngularJS 】ページにバインドした $scope を別のコントローラと共有・同期したい【Monaca 】【Onsen UI】

AngularJS でデータ共有用のファクトリーを生成し、複数のコントローラーに注入することでコントローラー間でデータ同期を取る

【まとめ】AngularJS でデータ共有用のファクトリーを生成し、複数のコントローラーに注入したときのふるまい・ポイント

  • ファクトリーオブジェクトは 1 つのみ存在する。
  • $scope はファクトリーの参照である。
  • ファクトリーまたは $scope のどちらのプロパティの値を変更しても、すべてのコントローラーのデータが即時で同期される
  • ファクトリーまたは $scope のどちらにプロパティを追加しても、すべてのコントローラーのデータが即時で同期される

はじめに

  • Monaca で iOS アプリを作っている
  • 一覧ページと詳細ページがあり、それぞれ別の AngularJS のコントローラーが紐付いている
  • 一覧ページで選択したデータは、移動先の詳細ページで値を更新できる
  • 詳細ページで更新した値は一覧ページの値へも反映されていてほしい

こんなことを実現したいのですけれども、コントローラー間でデータの共有ってできるのかしら?

カテゴリー
コンピューター

Material Design Lite でパッとウェブページを作ったときに学んだことメモ

パッと作りたいもの

  • ヘッダーとそこにメニュー
  • フッター
  • レスポンシブ
  • パスを指定するページを作りたい。
  • リストデータをテーブル表示するページを作りたい。
  • コードを書くというよりも、パーツをペーストすることでウェブページを組み立てたい
  • インターネットとの通信はしない。

パッと作るのに使えそうなフレームワーク

カテゴリー
Microsoft

【Mac Boot Camp】Windows8.1 から Windows10 にアップグレードした時の様子

Windows10 へアップグレードする前の環境

  • MacBook Pro
  • Boot Camp
  • Windows8.1

アップグレードした時の様子

ゆっくりとメモや写真などを撮りながら進めました。

  • かかった時間: 約 65 分
カテゴリー

【ANA】株主優待券を使った航空券予約時の注意事項メモ

往復の場合の注意、ポイント

  • 往路復路の両方とも株主優待券での申込みにする必要がある。
  • スクラッチありなし券の併用は不可能
  • 優待情報入力は予約してから。予約→支払い→優待情報入力の順番となる。

2015年8月9日 現在、ANA の株主優待券には古いスクラッチなしと、新しいスクラッチありの 2 パターンあります。いずれ新しい方のみになっていくと思われますわ。

