カテゴリー
コンピューター

Chrome 拡張機能一覧♪「Copy Fixer」を削除してメモリ節約 → ブックマークレットで代替!

スクリーンショット_2013-04-13_17.42.54.png

使っているけれども、なくてもなんとかなる拡張機能を削除し、メモリを節約することにいたします。

今回は「Copy Fixer」を削除しました。これで 50 MB 程節約できることになります。この拡張機能は、ウェブページを開いて何も選択していない状態で command + c(Windows なら Ctrl-C)でページタイトルと URL をコピーする素晴らしい機能です。

拡張機能を削除してメモリ節約をしようと思ったきっかけというのは、

カテゴリー
コンピューター

VirtualBox で LAMP + PostgreSQL + APC + XDebug + PHPUnit の開発環境構築手順♪

前提

  • CentOS 5.9 インストール済み
  • CUI で SSH 接続可能
  • CentOS に IP アドレス割り振り済み

つまり、VPS 契約した直後のような状態です。

インストールして最低限の設定をするパッケージ

  • Apache
  • PHP
    • APC
    • XDebug
    • PHPUnit
  • MySQL
  • PostgreSQL

LAMP + PostgreSQL → LAMPP!と思っていのですけれども、別の構成ですでにこのような名前がありました><。ぜんぶまとめて強引に略称にすれば、、、LAMPPPAX (らんぷぷぱっくす)でしょうか♪

それはともかく、開発環境ですので SQL サーバーとして MySQL に加え、PostgreSQL をインストールします。

はじめるまえに

わたくしは今回の手順を行う前に時刻同期やメモリ節約として次のことを行なっています。

それでは、はじめます。

1.Apache、MySQL、PHP、PostgreSQL、APC、XDebug、PHPUnit インストール

カテゴリー
コンピューター

Adobe Photoshop Lightroom 4 体験版をインストールしました♪

Lightroom 体験版をインストールしようと思ったポイント

  • Picasa 3 は写真の整理はとてもやりやすく写真の管理に使うには満足なのですが、RAW 現像や JPG ファイルの編集機能が大雑把で不満です。ただ、トリミングのサイズを保存しておけるのは気に入っています。
  • OLYMPUS Viewers 2 は RAW 現像で細かくパラメータをいじれるところが満足なのですが、処理が遅いです。そして落ちます。また、写真の管理がしづらいところが不満です。
  • iPhoto は写真ファイルをブラックボックス化して管理しており、フォルダの移動だけでバックアップ をとるなど、管理が難しい点に不満があり、使用しておりません。よい点はわかりません。

これらの満足な点、不満足な点が Adobe Photoshop Lightroom 4 ではどのようになっているのか、確かめてみたいのです。今回は、機能は製品版と同じで使用可能期間が 30 日と定められている体験版をダウンロード、そしてインストールをいたします。

カテゴリー
Apple

【知恵】電源プラグで電池の蓋を開ける【Apple Wireless Keyboard (JIS)】

P4105878.jpg

  • Apple Wireless Keyboard (JIS) の電池の蓋を開けるのに、硬貨ではなく充電器の電源プラグで開けると手間が省けて楽ちんです♪

タイトル通りですが、大変便利です。わたくしは 13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル を使っていますけれども、Apple Wireless Keyboard (JIS) を使用してタイプしています。ワイヤレスですので取り扱いが楽なのですけれども当然電池が切れます。

カテゴリー
Linux

【振り返り】本ブログ運営にかかっているお金まとめ

IMG_8776.png

本ブログを動かすため毎月、毎年払っている金額

  • ドメイン(oki2a24.com):920 円/年
  • サーバー:490 円/月

安いです。あなたも、ブログに、Linux の勉強に、はじめてみませんか?

カテゴリー
Linux

【VirtualBox】インストール直後のいつもの設定をメモ♪【CentOS 5.9】

【VirtualBox】VPS 申込時と同等の開発環境を構築する手順【てとりあしとり】 | oki2a24 では VirtualBox に Linux の CentOS 5.9 をインストールするところまで駆け足で、簡単に行いました。

この後、LAMP なり LAPP 環境なりを構築するのですが、その前に Linux に多少設定を行なっています。設定をし、パッケージをインストールし、メモリを節約の最低限の設定をします。今回、いつも行うこれらをメモいたします。

