カテゴリー
Linux

Ansible で CentOS 7 に MySQL 5.7 を構築する時のお勉強メモ

構築の進め方

まず、日本語で流れを確認しました。

mysql_secure_installation 時において、Ansible 的に、初期パスワードを入れる必要があるのが辛そうでした。

次に本家ドキュメントに従って構築していきました。

その後、Ansible プレイブックを確認しながら書いていく、という順番です。

構築時に実行していったコマンド

# リポジトリの追加
yum localinstall https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-1.noarch.rpm

# リポジトリの確認
yum repolist all | grep mysql
# リポジトリ操作のパッケージ導入
yum install yum-utils
# リポジトリの無効
yum-config-manager --disable mysql80-community

# MySQL のインストール
yum install mysql-community-server --enablerepo=mysql57-community

MySQL 5.7 で MariaDB と異なった点

root パスワードはインストール時にランダム文字列が設定され、それの変更は Ansible mysql_user モジュールではできなかった。また、ランダム文字列のパスワードをそのままルートパスワードとしても設定できませんでした。
結局、次のページのやり方で、shell を使用して設定しました。

おわりに

CentOS 7 では MySQL ではなく MariaDB が標準となってから、MySQL はたぶん構築したことがありませんでした。

ふと、古いバージョンですけれども建ててみましたら、意外と勝手が違いました><。

MySQL 8 でしたらまた勝手が違うのでしょうか。

そんなことに思いを馳せながら、ノートいたしました。

以上です。

コメントを残す