カテゴリー
Linux

phpPgAdmin を yum を使ったときと同じようにインストールするためのポイント♪

ソースからインストールするときでも yum でインストールしたときと同様の構成にするためのポイント

  • ソースファイルは /usr/share/phpPgAdmin に置く。
  • Apache の設定ファイルは /etc/httpd/conf.d/phpPgAdmin.conf とする。
  • もちろん phpPgAdmin の設定ファイル /usr/share/phpPgAdmin/conf/config.inc.php も適当に修正する。

以上の2点です。

Apache 設定ファイルの内容

カテゴリー
Linux

zip コマンドで指定したファイルをディレクトリ構造を保ったまま圧縮する方法メモ!

ディレクトリ内の、指定したファイルをディレクトリ構造を保ったまま抜き出して圧縮する zip コマンドまとめ

# ディレクトリ構造を保ったまま任意のファイルを圧縮
zip -r test.zip dir1/ -i dir1/file1.txt dir1/dir2/file21.txt
  • コマンドを実行する場所に dir1 ディレクトリがある
  • -r オプションでファイルとディレクトリを再帰的に処理するように指定
  • test.zip は圧縮されて作成されるファイル
  • dir1/ は圧縮対象となるディレクトリ
  • -i オプションで指定したファイルのみを圧縮する
  • dir1/file1.txt と dir1/dir2/file21.txt が圧縮対象のファイル

このときの dir1 ディレクトリの中は、次のような構造ですので、指定したファイルのみが圧縮されているか否かを確認することができます。

.
`-- dir1
    |-- dir2
    |   |-- file21.txt
    |   |-- file22.txt
    |   `-- file23.txt
    |-- file1.txt
    |-- file2.txt
    `-- file3.txt

解凍して本当にディレクトリ構造を保ったまま圧縮できているか、確認します!

カテゴリー
WordPress

WordPress 引越して URL 変更するなら絶対に変更しなければならない MySQL データをメモ!

変更前後の MySQL データを確認する方法

SELECT option_name, option_value FROM wp_options WHERE option_name IN ('home', 'siteurl');

MySQL データベースに登録されている古い URL 情報を更新する方法

# http://newdomain.com が新しい URL
# URL の最後にはスラッシュ「/」を付けないことがポイント
UPDATE wp_options SET option_value='http://newdomain.com' WHERE option_name IN ('home', 'siteurl');
カテゴリー
Linux

PostgreSQL のデータベースを別サーバへコピーする方法メモ♪

データベースを同じサーバの PostgreSQL へコピーするコマンド

-- データベースをコピー。db1(user1、password1) から db2(user2、password2)に
-- pg_dump -U user1 -W db1 | psql -U user2 -W db2 とすると
-- 「ERROR:  ロール"user1"のメンバでなければなりません」や
-- 「WARNING:  "public"の権限を取り上げられませんでした」の
-- メッセージが出るため、スーパーユーザーで実行することで回避
pg_dump -U postgres -W db1 | psql -U postgres -W db2

データベースを別のサーバの PostgreSQL へコピーするコマンド

データベースのコピーのコマンドの前に、次の内容のパスワードファイルを作成しておく必要があります。

  • コピー元サーバで、pg_dump を実行するユーザのホームディレクトリに .pgpass ファイルを作成する
  • コピー先サーバで、psql を実行するユーザのホームディレクトリに .pgpass ファイルを作成する
# hostname:port:database:username:password
localhost:5432:*:postgres:postgrespassword

実際の別サーバへのコピーは次のコマンドで行います。

-- 別サーバに PostgreSQL データベースをコピー。db1(user1、password1) から hostname サーバ(ユーザ名 hostuser)の db2(user2、password2)に
-- ただし、事前にパスワードファイルの設定が必要
pg_dump -U postgres db1 | ssh hostuser@hostname psql -U postgres db2
カテゴリー
Linux

MySQL のデータベースを別サーバへコピーする方法メモ♪

データベースを同じサーバの MySQL へコピーするコマンド

# データベースをコピー。db1(user1、password1) から db2(user2、password2)に
mysqldump -u user1 -ppassword1 -n db1 | mysql -u user2 -ppassword2 db2

