カテゴリー
Google

昔 Google App Engine を Java でもはじめるために行った設定のメモを残しておきます。

昔 Google App Engine を Python ではじめるために行った設定のメモを残しておきます。 | oki2a24 の Java 版です。

やはり2年前(2010年)ほどの古い情報であり、今はもうこの手順でできないかもしれません。検証しておりませんのであらかじめご了承ください。

★★★ 開発環境構築 ★★★

★pleiades-e3.5-ultimate-jre_20100226.zip

http://mergedoc.sourceforge.jp/index.html#/pleiades.html

■設定

  • 一般>エディター>テキスト・エディター 空白文字の表示にチェック
  • Java>インストール済みのJRE jre1.6をチェック
  • Java>コンパイラー コンパイラー準拠レベルを1.6に変更

★Google Plugin for Eclipse

■Eclipseへのプラグイン導入
ヘルプ>ソフトウェア更新 使用可能なソフトウェア サイトの追加
http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.5
追加したサイト↑にチェックし、インストール

★charactorbot

■ダウンロード方法
http://sourceforge.jp/projects/charactorbot/svn/view/tags/?root=charactorbot

  1. 最新版のリンクをクリック
  2. Download GNU tarballをクリック

■Eclipseへのインポート方法

  1. charactorbotの最新版を解凍(tar.gzが解凍できるソフトを使用すること)
  2. パッケージ・エクスプローラー上で右クリック>インポート
  3. 一般>既存プロジェクトをワークスペースへ
  4. ルートディレクトリの選択 参照で解凍したcharactorbotフォルダを選択 プロジェクトをワークスペースにコピーにチェック 完了

★★★ 開発環境で起動 ★★★

★★★ デプロイ ★★★

下記リンク参照
http://sourceforge.jp/projects/charactorbot/wiki/Install
※FireFox、Chrome、IEで、Development Mode requires the Google Web Toolkit Developer Pluginとメッセージが出る。

  • FireFox:アドオンをFireFoxに導入することで解決する。
  • Chrome:extentionをChromeに導入することで解決する。
  • IEもプラグインをIEに導入することで解決できる。

「昔 Google App Engine を Java でもはじめるために行った設定のメモを残しておきます。」への2件の返信

コメントを残す