カテゴリー
コンピューター

【Ansible】PostgreSQL スーパーユーザにパスワード設定後のユーザや DB 追加操作する時のコツ

  • login_user、login_password を設定する。
  • インストール直後など、スーパーユーザにパスワードが設定されていない場合、PostgreSQL 関連モジュールでは自由に設定が可能
  • しかし、一度パスワードを設定すると、今後はそのパスワードがないと PostgreSQL への変更が行えない。
  • そこで、まだパスワードが設定されていなくても、login_user、login_password を明示的に指定することでこの問題を回避し、冪等性を保つことができる。

カテゴリー
コンピューター

【Ansible】設定ファイルで一部書き換えには、patch コマンドのモジュールが使える

patch モジュールの使い方例

カテゴリー
コンピューター

【Ansible2.3】when で変数を使用するときは jinja2 テンプレートデリミタの {{ }} を使用しないべきとの警告に対処

次のような警告が出るようになりました。

TASK [ruby-sw : Install Ruby via rbenv] ****************************************
 [WARNING]: when statements should not include jinja2 templating delimiters
such as {{ }} or {% %}. Found: "{{ ruby_version }}" not in
installed_ruby_versions.stdout

コードの修正

カテゴリー
コンピューター

【C言語】メンバがポインタの構造体の扱い方【Windows】【RHEL7】【gcc】

C のコードに触れさせていただきました。

ポインタの理解もままならぬ中、次のようなことをおぼろげながら掴みましたの!

C 言語では関数へは値渡しのみしか存在しない。そして、関数へ多くの値渡しを行うと、パフォーマンスが劣化する。

そこで、変数や構造体のアドレス情報であるポインタを値渡しし、ポインタから変数の値へとアクセスして更新することでパフォーマンスを保つ。

以上のことを活かすために、メンバがポインタの構造体を関数へと渡せばパフォーマンスを落とさずにコードの見通しを良く保てるはず、と考えました。

しかしながら、これに躓きましたの><。

ポインタ構造体への、代入、取り出し、関数への渡し方、これらを行いたいだけですのに!

そして、ポインタ構造体を関数の引数にして、関数内部でポインタ構造体のメンバの値を変更したいですの!

学習してていく中で、

のページが理解に非常に役立ちました。

今回は、現在のわたくしたちの理解をメモ書きしていきたいと存じます!

ポインタ構造体を使った C 言語のサンプルコード