カテゴリー
Microsoft

【コマンドプロンプト】複数のフォルダを一発で作る方法【Windows】

テキストで書かれたリストのフォルダを、コマンドプロンプトをを使って一発で作る方法ポイント

  • mkdir コマンドを使用する。
  • 矩形選択のできるエディタ(サクラエディタなど)を使用する。
  • エクセルを使って「mkdir」の右の列にファイル名がくるようにし、テキストエディタに貼り付けてセル区切りのタブを半角スペースに置換してもよい。

実践するとこんなかんじになります♪

  1. コマンドプロンプト立ち上げ
    Windows キー + r
    cmd と入力
    Enter キー
  2. フォルダを作成したい場所に移動。↓例
    cd c:¥
  3. フォルダをリストから作成。↓例
    mkdir 01_A
    mkdir 02_B
    mkdir 03_C
    mkdir 04_D
    mkdir 05_E
    mkdir 06_F
    mkdir 07_G
    mkdir 08_H
    mkdir 09_I
    mkdir 10_J

リストから上記のようなコマンドを予め用意しておきます。

また、コマンドプロンプトでペーストするときに、次のように設定を行っておくと便利です。

  1. 上部バー右クリック → プロパティ
  2. オプションタブ
  3. 編集オプションブロック → 簡易編集モードにチェック

以上のように設定することで、コマンドプロンプト上では右クリックのみでペーストできるようになります。

おわりに

エディタでの矩形選択の使い方や、エクセルでのコマンドの作り方は以前の次の投稿の応用ですの。具体的には解説しませんが、紹介だけいたします。

以上です。

コメントを残す