カテゴリー
Linux

【改善】PostgreSQL 最初の一歩!ユーザと DB 作成!確認!【おれはやった!】

yum でインストール直後の PostgreSQL 最初の一歩として、

  1. PostgreSQL スーパーユーザー postgres にパスワード postgrespass 設定
  2. PostgreSQL 内にユーザ testuser 作成
  3. PostgreSQL 内のユーザ testuser 用のデータベース testdb 作成、そしてパスワード testpass 設定
  4. データベース testdb、PostgreSQL ユーザ testuser、Linux ユーザ testuser の削除

をやってみようと思います。

なお、バージョンは現時点(2013年4月3日)で最新の 9.2 をインストールしました。ですのでコマンドが「postgresql」ではなく、「postgresql-9.2」となっております。

0−1.はじめに。PostgreSQL 初期化と起動

カテゴリー
Linux

Apache 設定ファイル 8 つの変更ポイント

前提

Apache バージョンは 2.2.3 でございます。

[root@oki2a24 ~]# httpd -v
Server version: Apache/2.2.3
Server built:   Jan 10 2013 08:22:14

Apache 設定ファイル /etc/httpd/conf/httpd.conf の 8 つの変更点

1.Web サーバにアクセスしたクライアントに返す Apache 情報を最小限に設定

ServerTokens OS

ServerTokens Prod

2.エラー表示時の連絡先(本当はメールアドレスがふさわしいですけれども、本ブログ用のメールアドレスはありませんのでダミー情報を設定しております)

ServerAdmin root@localhost

ServerAdmin https://oki2a24.com/

3.ドメインを設定(正確には、サーバが自分自身を示すときに使うホスト名とポート)

#ServerName www.example.com:80

ServerName oki2a24.com:80

4.ドキュメントルートを設定

DocumentRoot "/var/www/html"

DocumentRoot "/var/www/html/oki2a24.com"

5.ディレクトリとサブディレクトリのみに 適用されるディレクティブを囲む部分での、ドキュメントルートのパス指定

<Directory "/var/www/html">

<Directory "/var/www/html/oki2a24.com">

6.「-Indexes」でファイル一覧ページの自動生成禁止

Options Indexes FollowSymLinks

Options -Indexes FollowSymLinks

7..htaccess のすべての機能の使用を許可

AllowOverride None

AllowOverride All

8.エラーページにアクセスしたクライアントに返す情報をオフに設定(正確には、サーバが生成するドキュメントのフッタを設定しない、という意味)

ServerSignature On

ServerSignature Off

以上、8 つの変更を本ブログの Apache には施しております。

設定ファイルの変更点を一息にまとめるとこうです♪

カテゴリー
コンピューター

【VirtualBox】VPS 申込時と同等の開発環境を構築する手順【てとりあしとり】

【VirtualBox】VPS 申込時と同等の開発環境を構築する 3 つのポイント♪ | oki2a24 ではポイント重点でしたので、今回は実際に環境を作ってみたいと思います。ポイントを改めて挙げます。

  • 【VirtualBox 本体の設定】Oracle VM VirtualBox マネージャー > 環境設定 > ネットワーク > アダプターの一覧から選択して(今回は vboxnet0)「ホストオンリーネットワークを編集」
    IPv4 アドレス、IPv4 ネットマスク、をメモしておく
  • 【VirtualBox 本体の設定】「DHCP サーバー」タブを開いて、「サーバーを有効化」にチェック入れない
  • 【仮想マシンの設定】仮想マシン > 設定 > ネットワーク >ネットワーク > アダプター 2
    「ネットワークアダプターを有効化」にチェック
    割り当てに「ホストオンリーアダプター」を設定
  • 【CentOS 5.9 インストール時】ネットワークデバイス
    eth1 「起動時にアクティブ」にチェック
    eth1 「編集」で、IPv4 の IP アドレス、プレフィックス(ネットマスク)を設定

前提として次のような状態とします。

  • VirtualBox 4.2.10 インストール済み
  • CentOS 5.9 ISO ファイルダウンロード済み

ちなみに、13インチ MacBook Pro Retina です。

では、いざ♪

カテゴリー
WordPress

【WordPress】◆最小限◆ TinyMCE Advanced の設定変えました♪◆シンプル◆【こり過ぎない】

スクリーンショット 2013-03-26 22.07.23.png

WordPress プラグイン、TinyMCE Advanced インストール後からの変更点

  • を追加
  • 引用を追加
  • 取り消し線を追加