ネットでのANA株主優待券を使っての買い方 2 パターン

カテゴリー

2015年夏、0歳児とのモエレ沼公園ピクニックの思い出、ポイント

モエレ沼公園。アクアプラザ、カナールで水遊びも楽しそう♪
モエレ沼公園。アクアプラザ、カナールで水遊びも楽しそう♪

前日までの計画

  • モエレ沼公園-イサム・ノグチ設計 | 公式サイト
    • 7:00-22:00 → 07:00 開園だが、レンタルやビーチの利用を考えて、09:00 に着くように出発する。→ 09:25の始発で、10:04着、240円だった。
    • 無休
  • 行き方: 公共交通機関。バスを使う。
    • 大通バスセンターから【東6】「モエレ沼公園」行き、を選択する。最初のバスは 09:25 発。
    • 時刻表 – 北海道中央バス
    • ↓選択肢となったバス路線。アクセス | モエレ沼公園-イサム・ノグチ設計 → 「公共交通機関をご利用の場合」タブより。
    •  地下鉄東豊線「環状通東駅」から
      • 【東69】「あいの里教育大駅」/「中沼小学校通」行き
      • 【東79】「中沼小学校通」行き。「モエレ沼公園東口」にて下車
      • 【東61(ビ61)】「中沼小学校通」行き。「モエレ沼公園西口※」にて下車
    • 地下鉄南北線「北34条駅」/東豊線「新道東駅」から
      • 【東76】「中沼小学校通」行き。「モエレ沼公園西口※」にて下車
    • 地下鉄東豊線「環状通東駅」から
      • 【東79】「モエレ沼公園」行き直行便
      • 【ビ68】「モエレ沼公園」行き(サッポロビール博物館発)
    • 大通バスセンター/JR「苗穂駅」から
      • 【東6】「モエレ沼公園」行き
    • 地下鉄南北線「麻生駅」/東豊線「栄町駅」から
      • 【麻26】「モエレ沼公園」行き
  • 持ち物・現地調達について
    • ベビーカーレンタルしたい。 → 車イス、ベビーカーなど | モエレ沼公園-イサム・ノグチ設計
      • ガラスのピラミッド1F総合案内。09:00〜。3台。
      • レンタサイクル。09:00〜。5台。
    • 飲料水。凍らせる。
      • 凍らせるなら、体積が増えることを念頭に。増える量は、約10パーセント
      • 2L ペットボトルのミネラルウォーターを凍らせて持っていく。
      • そのまま凍らせると容器が破裂するため、少し減らしておく。
      • 膨張して 2L とするには、1 : 1.1 = x : 2
        x = 2 / 1.1 = 1.81818182
        よって、1.8 L を凍らせれば良い。
        → 12時間程凍らせたが、完全ではなかった。少し膨らんでいたので、1.6 〜 1.7L に減らして凍らせたほうが良かったかも。
    • 水場で遊びたい。水泳パンツを用意する。 → モエレビーチ | モエレ沼公園-イサム・ノグチ設計
    • カサを持っていく。日傘として使う。→ 忘れてた。風が強かったのでどちらにせよ使えなかったので後悔はしていない。しかし、雨が降ったら対応できないので反省。
    • レジャーシート。→ 忘れた。後悔した。
カテゴリー
WordPress

サイトの CSS および JS ファイルに Googlebot がアクセスできるようにいたしました♪

Google から送られてきたメール

ポイント

  • Google は HTML だけでなく、JavaScript や CSS の内容も加味して検索結果を作っている。
  • JavaScript や CSS でコンテンツの表示順番などを変更できることから、人間が見る状態のページから検索順位を決めるためと思われる。
  • bot によるクロールについて、WordPress のサイトで、コアとなるプログラムが入った /wp-includes/ ディレクトリは外していたが、/wp-includes/js/ だけは許可するようにした。
カテゴリー

こねないピザ生地のピザ。2回目

捏ねないピザ生地のピザ!いただきます!

材料

  • 小麦粉 340g 強力粉60g薄力粉280g
  • 塩 10g(小さじ2)
  • ドライイースト 20g(大さじ2)
  • 水 240g(カップ1)←多すぎた。220gくらいで良かったと思う。

調理の流れと気がついたことメモ

カテゴリー
コンピューター

2015年7月のアクセス解析

先月 2015 年 7 月の 1 ヶ月間の Google アナリティクスの結果です。

  • ユーザー > サマリー(左に先月、右に先々月と比較表示)
  • 行動 > サイトコンテンツ > すべてのページ
  • 集客 > ソーシャル > 参照元ソーシャル ネットワーク
  • 集客 > 検索エンジン最適化 > 検索クエリ

以上の 4 種類の Google Analytics 結果です。

カテゴリー
Microsoft

【Windows 8.1】【SnowPrice】Internet Explorer を起ち上げたと思ったら Chrome が起動していつも広告が表示されてしまう問題に対処しました!

具体的な症状

  • タスクバーの IE アイコンをクリックするとなぜか Chrome が起ち上がる
  • そのまま利用していると、画面下に広告が常に表示される。

ウイルスなどに感染したのでしょうか?相談を受けましたの。早速調べてみました。

ヒアリング・調査

  • そもそも Chrome をインストールしたかどうか記憶が曖昧
  • 広告の内容が「iPhone を 100円で」といったニュアンスの内容で、非常に胡散臭い。
  • Chrome の拡張機能を調べると、SnowPrice というエクステンションが入っていた。もちろん能動的にインストールしていない。

間違いなく、SnowPrice が原因ですわね。これを削除していきます。