カテゴリー
Linux

【はじめてのスレッドキャッシュ】MySQL チューニングしたいです!★MySQLTuner をきっかけに♪5

ポイント

# max_connections と thread_cache_size を確認
mysqladmin -u root -p variables | grep -E 'max_connections|thread_cache_size'
  • thread_cache_size は /etc/my.cnf の [mysqld] ディレクティブの最後に追加する。例 → 「thread_cache_size=151」

現在のスレッドキャッシュの確認方法

カテゴリー
コンピューター

VirtulaBox の LAMP 開発環境に phpDocumentor をインストール、そして試してみました♪

VirtualBox の仮想マシンに Linux をインストールして開発環境を構築してきました。

開発環境ならではのものとして、わすれていました。phpDocumentor です。きちんと開発しようと思いますとクラスコメントやフィールドのコメント、関数のコメントは非常に大事となってきます。

今回、phpDocumentor のインストールと実践を、記録に残しておきます。

カテゴリー
コンピューター

無線LANルーター「AtermWR8150N」を動作モード「PPPoEルータ」で動かすまでの設定手順♪

無線LANルーター「AtermWR8150N」を動作モード「PPPoEルータ」で動かすまでの画面をいただきましたので、手順を交えて記録しておきます。

なお、すでに次のように線が繋がれております。

  • モデムと無線LANルーターを LAN ケーブルで接続済み
  • LAN ケーブルは無線LANルーターの「WAN」と書いてある穴に接続済み

AtermWR8150N を PPPoE ルータとして動かすまでの設定手順♪

カテゴリー
Linux

【はじめてのクエリキャッシュ】MySQL チューニングしたいです!★MySQLTuner をきっかけに♪4

またまたまた次の投稿の続きです。今回はクエリキャシュに挑戦です♪

メモリに格納した SELECT の結果を取り出すようにしたら、一体どれくらい早くなるでしょうか、楽しみです♪

ポイント

# サーバシステム変数とその値の中からクエリキャシュの設定を表示
mysqladmin -u root -p variables | grep query_cache
# サーバステータス変数とその値の中からクエリキャシュに関わる設定を表示
mysqladmin -u root -p extended-status | grep Qcache
カテゴリー
Linux

【テーブル断片化の解消】MySQL チューニングしたいです!★MySQLTuner をきっかけに♪3

またまた次の投稿の続きです。今回はテーブルの断片化を最適化です♪

ポイント

# テーブルの照合順序、エンジンなどを確認
SHOW TABLE STATUS FROM testdb;
# MyISAM のテーブルを最適化
OPTIMIZE TABLE testtable;

MySQLTuner でのストレージエンジン分析結果(再)

カテゴリー
Linux

【パスワードを設定・無名ユーザーをなくす】MySQL チューニングしたいです!★MySQLTuner をきっかけに♪2

先日投稿しましたページで、MySQL で「パスワード設定されていないユーザーがあるよ!」という指摘をいただきましたので対応いたします。

ポイント

# MySQL のユーザー、接続元、パスワードを表示
SELECT user, host, password FROM mysql.user;
# ユーザーを削除(条件:無名ユーザーまたはパスワードが設定されていないユーザー)
DELETE FROM mysql.user WHERE user='' or password='';
# 全ての対象に全ての権限を付与して、ユーザー名:username、接続元:hostname、パスワード:password、であるユーザーを追加
GRANT ALL ON *.* TO username@"hostname"IDENTIFIED BY "password";

MySQL でパスワード設定されていないユーザーを確認して方針を考えました♪

カテゴリー
コンピューター

MySQL チューニングしたいです!★MySQLTuner をきっかけに♪

MySQLTuner の導入

ダウンロードはこちらから。wget コマンドで zip ファイルを入手しました。

最終更新が 2 年前と随分古いのですね。2 年の間で更新されてきた MySQL に対応できているのか少し不安ですけれども、そんなこと、感じ入っておりましても仕方がありません。チューニングでのポイントや MySQL の根本が変更されていない、成熟していると考えましてすすめることにいたします。

カテゴリー
コンピューター

【エラー解決】Mac の Eclipse でワークスペース(VirtualBox の CentOS)のファイルを編集してもうまく保存出来ません! 【File ‘xxxxx’ is read-only.Doyu wish to make it writable?】

スクリーンショット 2013-05-08 21.38.39.png

エラー発生手順

  1. Eclipse でファイルを開く。
  2. エディタで編集しようとするとアラート「File ‘xxxxx’ is read-only.Doyu wish to make it writable?」が表示される。
  3. 「Yes」をクリックして編集できるようになった。
  4. ある程度編集して、ファイルを保存した。
  5. また編集して、保存しようとすると再び同じアラートが表示された。
  6. 「Yes」をクリックすると、前に保存した直後の状態に戻ってしまった。
  7. 以降、再び編集して保存しようとしてもアラートが表示され、保存されず「前に保存した直後の状態」に戻ってしまう。

一度保存できてから次の保存の時にうまく行かず、しかも何かエラーが表示されるわけでもない、まったく不思議な現象です。

カテゴリー
コンピューター

【Mac】Eclipse Classic 4.2.2 で PHP 開発をするためのプラグイン・設定!

スクリーンショット_2013-05-06_15.30.13.png

本投稿は、

  1. 【Mac】Eclipse Classic 4.2.2 をインストールしますメモ♪ | oki2a24
  2. 【Mac】Eclipse ワークスペースを CentOS 5.9 に設定する方法【VirtualBox】 | oki2a24
  3. 【エラー解決】Mac の Eclipse ワークスペースを VirtualBox に設定できない!【Workspace at ‘xxxxx’ in use or cannot be created, choose a different one.】 | oki2a24

の続きとなります。

つまり、PHP は VirtualBox の CentOS 5.9 の Apache 上で動いており、Mac から CentOS 5.9 の Samba を介して接続して、Mac Eclipse のワークスペースは CentOS 5.9 の /var/www/html/ としている状態です。また、CentOS 5.9 は IP アドレス 192.168.56.112 が設定されており、LAMP 環境が導入済みです。

今回は Mac の Eclipse Classic 4.2.2 で PHP 開発をするためにインストールするプラグイン・設定をメモしていきます。

カテゴリー
コンピューター

「ルーター」とは一体何なのか?少しわかった気がいたします♪

先日、インターネット回線の申込をした方のお話を伺いました。その方は一旦今契約している業者を解約し、新しい業者と契約しなおしたそうです。新しく契約すれば、割引料金が適用されてオトク!ですって。

実際やってみて、インターネットが開通するまで非常に苦労したそうで、うふふ、焦っている姿が目に浮かびます。

その時わかったことを拝聴いたしまして、非常に勉強になりましたのでメモいたします。

ポイント