Excel で、フィルターをオン・オフするショートカット-キー
- Ctrl + Shift + L
Excel2013 で 1つのシートに幾つもの表があり、今はこの表で、次はこっちの表でフィルターを使いたい!
こんな時、この表でフィルターを設定しても、次の表でフィルターを使いたい時は一旦フィルターを解除して次の表でまたフィルターを設定しなければなりません。
面倒ですの!
こんな時、フィルターのショートカットキーを知っていれば、フィルターのオン、オフを即座に切り替えることができますわ♪
クール♪そー、クール!
ただし注意点がございます。
Excel のフィルターのショートカットキーの注意点、、、というよりも Excel フィルターの注意点♪
- フィルターが適用されるのは、四方が空白な部分の内部。つまりブロック単位。
- ブロックの何処かにカーソルがあればフィルターオンすると、一番上の行が項目とみなされる。
- 逆に言うと一番上の行はデータとしてみなされないことに注意
ちょっとむずかしいですわね><。
最初の2つは周りが空白セルで囲まれていないと、どこまでも一連の、フィルター適用範囲のデータとして扱われてしまいます、ということなのですけれども。。。。
一番覚えておきたいのは、一番上の行はデータとみなされず項目名を定義する行とみなされる、ということですわね。
ですので予め最初の行は項目名をきちんと定義するか、たとえば最も左上のセルにダミーの値を設定してデータとみなされないように調節する(これは未検証><)必要がありますの!
おわりに
表を分析するときに、とある項目の値ごとに表を分けましたの。
そして、その表ごとにフィルターをかけてソートしたいですの!
こんなとき、マウスを使ってひとつひとつメニューからフィルターをオンにしてソートして、フィルターをオフにして次の表に進んで同じことを繰り返す。。。
少しでも楽に作業したく思いましたのでショートカットキーを調べましたの。次のページが参考になりました、ありがとう存じます♪
以上です。