データベースを別のサーバの MySQL へコピーするコマンド

# 別サーバにデータベースをコピー。db1(user1、password1) から hostname サーバ(ユーザ名 hostuser)の db2(user2、password2)に
mysqldump -u user1 -ppassword1 -n db1 | ssh hostuser@hostname mysql -u user2 -ppassword2 db2
カテゴリー
Linux

PostgreSQL のデータベースをコピーする方法メモ♪

PostgreSQL データベースをコピー

-- データベースをコピー。db1(user1、password1) から db2(user2、password2)に。
pg_dump -U postgres -W db1 | psql -U postgres -W db2
  • psql のプロンプトや postgres ユーザでのコマンドではなく、シェルで実行する。
  • コピー先のデータベースは予め作っておくこと。
  • PostgreSQL のユーザは postgres を使用する。
  • パイプ(|)前後の2回分、パスワードの入力が求められる。

指定するユーザについてポイント

カテゴリー
Google

問題なきよう備えておくことを日常にしますの → 【注意】iPhone向け2段階認証アプリ『Google Authenticator』をアップデートすると設定が初期化される模様

はっきり申しまして、「初期化される模様」ではなく「初期化される」ですの。だってわたくし初期化されましたもの。ですけれども別に困っておりませんわ。

別の手を使って 2 段階認証ログインできますもの。

調度よい機会ですの。Google の 2 段階認証について、あらためて調べましてまとめますわ。次の2点ですの。

  • iPhone アプリを使用しないで 2 段階認証する方法
  • 設定が初期化されてしまった Google Authenticator アプリに再び Google を登録して認証用コードを表示させる方法

iPhone アプリを使用しないで Google に 2 段階認証する方法

カテゴリー
Linux

★10★意図的な変更後に Tripwire データベースをアップデート♪【Tripwire】わたくしだって WordPress サーバの改ざん検知したい!【CentOS】

明示的に Tripwire ベースラインデータベースをアップデートする時のポイント

  • 改ざんチェック → アップデート、が一度にできるオプションを使うと便利

好きなタイミングで Tripwire ベースラインデータベースをアップデートするための具体的で便利なコマンド

# エラー回避のために、言語を翻訳しないよう設定
export LANG=C
# 改ざんチェック後、自動的にレポートを表示してアップデート
tripwire -m c -I
  • -m c, –check → チェックモードを指定
  • -I, –interactive → チェック後、アップデートを簡単に行うためにレポートを開く

最大のポイントは、オプションとして「-I」を指定することです。インタラクティブにチェックをいたしますの!という指定でございます。

カテゴリー
Linux

WAF 導入にあたって頼り甲斐のあるサイトご紹介ですの★わふー♪★

「mod_security waf」で Google 検索した結果、素晴らしい参考ページを見つけることができました。

読んで感想や注目したいところをメモしておきます。

カテゴリー
コンピューター

【PHP】2次元配列において、2次元目の配列に共通する value を取得します♪

スクリーンショット 2013-08-21 22.03.25.png

たとえばいろんな本があって、それぞれの本にジャンルや特長などのタグがついています。共通するタグを手に入れるには、どのようにプログラムすればよいでしょうか?

本は配列のキーになっていて、タグは値です。本にタグはたくさん付けられますので、値といっても配列となっています。このようなデータを想定しましょう。

  • 本A – タグ1、タグ2、タグ3
  • 本B – タグ1、タグ3、タグ4
  • 本C – タグ2、タグ3、タグ4

この場合、タグ3が全ての本につけられています。タグ1、タグ2、タグ4は惜しいことに3冊のうち2冊にしかタグ付けされていないので、該当しません。

人間の目で見れば、この程度すぐに抽出できますわね♪では、プログラムで自動的には?。。。難しいです><。でもできましたので、ノートいたします♪

使う関数!

考え方のポイント

  • 共通するデータで基準の変数を上書き

2次元目の配列をどれか適当に選択しまして、これを基準の変数としております。これとその他の2次元目の配列を比較しまして、共通項を取得します。

そして次の2次元目の配列と比較しまして、、、と繰り返していくことで全ての2次元目の配列に共通する値を抽出することができます♪