まとめ
- 398 円税抜 / 100 g、1743 円税抜で 438 gの生鮭筋子からイクラを作った。
- 室温の筋子を 約 42 ℃ のぬるま湯にいれてほぐした
- しょうゆ : 酒 : みりん = 4 : 1 : 0.5、がタレの比率
- タレは筋子に対して約 18 %の重量
材料
タレの材料
- 醤油: 大さじ 4
- 酒: 大さじ 1
- 味醂: 大さじ 0.5
調理器具
- 鍋 (筋子ほぐす用)
- 計量カップ
- 温度計
- ザル
- お玉
- キッチンペーパー
- 片手鍋 (タレ作り用)
作り方。筋子をほぐす
- 鍋に 42 ℃ 程の塩ぬるま湯を作る。
- 塩ぬるま湯に筋子を入れ、皮が破れてくるまで 5 分ほど待つ。
- ほぐして皮を取り除く。2 つで 10 分かからないくらいだった。
- 筋子をザルにあける。
- 鍋に水を張り、筋子を入れ、冷まし、ザルにあける。
- 鍋に塩水(塩分は先程と同じ)を作り、筋子を入れ、皮の残骸を取り除く。
- キッチンペーパーの上に筋子を広げ、水分を軽く取る。
作り方。タレ作り
- タレの材料を鍋に入れて中火にかけ、10 秒ほど煮立てて火を止める。
- そのまま室温まで冷ます。
作り方。漬ける
- 筋子の水が大体切れたこと、タレが冷めたことを確認する。筋子をほぐしてキッチンペーパーに広げてから 30 分後位だった。
- 保存タッパーに筋子、タレを入れて常温に1時間おく。15分毎にかき混ぜ、味が均一になるようにする。
- 冷蔵庫にいれて一晩で完成。
おわりに
3 度めのイクラづくりですので大分作業に慣れてきました。
ですけれども、分量や詳細な手順などは、なにせ年に1度のことからでしょうか、忘れてしまっているので事前に書きだして段取りを決めています。
この時間もお祭りの準備のようで楽しいですのよ♪
今回、筋子をほぐす時のぬるま湯の温度がふと気になりましたので、調べて良さそうと感じたページを参考にさせていただきました。ありがとう存じます!
また、全体的な流れや、写真を見てイメージを沸かすのに、自身の過去の投稿の他に次のページが参考になりました!他の方の作っている状況を見て、わたくしたちのやり方に取り入れたり、チェックしたりするのに役立ちます♪
以上です。